韓王安とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 韓王安の意味・解説 

韓王安

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 08:21 UTC 版)

韓王安
王朝
在位期間 前239年 - 前230年
都城 新鄭
姓・諱 韓安
没年 秦王政21年(前226年
桓恵王

韓王安(かんおう あん)は、中国戦国時代の最後の君主(在位:紀元前238年 - 紀元前230年)。桓恵王の子。

生涯

桓恵王34年(紀元前239年)、桓恵王が薨去すると、後を嗣いで韓王となった。

韓王安5年(紀元前234年)、の攻撃を受け、兄弟である公子韓非を使者として秦に派遣したが、抑留された。

韓王安8年(紀元前231年)、南陽の地を秦に割譲した。

韓王安9年(紀元前230年)、内史騰率いる秦軍10万が韓に攻め込み、韓王安は捕虜とされた。これにより、韓は滅亡し、潁川郡として秦の統治下に置かれた(韓攻略)。

秦王政21年(紀元前226年)、韓の旧都の新鄭で韓の元貴族たちによる反乱が起きたが、秦軍に鎮圧され、このとき韓王安も処刑されたとされる。

もしくは韓王安の死後、新鄭で反乱が起こった。

参考書籍

先代
桓恵王
の君主
紀元前238年 - 紀元前230年
次代
-



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「韓王安」の関連用語

韓王安のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



韓王安のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの韓王安 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS