武侯_(魏)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 武侯_(魏)の意味・解説 

武侯 (魏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 04:32 UTC 版)

武侯(ぶこう、紀元前424年 - 紀元前370年)は、中国戦国時代初期のの君主(在位:紀元前395年 - 紀元前370年)。文侯の子。子は公子仲緩中国語版太子罃ら。

名君だった父の文侯の跡を継いで即位した武侯もまた優れた君主であり、武侯の代にも魏は大きく伸張する。

しかし、武侯の晩年になると中原に位置した魏は、西は、北は、東は、南はなどと国境を接するようになり、領土的な発展の余地がなくなった。

そのため戦争が絶えず、国庫にかかる負担が次第に大きくなっていき、紀元前370年に55歳で没した。後を継いだ太子罃(恵王)の代には魏の覇権を失う兆しが見え始めていた。

先代
文侯
の君主
紀元前395年 - 紀元前370年
次代
恵王



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武侯_(魏)」の関連用語

武侯_(魏)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武侯_(魏)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武侯 (魏) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS