劉 (春秋)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 15:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
紀元前592年 - 不詳
|
|
---|---|
国姓 | 姫姓劉氏 |
爵位 | 子 |
国都 | 劉(河南省洛陽市偃師区緱氏鎮陶家村) |
分封者 | 周の桓王 |
始祖 | 康公 |
滅亡原因 | 周により滅亡 |
周朝諸侯国一覧 |
劉(りゅう)は、春秋時代の畿内の諸侯国。爵位は子爵。国君は姫姓劉氏。封地は現在の河南省洛陽市偃師区の南西に位置し、古代の劉邑。
西周の時代、周の成王は曾祖父の季歴の子孫を劉に封じたが、すぐに滅亡した。この項目の劉はその西周時代の劉とは別である。
起源
周の定王15年(紀元前592年)、弟の姫季子を劉邑に封じた。姫季子は劉の康公を称した。
滅亡
劉は戦国時代の早期に周によって滅びた。
歴代君主
諡号 | 名 | 干支 | 統治年数 |
康公 | 季子 | 己巳 | 紀元前592年 - 紀元前544年(49年) |
定公 | 夏 | 戊午 | 紀元前543年 - 紀元前531年(13年) |
献公 | 摯 | 辛未 | 紀元前530年 - 紀元前521年(10年) |
文公 | 狄、あるいは蚠 | 辛巳 | 紀元前521年 - 紀元前507年(14年) |
桓公 | 乙未 | 紀元前506年 - 紀元前488年(19年) | |
桓公以降は不明 |
系図
康公 | |||||
|
|
|
|||
定公 | |||||
|
|
|
|||
献公 | |||||
|
|
|
|||
文公 | |||||
|
|
|
|||
桓公 | |||||
脚注
参考文献
- 秦嘉謨『世本輯本』
- 『増訂春秋世族源流図考』
- 『春秋世族輯略』
- 竹添光鴻『左伝会箋』
- 楊伯峻『春秋左氏伝注』
関連項目
|
「劉 (春秋)」の例文・使い方・用例・文例
- 劉亮たる音楽
- 2人の地元官吏,劉(リウ)(アンディ・ラウ)と金(ジン)(金(かね)城(しろ)武(たけし))は,飛刀門の指導者を捕らえるよう命じられる。
- 劉は,美しい,目の不自由な踊り子,小妹(シャオメイ)(チャン・ツィイー)が飛刀門の一員ではないかと疑う。
- それで,劉と金は別の計画を実行する。
- 策略と秘密が,劉,金,小妹の間を交差する。
- その対抗勢力の1人に劉(りゅう)備(び)がいた。
- 劉備の軍師である諸(しょ)葛(かつ)亮(りょう)(孔(こう)明(めい))は,孫(そん)権(けん)と同盟するよう劉備に進言する。
- 曹操は劉備と孫権の同盟を知ると,怒り狂って両者を滅ぼすことを決意する。
- 孔明(金(かね)城(しろ)武(たけし))は別の君主,劉(りゅう)備(び)の軍師だ。
- 劉備は病が蔓(まん)延(えん)することを恐れ,自軍の兵と民(たみ)を守るために撤退することを決める。
- 劉_(春秋)のページへのリンク