翳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > の意味・解説 

えい【×翳】

読み方:えい

[音]エイ(漢) [訓]かげ かげる かざす

物におおわれてできる陰。かげり。「暗翳陰翳

さえぎり隠す。「掩翳(えんえい)」

[補説] 1は「影」を代用字とすることがある


さし‐は【×翳】

読み方:さしは

《「さしば」とも》の羽や絹を張ったうちわ形のものに長い柄をつけた道具貴人外出時や、天皇即位朝賀などで高御座(たかみくら)に出るとき、従者差し出して顔を隠すのに用いた


かげ【陰/×蔭/×翳】

読み方:かげ

《「影」と同語源》

物に遮られて、日光風雨当たらない所。「木の—で休む」

物の後ろや裏など、遮られ見えない所。裏側。「戸の—に隠れる」「月がの—にかくれる」

その人のいない所。目の届かない所。「—で悪口を言う」「—で支える」

物事表面あらわれない部分裏面背後。「事件の—に女あり」「—の取引をする」

(翳)表にはっきり現れない、人の性質や雰囲気陰気感じ。「どことなく—のある人」

他の助け庇護(ひご)。恩恵現代では、ふつう「おかげ」の形で用いる。

元はといえばかの西内氏のお—である」〈蘆花思出の記

正式なものに対す略式。「—の祭り

[下接語] 磯(いそ)陰・岩陰片陰草陰草葉の陰小陰・木(こ)陰・木(こ)の下陰下陰島陰・谷陰・軒陰・葉陰・花陰日陰・目(ま)陰・物陰陰・柳陰(やぶ)陰・山


読み方:サシバ(sashiba)

団扇長い柄をとりつけた形式のもの。


作者原民喜

収載図書原民喜戦後全小説 下
出版社講談社
刊行年月1995.8
シリーズ名講談社文芸文庫


読み方:カゲリ(kageri)

作者 原民喜

初出 昭和23年

ジャンル 小説


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 07:55 UTC 版)

王(周制における爵位は子)
王朝
在位期間 前411年 - 前375年
都城 会稽
生年 不詳
没年 越王翳36年(前375年)7月
朱句

(えい)は、殹・不光ともいい、春秋戦国時代の君主。

略歴

紹興博物館中国語版所蔵の「越王不光」青銅剣

越王朱句の子として生まれた[1]。朱句37年(紀元前411年)、朱句が死去すると、翳は後を嗣いで越王として即位した。越王翳33年(紀元前378年)、に遷都した。

越王翳36年(紀元前375年)7月、翳は太子諸咎に殺害された[2]

脚注

  1. ^ 『史記』越王句践世家
  2. ^ 史記索隠』越王句践世家所引『竹書紀年

参考文献

  • 史記』越王句践世家

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 05:24 UTC 版)

発音(?)

熟語

  • 翳翳
  • 翳朽
  • 翳昧
  • 翳薈
  • 陰翳
  • 雲翳
  • 掩翳
  • 荒翳
  • 塵翳
  • 潜翳
  • 蔽翳

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「翳」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



翳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「翳」の関連用語

翳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



翳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの翳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS