いん【陰】
読み方:いん
[常用漢字] [音]イン(漢) オン(呉) [訓]かげ かげる
〈イン〉
7 隠し所。性器。「陰萎(いんい)・陰部・陰門/会陰(えいん)」
いん【陰】
おん【▽陰/▽飲/▽隠/×蔭】
読み方:おん
〈陰〉⇒いん
〈飲〉⇒いん
〈隠〉⇒いん
〈蔭〉⇒いん
かげ【陰/×蔭/×翳】
読み方:かげ
《「影」と同語源》
1 物に遮られて、日光や風雨の当たらない所。「木の―で休む」
2 物の後ろや裏など、遮られて見えない所。裏側。「戸の―に隠れる」「月が雲の―にかくれる」
3 その人のいない所。目の届かない所。「―で悪口を言う」「―で支える」
4 物事の表面にあらわれない部分。裏面。背後。「事件の―に女あり」「―の取引をする」
5 (翳)表にはっきり現れない、人の性質や雰囲気の陰気な感じ。「どことなく―のある人」
6 他の助け。庇護(ひご)。恩恵。現代では、ふつう「おかげ」の形で用いる。
[下接語] 磯(いそ)陰・岩陰・片陰・草陰・草葉の陰・小陰・木(こ)陰・木(こ)の下陰・下陰・島陰・谷陰・軒陰・葉陰・花陰・日陰・目(ま)陰・物陰・森陰・柳陰・藪(やぶ)陰・山陰
ほと【▽陰】
かげ 【影・陰】
陰
陰
- 客が芸者と別室にて情を通ずることをいふ。蔭の間に行くといふ意味から転じたものである。べつ(別)ともいふ。〔花柳語〕
- 売笑行為を意味する常習者間の隠語、末摘花に曰く『女房が来ると出て行く五六寸』。
- 花柳語にて客が芸者と別室にて情を交することをいふ。蔭の間に行くといふ意味から転じたものである。べつ(別)ともいふ。
- 〔隠〕花柳界の語で、客が芸者と別室にて情を交すこと。蔭の室に行くといふ意味から転じたもの。べつ(別)ともいふ。
- 客が芸妓と情を通ずる事を云ふ。又はべつ(別)とも云ふ。別室又は陰にてなす意よりか。
- 〔花〕客が芸者と別室で情を交すこと。
- 客が芸者と別室にて情を通ずることをいう。蔭の間にいくというイミから転じたものである。べつ(別)ともいう。〔花柳界〕
- かげで稼ぐということである。つまり、芸者のちょんの間、ショートタイムのこと。まことにはずかしいことながら、一流地の一流芸者は別として、今日ではそう恥とも思わないようになってしまった。「ころぶ」とも云います。〔花柳界〕
- 料亭などでの密かな性交。内緒ごとを形容して。〔花〕
陰陽
(陰 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 04:38 UTC 版)
陰陽(いんよう・おんよう・おんみょう、拼音: yīnyáng、英: yin - yang[1])とは、中国の思想に端を発し、森羅万象、宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陽(よう)と陰(いん)の二つのカテゴリに分類する思想。陽と陰とは互いに対立する属性を持った二つの気であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる[2][3][4][5][6][7] 。
- ^ 『新英和中辞典』研究社
- ^ Deng Yu, Zhu Shuanli, Xu Peng et al邓宇,朱栓立,徐彭,New Translator with Characteristic of Wu xing Yin Yang五行阴阳的特征与新英译,Chinese Journal of Integrative Medicine中国中西医结合杂志,2000, 20 (12)
- ^ Deng Yu邓宇,等; Fresh Translator of Zang Xiang Fractal five System藏象分形五系统的新英译,Chinese Journal of Integrative Medicine中国中西医结合杂志; 1999
- ^ Deng Yu邓宇等,Nature with Math Physics Yin Yang数理阴阳与实质, Journal of Mathematical Medicine数理医药学杂志, 1999年。
- ^ Deng Yu et al邓宇等, 阴阳的科学本质及数理化建构,Chinese Journal of basic medicine in traditional chinese medicine <<中国中医基础医学杂志>>1998,2:59-61.
- ^ Deng Yu邓宇等,TCM Fractal Sets中医分形集,Journal of Mathematical Medicine<<数理医药学杂志>> ,1999,12(3),264-265
- ^ Deng Yu, Zhu Shuanli, Xu Peng et al邓宇,朱栓立,徐彭等,Essence and New Translator of Channels经络英文新释译与实质,Chinese Journal of Integrative Medicine中国中西医结合杂志,2000,20(8):615
- ^ 秋岡英行、垣内智之、加藤千恵 『煉丹術の世界―不老不死への道―』大修館書店〈あじあブックス080〉 (原著2018年10月1日)、122-129頁。ISBN 9784469233209。
陰
陰
陰 |
「陰」の例文・使い方・用例・文例
陰と同じ種類の言葉
「陰」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のローソク足にはさまざまなパターンがあります。ローソク足の長さや上ヒゲ、下ヒゲ、陰線、陽線などはその時の相場の動きを暗示したもので、そのパターンから今後の相場を読み取ることも...
- >> 「陰」を含む用語の索引
- 陰のページへのリンク