悼公_(許)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 悼公_(許)の意味・解説 

悼公 (許)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
悼公 姜買
17代
王朝
在位期間 紀元前546年 - 紀元前523年
姓・諱 姜買
諡号
生年 不明
没年 紀元前523年
霊公
許男斯

許 悼公(きょ とうこう、? - 紀元前523年)は、春秋時代諸侯国の君主の一人[1]。姓は、名は。在位期間は紀元前546年から紀元前523年とされている。

生涯

元年(紀元前546年)夏、叔孫豹中国語版趙武の屈建・の公孫帰生・の石悪・の孔奐・良霄中国語版・許人・人らとで会合した。

二年(紀元前545年)、宋での盟を反故にし、魯の襄公・宋の平公・陳の哀公・鄭の簡公・許の悼公が楚に赴いた。

三年(紀元前544年)夏四月、楚の康王を葬った。許の悼公及び、魯の襄公・陳の哀公・鄭の簡公が送葬し、西門外まで見送った。諸侯の大夫は皆、墓まで見送った。郟敖が即位して王子囲令尹となった。

四年(紀元前543年)、鄭の良霄が許に出奔したが、鄭人によって良霄は殺された。

九年春正月(紀元前539年12月),悼公如楚,楚霊王止之;遂止鄭簡公,復田江南,悼公与焉。夏,悼公・楚霊王・蔡霊侯・陳哀公・鄭簡公・徐公・滕成公・頓公・胡公・沈子・邾荘公・小邾穆公・宋世子佐・淮夷会於申。秋,七月,悼公・楚霊王・蔡霊侯・陳哀公・胡公・頓公・沈子・淮夷伐呉,宋世子佐・鄭簡公先帰,宋華費遂・鄭大夫従。使屈申囲朱方。八月甲申,克之,執斉慶封而尽滅其族。将戮慶封,椒挙曰:“臣聞無瑕者可以戮人。慶封惟逆命,是以在此,其肯従於戮乎?播於諸侯,焉用之?”王弗聴,負之斧鉞,以徇於諸侯,使言曰:“無或如斉慶封弑其君,弱其孤,以盟其大夫!”慶封曰:“無或如楚共王之庶子囲(霊王)弑其君兄之子員(郟敖)而代之,以盟諸侯!”王使速殺之。遂以諸侯滅頼。頼子面縛銜璧,士袒,輿櫬従之,造於中軍。王問諸椒挙,対曰:“成王克許,許僖公如是。王親釋其縛,受其璧,焚其櫬。”王従之。遷頼於鄢。楚霊王欲遷許於頼,使鬬韋亀与公子弃疾城之而還。

十年(紀元前537年)冬、許の悼公・楚の霊王・蔡の霊侯・陳の哀公・頓公中国語版沈子人・人がを討伐した。

十四年(紀元前533年)春二月庚申1月28日)、楚の公子弃疾(後の平王)が許を葉から夷(後の城父邑)に遷都させた。

楚の霊王は蔡を滅ぼした時に、許・中国語版中国語版を荊に遷していた。十八年(紀元前529年)秋、楚の平王は元に戻した。

二十三年(紀元前524年)、楚は許を析(後の白羽邑)に遷した。

二十四年(紀元前523年)夏、悼公は病に罹った。五月戊辰4月8日)、世子止中国語版が薬を薦め、その薬によって亡くなった。世子止は晋に奔した。そのため、「弑其君(その君を殺した)」とある。君子の評は「尽心力以事君、捨薬物可也」とある。冬、悼公を葬った。

家庭

脚注

  1. ^ 金栄権著 (2012.07). 周代淮河上游諸侯国研究. 鄭州:河南大学出版社. pp. 107. ISBN 978-7-5649-0686-3 

参考文献

  • 楊伯峻《春秋左傳注》,2005年,北京,中華書局
悼公
の君主

不明 - 紀元前523年

先代:
霊公
の君主
紀元前546年 - 紀元前523年
次代:
許男斯

「悼公 (許)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悼公_(許)」の関連用語

悼公_(許)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悼公_(許)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悼公 (許) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS