南極領土問題とは? わかりやすく解説

南極領土問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 10:02 UTC 版)

チリ領南極」の記事における「南極領土問題」の解説

19世紀初頭には南氷洋でのクジラアザラシペンギン狩猟盛んになり、独立したばかりのチリ政府サウス・シェトランド諸島などへの狩猟航海支援し漁業捕鯨などの会社チリでも誕生している。一方1820年には欧米諸国が相次ぎ南極大陸発見しサウス・シェトランド諸島19世紀から20世紀初頭にかけて各国南極探検基地となったチリ政府1906年頃から南極大陸での領有権確立向けて隣国アルゼンチン交渉始めたが、条約など成立しなかった 。イギリス1908年南緯50以南西経20度から80度の南極半島を含む地域領有宣言するなど南極領有権徐々に衝突し始めた1939年1月14日ノルウェーが0度から西経20度までの地域ドロンニング・モード・ランド一部)の領有宣言し、これに対し同地域の探検盛んに行って領有模索していたナチス・ドイツ1939年1月19日東経20度から西経10度ノイシュヴァーベンラントドイツ語: Neuschwabenland, 英語: German New Swabia、ドイツニュー・スウェイビア)と名付け領有宣言したこうしたノルウェードイツ主張チリ政府刺激した。ペドロ・アギーレ大統領チリ領南極範囲確定向けて活動始め9月7日南極権益特別委員会設立した委員会歴史国際法地質学外交慣例調査開始し1940年11月6日布告1747号でチリ領南極範囲宣言したチリ範囲主張の根拠一つ大航海時代スペインとポルトガルの間で地球分割したトルデシリャス条約であった一方サウス・オークニー諸島対すアルゼンチン主張勘案して西経53度より先は断念したアルゼンチン1940年11月12日メモチリ政府に対して公式に抗議しチリ政府南極領有布告拒絶と、同じ範囲対す領有権の主張可能性主張したイギリス1941年2月25日反対の意を表した1942年1月にはアルゼンチン西経25度から西経6824分までの南極領有権主張し1946年9月2日には布告8944号でアルゼンチン領南極範囲西経25度から西経74度へ拡大した。さらに、1957年2月28日布告2129号で西経25度から74度、南緯60度以南領有確定した。これはチリ領南極範囲重な結果になったチリもこれに対し南極基地置いて主権根拠とすることを考え1947年グリニッジ島基地開設した現在のカピタン・アルトゥロ・プラット基地 Base Naval Capitán Arturo Prat)。翌1948年には南極半島にヘネラル・ベルナルド・オイギンス基地Base General Bernardo O'Higgins)が完成しガブリエル・ゴンサレス・ビデラ大統領訪問して一国元首として初め南極の地を踏んだ1948年3月4日対立していたチリアルゼンチン相互協定を結び、25度から90度の間にある互い南極領土法的に他国から守ることにした。1953年には国連インド代表南極国際化訴え南極領有権歴史持たない諸国賛成始めた当初チリインド大使ネルー首相に対してこの考え取り下げるよう説得している。1955年5月4日にはイギリス政府アルゼンチンチリに対して国際司法裁判所訴え前段階としてそれぞれの国の法廷南極領有権主張無効訴えて裁判起こしたが、両国却下されている 。 1958年アメリカ合衆国ドワイト・アイゼンハワー大統領南極問題解決のために国際地球観測年会議へとチリ招いた1959年12月1日チリもついに南極条約調印行った。こうして南極領土問題は凍結へと向かっている。 1977年チリアウグスト・ピノチェト大統領南極訪問して領有権主張した。これに1978年アルゼンチン南極妊婦をおくりこんで「南極生まれの子供」を出産させることで報復した対抗してチリ妊婦南極におくりこんで1984年出産させたファン・パブロ・カマチョ(Juan Pablo Camacho)を「真の南極生まれの子供」であると主張した2003年には、チリアルゼンチン両国は、チリオイギンス基地アルゼンチンエスペランサ基地中間地点にアブラソ・デ・マイプー(Abrazo de Maipú)という名の共同シェルター建設した。アブラソ・デ・マイプー(マイプーの抱擁)とは、アイルランド系チリ人将軍ベルナルド・オイギンスアルゼンチン人将軍ホセ・デ・サン=マルティンがマイプーの戦いで共同してスペイン軍破りチリ独立確かなものにした出来事を指す。

※この「南極領土問題」の解説は、「チリ領南極」の解説の一部です。
「南極領土問題」を含む「チリ領南極」の記事については、「チリ領南極」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南極領土問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南極領土問題」の関連用語

南極領土問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南極領土問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチリ領南極 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS