南北磁石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:12 UTC 版)
詳細は「都会のトム&ソーヤ#作中用語」を参照 内藤 内人(ないとう ないと) 身長159センチメートル、体重49キログラム、12月25日生まれ、血液型O型。 物語の語り手である。 自称「どこにでも居る平凡な中学2年生」、成績もスポーツも平均的で、毎日のように塾通いに追われているため慢性の寝不足。だが、幼い頃から山にこもって祖母に教わった数々のサバイバルの知恵をもとに、どんな状況でも切り抜けられるサバイバル能力を持っている。作中ではポケットの中の物だけで火をおこし、正規の道具無しで野宿をしたほか、砂糖で車を壊すなどプロ顔負けである。おばあちゃんから貰った折れた日本刀のナイフを、「武器」ではなく「道具」として使っている。創也からは「ドラえもん」と呼ばれており、謎解き専門の創也に対して事件を解決するのは大抵彼である。猟師だった祖父譲りで目がよく、両目とも2.0ある。ひょんな事から創也の親友となり、彼の冒険にいつも付き合わされている。 クラスメイトの堀越美晴に淡すぎる恋心を持っており、3巻を皮切りにデートをするための計画を何度かたてるがことごとく失敗。また、よく堀越美晴の名前につられ、創也と共に危険な目にあっている。 南北磁石ではシナリオを担当しており、将来の夢は小説家のようである。しかし、夢を叶えるための努力は特にしていない。少ない娯楽の一つは、弁当を食べながらそれを包んでいた古新聞を読むこと。タダの物はすべてもらう主義。無料で配っているティッシュや、子供向けの風船、シュガースティックまでもらってしまう。ゴミ箱をあさっていろいろな品を探すところが似合っているため、創也から<ベストダスター>の称号をもらったこともある。こうして手に入れた何気ない物品が危機を救うことが多い。 名前は「ないと」なので、「無い・と」、つまり「とが無い」「と無」で、「トム・ソーヤ」の「トム」から来ている、ということに読者の投書で決まった。 また、死ぬことよりも、祖母に怒られることを怖がっている。 竜王 創也(りゅうおう そうや) 身長163センチメートル、体重50キログラム、4月10日生まれ、血液型AB型。 内人の同級生。 学校始まって以来の秀才と言われる程、頭脳明晰。ノートも取らずに常にテストはトップクラス。大財閥「竜王グループ」の一人息子でグループの跡取りだが、本人には「世界最高のゲームクリエイターになり、究極のゲームを作る」という夢がある。自分の夢をけなされるのをとても嫌がるが、その分他人の夢も尊重している。役に立ちそうもない雑学をたくさん持っており、一見、頭脳明晰・冷静沈着だが、実際には猪突猛進で、よく後先の事を考えずに行動する。その為、いざというときにピンチになり、最終的には内人頼りになる事が多い。内人には自分のことを「猪突猛進の大馬鹿野郎」とよばれている。 始めはクラスでは浮いた存在となっていたが、内人と付き合うようになってからは、それなりに打ち解けるようになってきた。文化祭の時は、口ではいろいろ言いながらも、かなり積極的に行動し、達夫たちのバンド「ナンバンズ」にはキーボードとして参加した。ハンサムなため女子からの人気は高いが、本人は恋愛を「ゲームを作る上でのデータ」としか考えておらず、発展する見込みはない。そのため、堀越美晴に好意を寄せられているが、クラスメイト以上の認識は持っていない。しかし、「ぼくは、心にビビっときた女の子と恋愛をする」といっている。また。謎の集団「頭脳集団(プランナ)」の正式名称を探っている。 好きなものはクラシック音楽とダージリンティーである。 ワインレッドのフレームの眼鏡をかけているが、実は伊達眼鏡で、裸眼の視力は2.0。伊達眼鏡は「眼鏡をかけると賢そうに見えるから」という母親の命令でかけている。。運動神経は皆無。鉄棒の逆上がりも出来ない。スキップもできない。不器用なのでエプロンの紐を後ろで結ぶこともできない(ちなみに、縦結びになる)他、ガムを膨らませることもできないし口笛も吹けない。紅茶には詳しく厳しい(ただし拾ったヤカンで作っても平気)が、料理は下手。そのため、「僕の家においで」では、料理を作ると言っている創也に対し、内人は嫌がっていた。紙飛行機もまともに折れない。最近内人の特訓のおかげで、ようやく自転車に乗れるようになった。 現在のままいくと、24年後には竜王グループ総帥にふさわしい人物になるらしいが、もし内人が側にいれば竜王グループ総帥の座が小さいほどの大人物になると、AKB24が作中で述べている。 最も恐れている人物は、実の祖母(竜王グループの会長)であり、叱られた事を思い出すだけで顔が青くなる。どんな人か問えば鬼という。また、お目付け役の二階堂卓也のことも恐れており、彼がいないときはのびのびとしている。 学校が終わるとたいていは、「砦」と呼んでいる4階建ての廃ビルで過ごすことが多い。砦の中ではパソコンに向かい、ゲーム作りに関する情報収集など行っている。
※この「南北磁石」の解説は、「都会のトム&ソーヤ」の解説の一部です。
「南北磁石」を含む「都会のトム&ソーヤ」の記事については、「都会のトム&ソーヤ」の概要を参照ください。
南北磁石(なんぼくじしゃく)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:12 UTC 版)
「都会のトム&ソーヤ」の記事における「南北磁石(なんぼくじしゃく)」の解説
内人の「N」と創也の「S」からとった、内藤内人と竜王創也のチーム名。
※この「南北磁石(なんぼくじしゃく)」の解説は、「都会のトム&ソーヤ」の解説の一部です。
「南北磁石(なんぼくじしゃく)」を含む「都会のトム&ソーヤ」の記事については、「都会のトム&ソーヤ」の概要を参照ください。
- 南北磁石のページへのリンク