竜王グループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:12 UTC 版)
超一流企業。 「デジタルからアナログまで生活をサポートする竜王グループ」というキャッチコピーが有名。だが、その他「ゆりかごから墓場まで」などバリエーションが出てきた様子。 二階堂 卓也(にかいどう たくや) 身長192センチメートル、体重72キログラム、3月3日生まれ、血液型A型。 竜王グループの特殊任務部雑務課主任補佐であり、苦労人のサラリーマン。 創也のボディーガードでお目付け役。身長192センチと長身。武術の達人で、プロボクシング選手の矢吹が手も足も出ないほど、自分の仕事を邪魔される事を何よりも嫌う。なかなかの美形。テレビ局での騒動ではその闘いぶりからテレビ局の映画会社からスカウトが来たほど。趣味は転職情報誌、「転職こそ天職」を読むこと(目当ては保育士の仕事だが、申し込んでも毎回不採用通知が届く)。 夢は「子供に好かれる、やさしい保育士」になる事であるが、その笑顔は泣く子も黙る程であり。内人達に言わせれば「絶対無理」である。行動が予測不能である園児を相手にするために編み出した、保育士に必要な動作を盛り込んである保育士拳(ほいくしけん)なるものの使い手(彼一人しか使い手はいない)。さらに謎の老師の教えで保育士拳に「愛」を取り入れた結果、現在は保育士拳 愛の発展型という強化型になっている。保育士拳の正式衣装はかわいいひよこのついたエプロン。 愛車、74年型のダッジ・モナコ440。上司の黒川部長を彼の自由すぎる性格から嫌っている。一度、保育園にスカウトされたことがあったが、黒川部長に阻止された。 黒川 雄一(くろかわ) 身長170センチメートル、体重不明、8月31日生まれ、血液型B型。 竜王グループの社員であり、二階堂卓也の上司にあたる特殊任務部部長。 強いとか弱いとかではなくただひたすらに「運のいい人」。お茶目な性格のため、二階堂卓也からは煙たがられている(卓也が着メロを変えるたびにそれを知っている)。そして、卓也に電話をかけると「やっほー!」といい、卓也は「るんたった」と言わせている。また、TSM-トップ・シークレット・ミッション(黒川曰く超極秘任務)と称して、毎回卓也をひまつぶしにつきあわせる。学生のときに今川寮にいて、井上快人や、川村春奈(ぼくと先輩のマジカル・ライフに登場)とも知り合いだった。 羽水さん(うすい) 竜王グループ特殊任務部雑務課。 卓也さんの代りに時々創也のボディーガードをしている。とても影が薄いがその実力は二階堂卓也に劣らない。二階堂卓也にも「私とどっこいどっこい」と言われているため、実力はすごいのだろう。 また、二階堂卓也と後ろ姿が似てる。 創也の祖母 竜王グループの会長。 気品があるが厳しく、創也から恐れられている。創也曰く、鬼。しかし、孫思いの優しいところもある。酒飲みであるという描写がある。 AKB24 竜王グループが作ったホームセキュリティーシステムで、侵入者から24時間契約者の財産を守るため、倉木伶教授が開発した。しかしその真の目的は、竜王創也を24年後まで竜王グループの総帥としてサポートするもの。内人には「どこかのアイドルグループみたい」と言われているが、実際にそれを意識しているかどうかは不明である。 『AKB』は、表向きはAutomation Key Barrierの略となっているが、本当はAfter King's Brain―後の王の頭脳―の略。進化をとげており、「AKB24PG(パーフェクト・グレート)」からタウンセキュリティーシステム「AKB24PGATM(パーフェクト・グレート・アンチ・テロモード)」にまでなっている。
※この「竜王グループ」の解説は、「都会のトム&ソーヤ」の解説の一部です。
「竜王グループ」を含む「都会のトム&ソーヤ」の記事については、「都会のトム&ソーヤ」の概要を参照ください。
竜王グループ(りゅうおう - )
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:12 UTC 版)
「都会のトム&ソーヤ」の記事における「竜王グループ(りゅうおう - )」の解説
明治の終わり頃に大きくなり始め、第二次世界大戦後に財閥解体されたものの復活した超巨大総合企業。
※この「竜王グループ(りゅうおう - )」の解説は、「都会のトム&ソーヤ」の解説の一部です。
「竜王グループ(りゅうおう - )」を含む「都会のトム&ソーヤ」の記事については、「都会のトム&ソーヤ」の概要を参照ください。
- 竜王グループのページへのリンク