南北環段
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:11 UTC 版)
2014年9月22日 - フィジビリティスタディ(以下F/S)が国家発展委員会の審議を通過。 11月3日 - 行政院でF/S承認。 2015年11月8日 - 環境アセスメント通過。 2018年6月22日 - 台北市政府で市内4駅の都市計画変更手続完了。 2019年1月7日 - 総合計画案が交通部の審査通過。 4月16日 - 総合計画案が国家発展委員会の審査通過。 5月31日 - 総合計画案が行政院で承認される。 2021年9月30日 - 機電工程入札で1期を受注していた日立レールを破ったフランスのアルストムと台湾のCTCI(中鼎集団(中国語版))コンソーシアムが台北市政府と契約を調印。
※この「南北環段」の解説は、「台北捷運環状線」の解説の一部です。
「南北環段」を含む「台北捷運環状線」の記事については、「台北捷運環状線」の概要を参照ください。
- 南北環段のページへのリンク