両勢力共通とは? わかりやすく解説

両勢力共通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 08:36 UTC 版)

ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の記事における「両勢力共通」の解説

トランスメタル エイリアンマシーンの破壊に伴い発生したクォンタム・サージと、そこに含まれるヴォック因子影響によって、トランスフォーマーボディ構成する微小機械群“ナナイト”が変異したことにより生まれた偶発的変身形態である。従来ビーストモードロボットモード加えビーストモードブースターホイールといったパーツ展開したビークルモードへの変形が可能となり、その外観は、3形態とカラフルメタリックなものとなっている。 また、体内に超微量のヴォック因子宿ったため、地球生まれトランスフォーマーたちと同様に“ヴォック化”が進行している。トランスメタル2 メガトロン入手したエイリアン小型装置トランスメタル・ドライバー影響によるトランスフォーマー変異形態である。従来トランスメタル異なりビークルモード変形できないが、ヴォック化はさらに進行していると思われそれに伴いエネルギー触手”による自己修復超感覚テレキネシス遠距離知覚空中浮揚などの超絶能力獲得している。 ブラックウィドーダイノボット従来トランスメタル同様の外観だが、チータス有機的な皮膚金属部分入り混じったボディとなっている。 フューザー ステイシス・ポッド異常により、スキャナー2種類動物スキャンして誕生したトランスフォーマーロボットモードと、2種類動物特徴反映したキメラ型ビーストモードを持つ。 シルバーボルトクイックストライクがこれに該当し、彼らも体内に超微量のヴォック因子宿している。 ゴールデンディスク 前作から登場するアイテム本作において、初代メガトロンデストロン敗北場合備えて子孫たちへの策を込めたのであることが判明する。その策とは時空間移動が可能となった暁には過去地球向かい再起動前の休眠状態の初代コンボイ暗殺し未来を変容させるというものであり、これが(ビーストメガトロン真の目的であった初代メガトロン相応し遠大な謀略であり、このメッセージ聞いたジャガー協力する。 エネルゴアが地球であることに気づいたダイノボット同じように気づいたワスピーターを囮に使いエイリアンディスクと共に強奪。岩の下に隠していたがデストロンに戻るために返却してしまう。これにより、メガトロン人類抹消作戦を行うがダイノボット攻撃吹き飛ばされた際に手放してしまい、ダイノビームで破壊された。バックアップに関してタランス操られブラックウィドー発見されながらもタランス気を失っている間にブラックウィドー自身ダウンロード行い装置のほうは「罠が仕掛けてあった」とタランスに嘘を付いて破壊メガトロンにはダイノボット壊した報告しタランス口裏を合わせている。サイバトロン加入後のブラックウィドー手術を受ける前に万が一備えてコンボイ移し替えコンボイ万が一のことを考えてサイバトロン以外にはダウンロードできないようにし、クイックストライク操られながらもメガトロンへのダウンロード防いでいる。 ブランク スパーク欠いたプロトフォームマトリクスピット不調その他の要因によって時々起き現象である。エイリアンマシン騒動直後サイバトロン発見しコンボイ復活使われた。 パックス・サイバトロニア 「サイバートロンによる平和」を意味するグレートウォー終結後達成され天下泰平時代のこと。 エナージョン・ステーション トランスフォーマーエネルギー補給基地メガトロンがエネルゴンキューブの所在地建設命じた。 また両軍基地内にもトランスフォーマー用の補給ステーションがあり、メンバーはここでパワー供給を受ける。 トランスワープ・セル〈ワープ転換装置〉 テラクラッシャー搭載されている小型トランスワープ装置メタルハンター・ベース時空移動サイバトロン・シャトル本星帰還などに使用された。 カヴァナント・オブ・プライマスプライマス聖約」(日本語版では契約の書)と題され予言の書で、別名「データトラックス7,613」。“テープブック”と呼ばれる書物で、G1サイバトロン紋章刻まれ表紙をめくると、内部カセットテープ状の記録メディア組み込まれている。 アークネメシスそれぞれ保管され二部のみが存在しビーストウォーズ模様表したとも取れ詩文納められている。

※この「両勢力共通」の解説は、「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「両勢力共通」を含む「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。


両勢力共通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:24 UTC 版)

ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事における「両勢力共通」の解説

プロトフォーム トランスフォーマー素体惑星エネルゴアにおいては有機生命体スキャンすることで、ビースト戦士誕生する適合生命体スキャン トランスフォーマー変形モード獲得したい対象生命体に、スキャナーから「スキャンビーム」を照射することで、その対象物が持つ形状機能遺伝情報といったデータ瞬時解析読み込み身体再構成する工程動物ならば化石でもスキャン可能。 ステイシス・ポッドの中から生まれプロトフォーム場合、すでにいる仲間意図的に何にスキャンするか決めることもできるが、何もしなければスキャナー自ら近く生命体スキャンする。 ゴールデンディスク セイバートロン星の公文書館保管されていたディスク地球人打ち上げた宇宙探査船・ヴォイジャー乗せられた物と同一である。2枚存在しそのうち1枚メガトロン奪い去った。「エネルゴン源泉」のありかが記されている。後にデストロンはエネルゴアにてエイリアン作ったゴールデンディスク通称エイリアンディスク』も手中に収めるコムリンク トランスフォーマー内蔵式通信装置。主に胸部手首装備されている。 データトラックス データファイル意味する単語パワーガントレット 決闘場合に、敵の足元投げられるもの。サイバトロンとデストロン最初全面対決直前チータス不意打ちされたメガトロンが「~は投げられた」と宣言したプログラミング・チップ プロトフォーム起動時に、外部からトランスフォーマー人格知識情報送り込むためのチップ通常ステイシス・ポッドコンピュータ搭載され正常な起動プロセス経たプロトフォームは、ほぼ完成され人格知識備えた状態で誕生するシークェンサー・プログラム プロトフォームに、他惑星の原住生命体から得た生命情報入力しトランスフォーマー完成体とするためのプログラムチップ・エクストラクター ロッキング・チップを除去する際に用い工具ライノックスタランス使用トランスワープ・セル〈ワープ転換装置〉 トランスワープ必要な装置テラクラッシャーのスペースドライブ機関構成する小型トランスワープ装置

※この「両勢力共通」の解説は、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の解説の一部です。
「両勢力共通」を含む「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の記事については、「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「両勢力共通」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両勢力共通」の関連用語

両勢力共通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両勢力共通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー (改訂履歴)、ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS