両刃用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 22:36 UTC 版)
大きく分けて3〜4つの部品に分けられる。材質はプラスチック、亜鉛、黄銅,アルミ、ステンレス、チタンがある。2つは2ピース、3つは3ピースと呼ばれる。TTOという2ピースに観音開きの機能がついた蓋もある。 2ピース、TTO 2ピースはコムとハンドルが一体になっている。 3ピース 3ピースはヘッド、コム、ハンドルの3つの部品で構成される。 ヘッド(頭、トップキャップ、トップハンドル) カミソリの刃を収めて蓋で閉じる部品 コム(ベースプレート) カミソリの刃を肌に当てるところ ハンドル 持ち手のこと 替刃 1枚刃を収める オープンコムコムが櫛状、刃が強く当たるため深剃りができるが剃刀負けしやすい。 クローズドコム(クローズドバー)刃の当たりが弱いため剃刀負けがしにくいが深剃りはしにくい。 スラント(斜め)コムと刃が斜めの形状、刃が強く当たるため深剃りができるが剃刀負けしやすい。
※この「両刃用」の解説は、「安全剃刀」の解説の一部です。
「両刃用」を含む「安全剃刀」の記事については、「安全剃刀」の概要を参照ください。
- 両刃用のページへのリンク