ビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞテレビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 16:49 UTC 版)
「ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV」の記事における「ビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞテレビ」の解説
2014年のニュース映像と、TBSのドラマ『MOZU』の主演や、同年11月の自身の結婚で話題になった西島秀俊 のナレーションでスタート。たけしは「Let It Go〜ありのままで〜」にちなみ蟻の被り物(途中から頭をはずした。)で、きよしは2014年に新語・流行語大賞を受賞した、日本エレキテル連合・橋本小雪のキャラ「未亡人 朱美ちゃん3号」 に扮して登場。 タイトルは、ディズニー映画『アナと雪の女王』の大ヒットによる上映スケジュールの変更で、たけしが監督を務めた新作映画『龍三と七人の子分たち』の公開が2014年秋から2015年春に延期になったこと による。なお、新聞と番組表と画面左上に表示されたサイドスーパーでは『-俺の映画が遅れちゃったぞTV』だったが、オープニングタイトルとモニターのみ『-オレの映画遅れちゃったぞテレビ』の表記であった。 新垣隆のピアノショー たけしの「昔の荒川区」に対する力説(事前収録、またVTRでの新垣は別の人がお面を着用)をもとに、『交響曲 足立区《ADACHIKU》』をピアノで披露。 今回のメニュー2014 これまでの放送同様、生放送にも関わらず「緊急生出張!日帰り城崎温泉」(元兵庫県議・野々村竜太郎の政務活動費不正使用問題で話題になったカラ出張のパロディ)、「ふなっしー大爆破」、「妖怪ウォッチプレゼント(発送をもって発表)」、「野々村議員 ジャニーズ入り」、「小〇方さん裸に割烹着でグラビアデビュー」(STAP細胞不正問題のパロディ)、「長嶋一茂怒りの壁ドン」(江角マキコのマネージャーが長嶋の自宅の壁に落書きをする嫌がらせがあったとする報道のパロディ)や、きよしのネタ(「緊急二股対談 矢口真里 ビートきよし」)「高橋みなみ 前倒しで今夜卒業」「幻のゲーム『餡子の中はなんじゃろな?』」など、クレームに繋がり兼ねない話題が多かった。 前回のお詫び 今回は、前回まで番組の生放送にAV女優が出演してお色気要素が多かったことで各方面から怒られたことに対する本当の「お詫び」をするとともに、今回は「男祭り」と題し、出演者全員男性で、お色気要素を一切排することを宣言した。 写真で振り返る2014年話題の人物 2014年話題になった人を写真で振り返るコーナー。前回より3人多い、19人に増えた。 2014年の世相を表す「今年の漢字」発表 ショートコント(事前収録)。毎年12月12日に発表される「今年の漢字」のパロディ。たけし扮する貫主が、和紙に今年の漢字を書くが、明らかに下ネタな熟語やイラストになるため、書いている途中でアタル、北郷扮する警備員に連れ去られるオチとなっている。「金王」「珍宇」「亀頭」「満了」と書いた。 気になる判決速報 ショートコント(事前収録)。たけしが判決結果が書かれた用紙を報道陣に見せるが、明らかに判決とは関係のない言葉が書かれていたり、判決結果を見せずに逃げ回ったり、紙から鳩が出てくるなどのオチとなっている。 新企画!アンコの中は何じゃろな? 軍団が湯船いっぱいのアンコの中に顔を突っ込み、何が入っているかを当てる企画。お宮の松と無法松と三又が挑戦するも、正解はアンコを使った和菓子(例:羊羹など)ばかりでいずれも正解者は誰もいなかった。同時に三又の挑戦中に、当日着用してきた彼女からプレゼントされたストールがたけしの悪戯により、アンコの湯船の中に沈められた。 視聴者からのファックス この回は『男祭り』と、『トーカイ堂テレビショッピング』復活だという2つの理由で、視聴者から5件のファックスが贈られた。1件目は、「餡子はいいからノーパンカルタ取りやってください。」2件目は、「1年間楽しみにしてたのにどうして、AV女優が出ないんですか?」3件目は「ノーパン跳び箱が無くなった。チン×ポンも無くなった。番組が成り立つと思ってんのか?」4件目は「TBS何やってんだ?きよし金返せ!」5件目は「きよしを子供が泣いてますので早くAV女優を出してください。」 トーカイ堂テレビショッピング 事前収録。3年ぶりの復活コーナー。奈美と八波が登場した。 第48回にらめっこメイク合戦 前回同様事前収録。正しくは第2回である。今回も赤チーム と青チーム の対抗戦。ルールは前回同様、笑ったほうの負けだが、勝者が反則行為があった場合は引き分けとなる。スーパーバイザーはたけし。司会は前回と同じタカ。審査員はアタル・北郷・無法松。第1ラウンドのお宮の松vs枝豆はお宮の松の勝利。第2ラウンドの三又vs松尾は三又の勝利。第3ラウンドのダンカンvs井手ではダンカンが余りにも放送コードに耐えられないような危ない道具を見せたため、「放送禁止」とみなし井手の反則勝ち。 第4ラウンドの義太夫vs井手は井手の勝利。 最終ラウンドでは前回の放送でドラえもんのメイクで「殿堂入りチャンピオン」を果たしたお宮の松vs6人はお宮の松の勝利。結果は3対2で赤チームの優勝。 エンディング 最後は軍団全員で「アンコの中は何じゃろな?」に挑戦。内田裕也の人形をアンコの湯船に沈めるシーンで番組が終わると同時にエレキテル橋本に扮したきよしが餅を食べながらエンディングとなった。
※この「ビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞテレビ」の解説は、「ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV」の解説の一部です。
「ビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞテレビ」を含む「ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV」の記事については、「ビートたけしの絶対見ちゃいけないTV」の概要を参照ください。
- ビートたけしのアナ雪のおかげでオレの映画が遅れちゃったぞテレビのページへのリンク