パレイドリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > パレイドリアの意味・解説 

パレイドリア

別表記:変像変像症
英語:pareidolia

意味のない対象に、特定の意味を認識してしまう幻視錯覚)の一種例えば、壁のしみやの形などが人の顔に見えてしまう現象は、パレイドリアの代表的な例である。パレイドリアは健常者でも起こりうるが、精神医学では疾患見なされることもある。認知症一種レビー小体型認知症患者では、パレイドリアが誘発されやすいことが知られており、この現象利用したアルツハイマー病との鑑別(パレイドリアテスト)が開発されている。

関連サイト
レビー小体型認知症患者の「幻視」を誘発する検査の開発に成功 - 東北大学大学院医学系研究科医学部

パレイドリア【pareidolia】

読み方:ぱれいどりあ

視覚聴覚得たデータを、既知パターン認識解釈してしまう心理現象の形が動物の姿に、壁のしみが人の顔に見えたりネコ鳴き声人間赤ん坊の声に聞こえたりするなど。→シミュラクラ現象


パレイドリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 07:47 UTC 版)

パレイドリア: Pareidolia)とは、心理現象の一種。視覚刺激や聴覚刺激を受けとり、普段からよく知ったパターンを本来そこに存在しないにもかかわらず心に思い浮かべる現象を指す。パレイドリア現象パレイドリア効果ともいう。


  1. ^ 犬に見える?「ニンテンドースイッチ」コントローラーがキュートなぬいぐるみに!、インサイド、2016年10月26日。
  2. ^ 子犬の表情が可愛いNintendo Switch用充電グリップ コントローラーはそもそも犬に見えるけど、ガジェット通信、2017年12月21日。
  3. ^ a b 加藤周一(編) 編『世界大百科事典』(第2版)平凡社https://kotobank.jp/word/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2-1197258#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.882015年10月23日閲覧 
  4. ^ The worship to the mountains: a study of the creation myths of the chinese culture” (2010年). 2015年10月25日閲覧。
  5. ^ Search for meanings: from pleistocene art to the worship of the mountains in early China. Methodological tools for Mimesis” (2010年). 2015年10月25日閲覧。
  6. ^ Sagan, Carl (1995). The Demon-Haunted World – Science as a Candle in the Dark. New York: Random House. ISBN 0-394-53512-X 
  7. ^ Hadjikhani, Nouchine; Kveraga, Kestutis; Naik, Paulami; Ahlfors, Seppo P. (2009). “Early (M170) activation of face-specific cortex by face-like objects”. NeuroReport 20 (4): 403–7. doi:10.1097/WNR.0b013e328325a8e1. PMC 2713437. PMID 19218867. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2713437/. 
  8. ^ Voss, J. L.; Federmeier, K. D.; Paller, K. A. (2012). “The Potato Chip Really Does Look Like Elvis! Neural Hallmarks of Conceptual Processing Associated with Finding Novel Shapes Subjectively Meaningful”. Cerebral Cortex 22 (10): 2354–64. doi:10.1093/cercor/bhr315. PMC 3432238. PMID 22079921. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3432238/. 
  9. ^ Svoboda, Elizabeth (2007年2月13日). “Facial Recognition – Brain – Faces, Faces Everywhere”. The New York Times (The New York Times). http://www.nytimes.com/2007/02/13/health/psychology/13face.html 2010年7月3日閲覧。 
  10. ^ Dog Tips – Emotions in Canines and Humans”. Partnership for Animal Welfare. 2010年7月3日閲覧。
  11. ^ Spamer, E.. “Chonosuke Okamura, Visionary”. Philadelphia: Academy of Natural Sciences. 2015年10月25日閲覧。 archived at Improbable Research.
  12. ^ Berenbaum, May (2009). The earwig's tail: a modern bestiary of multi-legged legends. Harvard University Press. pp. 72–73. ISBN 0-674-03540-2 
  13. ^ Abrahams, Marc (2004年3月16日). “Tiny tall tales: Marc Abrahams uncovers the minute, but astonishing, evidence of our fossilised past”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/education/2004/mar/16/highereducation.research 
  14. ^ Conner, Susan; Kitchen, Linda (2002). Science's most wanted: the top 10 book of outrageous innovators, deadly disasters, and shocking discoveries. Most Wanted. Brassey's. p. 93. ISBN 1-57488-481-6 
  15. ^ a b c d Zusne, Leonard; Jones, Warren H (1989). Anomalistic Psychology: A Study of Magical Thinking. Lawrence Erlbaum Associates. pp. 77–79. ISBN 0-8058-0508-7. https://books.google.com/books?isbn=0805805087 2007年4月6日閲覧。 
  16. ^ Da Vinci, Leonardo (1923年). “Note-Books Arranged And Rendered Into English”. Empire State Book Co. 2015年10月25日閲覧。
  17. ^ “In New Jersey, a Knot in a Tree Trunk Draws the Faithful and the Skeptical”, The New York Times, (2012-07-23), http://www.nytimes.com/2012/07/23/nyregion/in-a-tree-trunk-in-new-jersey-some-see-our-lady-of-guadalupe.html .
  18. ^ Ibrahim, Yahaya (2011年1月2日). “In Maiduguri, a tree with engraved name of God turns spot to a Mecca of sorts”. Sunday Trust (Media Trust Limited, Abuja). オリジナルの2012年11月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121104031545/http://sundaytrust.com.ng/index.php?option=com_content&view=article&id=5698%3Ain-maiduguri-a-tree-with-engraved-name-of-god-turns-spot-to-a-mecca-of-sorts&catid=17%3Acommunity-news-kanem-trust&Itemid=28 2012年3月21日閲覧。 
  19. ^ Ng, Hui Hui (2007年9月13日). “Monkey See, Monkey Do?”. The New Paper英語版: pp. 12–13. オリジナルの2007年10月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071014083330/http://newpaper.asia1.com.sg/printfriendly/0,4139,141806,00.html 
  20. ^ “'Virgin Mary' toast fetches $28,000”. BBC News. (2004年11月23日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4034787.stm 2006年10月27日閲覧。 
  21. ^ Vokey, John R.; Read, J. Don (1985). “Subliminal messages: Between the devil and the media”. American Psychologist 40 (11): 1231–9. doi:10.1037/0003-066X.40.11.1231. PMID 4083611. 
  22. ^ Fontenelle, Leonardo F. (2008). “Pareidolias in obsessive-compulsive disorder: Neglected symptoms that may respond to serotonin reuptake inhibitors”. Neurocase 14 (5): 414–8. doi:10.1080/13554790802422138. PMID 18850462. 


「パレイドリア」の続きの解説一覧

パレイドリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/21 00:18 UTC 版)

アポフェニア」の記事における「パレイドリア」の解説

詳細は「パレイドリア」を参照 無作為画像または音の一種を示す。一般的な例は、無生物顔認識である。自動車ヘッドライトグリル笑顔を、月に人の顔や兎を人を見出すトースト木目聖人の顔を認識する

※この「パレイドリア」の解説は、「アポフェニア」の解説の一部です。
「パレイドリア」を含む「アポフェニア」の記事については、「アポフェニア」の概要を参照ください。


パレイドリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 19:46 UTC 版)

錯覚」の記事における「パレイドリア」の解説

の形が顔に見えたり、しみの形が動物見えたりと、不定形対象物違ったものに見え現象代表される対象物やしみであることは理解しており、顔や動物ではないという批判力保っているが、一度そう感じるとなかなかその知覚から逃れられない熱性疾患時に現れやすい。

※この「パレイドリア」の解説は、「錯覚」の解説の一部です。
「パレイドリア」を含む「錯覚」の記事については、「錯覚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パレイドリア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パレイドリア」の関連用語

パレイドリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パレイドリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパレイドリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアポフェニア (改訂履歴)、錯覚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS