チョウセンイタチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 日本の哺乳類 > チョウセンイタチの意味・解説 

ちょうせん‐いたち〔テウセン‐〕【朝鮮×鼬】

読み方:ちょうせんいたち

イタチ科哺乳類朝鮮半島原産で、昭和初期日本移入され九州から関西にかけて野生化している。


チョウセンイタチ(イメージ)

チョウセンイタチ Mustela sibirica Pallas

チョウセンイタチ(イメージ

この害虫属する群
チョウセンイタチ
害虫カテゴリ
有害鳥獣類 その他 
形態
 四肢短く胴長体型をしている。体色全身明る黄褐色色彩で、顔の中央部のみ黒い部分がある。 尾を除く体長頭胴長)は雄が28~39cm、雌が25~31cmで雌の方がやや小さい。 尾の長さ尾長)は13~21cm。
被害
 被害住宅開発郊外進出したこと、彼らが住宅街適応したこと、またそこで常時餌が得られること等の理由増えている。養鶏場ニワトリを襲う害獣として従来から知られていたが、家屋内に侵入し騒音起こすだけでなく、糞尿問題となる。また、在来種のホンドイタチと競合起こし生態系を崩すため問題となっている。
生態
 食性雑食ネズミ類や鳥類からエビリンゴなどの果実多岐に渡り建物内住みつき、食品加害することも多い。日本在来種であるホンドイタチよりも植物質を好む傾向にある。年1回春に2~12頭を出産し、餌がたくさ取れ環境では出産する頭数増える東アジア原産だが、毛皮養殖のために移入され、後に野ネズミ・ハブ駆除のため各地に放された。

チョウセンイタチ

チョウセンイタチ
この群のグループ
この群に属す害虫
防除
 この動物対象とした忌避剤防除用器具等は見かけませんが、犬猫忌避剤代用することができますまた、根本的な対策として家に入れないような構造にすること、餌となる食物管理重要になります
 また、捕獲をする際は鳥獣保護法により環境省または各都道府県許可必要になります


シベリアイタチ

(チョウセンイタチ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 16:27 UTC 版)

シベリアイタチ (Mustela sibirica) は、哺乳綱食肉目イタチ科イタチ属に分類される食肉類。別名タイリクイタチ[6][10]チョウセンイタチ[6][8]


  1. ^ Appendices I, II and III valid from 26 November 2019. <https://cites.org/eng>(download 23/01/2020)
  2. ^ a b UNEP (2020). Mustela sibirica. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (download 23/01/2020)
  3. ^ a b c d e Abramov, A.V., Duckworth, J.W., Choudhury, A., Chutipong, W., Timmins, R.J., Ghimirey, Y., Chan, B. & Dinets, V. 2016. Mustela sibirica. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T41659A45214744. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-1.RLTS.T41659A45214744.en. Downloaded on 23 January 2020.
  4. ^ a b c d 石井信夫 「シベリアイタチ」『環境省レッドリスト2020 補遺資料』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室、2020年、14頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Chris J. Law, "Mustela sibirica," Mammalian Species, Volume 50, Issue 966, American Society of Mammalogists, 2018, Pages 109-118.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 斉藤勝・伊東員義・細田孝久・西木秀人 「イタチ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2(食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、22-57頁。
  7. ^ a b c W. Christopher Wozencraft (2005). “Order Carnivora”. In Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.). Mammal Species of the World (3rd ed.). Johns Hopkins University Press. pp. 532-628.
  8. ^ a b c d e f g 米田政明 「チョウセンイタチ」『日本の哺乳類 改訂2版』阿部永監修、東海大学出版会、2008年、83頁。
  9. ^ a b 川田伸一郎, 岩佐真宏, 福井大, 新宅勇太, 天野雅男, 下稲葉さやか, 樽創, 姉崎智子, 横畑泰志世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n 佐々木浩 「シベリアイタチ 対馬の在来種と西日本の外来種」『日本の食肉類 生態系の頂点に立つ哺乳類』増田隆一編、東京大学出版会、2018年、225-245頁。
  11. ^ Mohammed A. Shalabi, Alexei V. Abramov, Pavel A. Kosintsev, Liang-Kong Lin, Sang-Hoon Han, Shigeki Watanabe, Koji Yamazaki, Yayoi Kaneko, Ryuichi Masuda, Comparative phylogeography of the endemic Japanese weasel (Mustela itatsi) and the continental Siberian weasel (Mustela sibirica) revealed by complete mitochondrial genome sequences, Biological Journal of the Linnean Society, Volume 120, Issue 2, Oxford University Press, 2017, Pages 333–348.
  12. ^ a b 増田隆一・茂原信夫「日本産食肉目の種名検討」『哺乳類科学』第37巻 1号、日本哺乳類学会、1997年、87-93頁。
  13. ^ 渡辺茂樹「ニホンイタチとシベリアイタチの分類について」(日本哺乳類学会1987年大会自由集会 公演趣旨、87頁)、In: 佐々木浩「イタチ科研究者交流会報告」『哺乳類科学』第28巻 2号、日本哺乳類学会、1988年、84-89頁。
  14. ^ a b c 石井信夫 「チョウセンイタチ」『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生動物-1 哺乳類』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、株式会社ぎょうせい、2014年、83頁。


「シベリアイタチ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョウセンイタチ」の関連用語

チョウセンイタチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョウセンイタチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシベリアイタチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS