ソフィストとは? わかりやすく解説

ソフィスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:46 UTC 版)

無神論の歴史」の記事における「ソフィスト」の解説

紀元前5世紀になるとソフィスト達がギリシア文化においてそれまで自明視されてきたことに対して疑問投げかけはじめたケオスプロディコスは「神とみなされてきたものは人間の生活に有用なのである」と考えたとされるプロタゴラス著書冒頭で「神々に関して言えば、彼らが存在するとも存在しないとも言えない」と述べているという。 メロスディアゴラス英語版)(紀元前5世紀)は「最初無神論者」として知られる。彼はエレウシスの秘儀公の場で行うことで冒涜し、人々エレウシスの秘儀参加する気をなくさせた。それより少し後(紀元前300年頃)に、キュレネ派哲学者テオドロス神の存在否定し著書神について』でこの考え展開したという。 エウヘメロス(紀元前330年頃–紀元前260年頃)は、神はせいぜい過去神聖視された支配者征服者始祖にすぎず、本質的には神を信じ儀式宗教消え去った王国、つまり、以前政治的構造、を継続させようという行為であるという考え公にした。エウヘメロスは後に「神々抹殺し世界中人々無神論広めようとし」 たとして批判されたが、彼の世界観は厳密に理論的な意味では無神論ではなかった、というのは彼は原初に関しては「永劫不滅である」として区別していたからである。ある歴史家主張によれば、彼はアレクサンドロス3世大王のような政治的支配者神聖視され始めるという状況下で古い宗教復活させようとしたにすぎないという。エウヘメロス著作エンニウスによってラテン語訳され、おそらくこれに影響され神話学スキピオ・アフリカヌス神格化する道が開かれたとされている。

※この「ソフィスト」の解説は、「無神論の歴史」の解説の一部です。
「ソフィスト」を含む「無神論の歴史」の記事については、「無神論の歴史」の概要を参照ください。


ソフィスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:32 UTC 版)

枢軸時代」の記事における「ソフィスト」の解説

紀元前6世紀から紀元前5世紀にかけてのギリシャは、ポリスがもっと繁栄した時期であった。 とくにペルシア戦争アケメネス朝との戦い勝利をおさめると、その中心となったアテネでは下層市民政治に参加する古代民主政完成し学問思想対象も自然(ピュシスphysis)から人為ノモスnomos)、すなわち法や社会制度むけられるという大転換起こった。 そこでは、市民政治担い手として家柄財産かかわりなくみずからの力を発揮していく時代反映し政治的知識弁論能力身につけることが求められるようになったこうした市民新し要望応えてあらわれたのが、職業教師として人びと弁論術教えたり法廷弁論における代作おこなったりするソフィスト(sophistēs、知恵ある者)と呼ばれた思想家たち(下表であった哲学者思想内容特色プロタゴラス(BC500?–BC430?) 個々人間判断あらゆるものの善悪決め基準であり、個々判断こそが真理であって万物をつらぬく普遍的な真理はないとして、「人間は万物の尺度である」と述べたゴルギアス(BC483?–BC376?) 「なにもの存在しない存在して知りえない知りえても伝えることはできない」という「非存在」の論理唱え理性的認識断念する懐疑論立場立った修辞学発達貢献プロディコス(BC465?–BC415?) 言語学教師ソクラテスとも親しかったヒューマニズム立脚ヒッピアス(BC460?–BC400?) 多芸多才であった自慢家としても有名だったホメーロス研究プロタゴラス立場相対主義あるいは主観主義よばれるが、これは人間中心立場立って従来固定した迷信的な思考あるいは言説打ち破り社会の諸制度時代の変化に応じて修正しようという意味合いをもっていた。時あたかもペリクレスによるアテネ民主政治の最も輝いていた時代だったのである。 しかし、個々事物超えて存在する普遍的真理否定は、ポリスの法など、人びとにとって共通の価値否定することにつながり、その思い思い行動ポリス結びつき破壊する危険があった。また、ゴルギアス活躍した時代アテネは、プロタゴラス時代とは違いスパルタとの戦いペロポネソス戦争)によってアテネがしだいに衰亡しはじめていた時期であったため、このような状況下での相対主義は、真理追究することより弁論に勝つことに専念するような風潮を生み、容易に詭弁や「力の論理」に帰着する怖れがあった。

※この「ソフィスト」の解説は、「枢軸時代」の解説の一部です。
「ソフィスト」を含む「枢軸時代」の記事については、「枢軸時代」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ソフィスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からソフィストを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からソフィストを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からソフィスト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフィスト」の関連用語

ソフィストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフィストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの無神論の歴史 (改訂履歴)、枢軸時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS