コンテスト入選作品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンテスト入選作品の意味・解説 

コンテスト入選作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 15:49 UTC 版)

スーパーアドベンチャーゲーム」の記事における「コンテスト入選作品」の解説

902-5以降には、創元ゲームブック・コンテスト佳作入選した作品とその続編属している。このほかに第2回コンテスト佳作迷宮魔剣』や第3回応募作品刊行予定されていたが、レーベル停止に伴い実現することはなかった。 紅蓮騎士シリーズアムスタリア王国四天王呼ばれる屈強騎士1人、《紅蓮騎士》グロム・ディードの冒険描いたファンタジー作品第2巻あとがき次回作の構想語られていたが、これは実現しなかった。 いずれも、著 : 伊藤武雄 / 絵 : 三好道夫表紙)、渡部正久(本文紅蓮騎士項目数 : 576 / 1988年 ISBN 4-488-90205-7 王国宝物庫に賊が侵入し見張りのバルメイスが殺害された。しかし奪われたのはヒスイ首飾りひとつだけだった。不可解な事件に首をひねりつつも、4通り解釈できるバルメイスのダイイング・メッセージ従い四天王犯人を捜して四方に散る。だが行着いた先でグロム・ディードが知ったのは、首飾り秘められた恐ろしい力と、バルメイスこそ偽装殺人周囲欺いた強奪当人という事実だった。 第1回コンテスト佳作冒頭選択得られる4種類ボーナス、項目番号隠された謎、読者自らが呼吸止めて読み進め毒ガス充満した迷宮など、さまざまな仕掛け盛り込まれている。 暗黒聖地項目数 : 777 / 1989年 ISBN 4-488-90207-3 聖地ブルグムンドが魔の手落ち、グロム・ディードとの婚礼間近に控えたアミナ姫が誘拐された。ディード愛する人を救うため、再び冒険に出る。 本作では腕輪装備することで魔法の術を行使できる使用当たって体力などを消費することはないが、腕輪ごとに設定され魔力合計値限界以内に収まる組み合わせなければならない魔界物語シリーズ茂木裕子温めていた独自の世界観に基づく作品。このシリーズもまた第3巻予告実現しなかったが、同人誌として頒布された作品はある。また「アドベンチャラーズ・イン20号には「魔界物語事典 補遺」が掲載された。 いずれも、著 : 茂木裕子 / 絵 : 三好道夫表紙)、渡部正久(本文ベルゼブルの竜項目数 : 857 / 1988年 ISBN 4-488-90206-5 砂漠化さいなまれるレムリア大陸最大の町ルクレオを救うには、魔界王城一角据えられた像「ベルゼブルの竜」が持つ再生魔剣アシュナードの力を借りるしかない人間には危険な魔界横断してにたどり着いても、目的を果たすためには魔王の6人の子から剣を解放するための呪文聞き出さねばならない第1回コンテスト佳作文章まとまりがよく、表を使った戦闘システムわかりやすい。しかし物語単調で、起伏がないのが欠点あとがきにて人気キャラクター・コンテストが募られたほか、「アドベンチャラーズ・イン12号では本書イラスト隠され文字つなげて文章にするクイズ実施された。どちらの結果も同13号にて公表。 夜の馬項目数 : 640 / 1990年 ISBN 4-488-90209-X 旅の剣士森の中で拾ったペンダントは、商人が《夜の馬》サマオーンの呪いで姿を変えられたものだった呪い解いた暁に得られる報酬名声約束され剣士はサマオーン討伐に向かう。 人間魔界来訪する前作異なり主人公魔界の住人である。また、時代設定前作より昔になっている巻末には「魔界物語事典」が抄録された。 第2回コンテスト出品されたが、『ベルゼブルの竜』の続編だったため一般選考からはずされ経緯がある。 宮原寿子作品宮原寿子は『少年』で第1回コンテスト佳作入選果たしているが、これは刊行されなかった。以下の2冊はそれぞれ独立した作品であり、公式にはシリーズとして扱われていない。しかし『ギャランス・ハート』は『エクセア』のはるか後代の物語であることが劇中明かされている。また『ウォーロックVol.36掲載の「さらば青竜」とも関連している。 エクセア絵 : 三好道夫表紙)、渡部正久(本文) / 項目数 : 647 / 1989年 ISBN 4-488-90208-1 公国エクセアは大国ファンデムの侵攻を受ける直前跡形もなく消えうせてしまった。事情わからずにただ1人残されたエクセア王子ラストーレは、傭兵に身をやつして糊口しのいでいたが、ファンデム王亡き後の3人の王女婿選び名乗りを上げた。自らがファンデム王族となることで、かの大国が危険でなくなれば、再び祖国を目にできるのでないかという期待を胸に抱いて前半では、王女伴侶になるための試練として「聖なる」の迷路攻略する後半では、エクセアの謎を解き明かし闇の国ジュナンへの対抗手段を得るため旅に出ることになる。 巻末にて聖なる相対するライバル人数当てクイズ実施され解答は「アドベンチャラーズ・イン20号発表された。 ギャランス・ハート絵 : 米田仁士表紙)、野上克也(本文) / 項目数 : 520 / 1992年 ISBN 4-488-90211-1 女傭兵アリス・カエンが引き受けたのは、世間知らず僧侶キーアを危険な妖魔界」に送り届けるという仕事だった。 キーアには主人公アリスにはない独自の能力値EP感情値)が設定されており、彼の精神状態によって魔法効果変化する様子表している。 なお、本書最後のスーパーアドベンチャーゲームブックとなった第七魔法使い著 : 新井一博、堀蔵人 / 絵 : 米田仁士表紙) / 項目数 : 408 / 1992年 ISBN 4-488-90210-3 魔女ダウマヌスに祖国ヴィアドを奪われ放浪の王子魔法使いとして立派に成長した彼は、祖国取り戻すため魔女立ち向かう第1部では、敵の支配下にあるヴィアドに入るまでを描き戦闘は剣や振るう肉体戦闘」で行われる主人公世界見守る七賢人》の1人として覚醒した第2部では、システムは「魔法戦闘」に切り替わる強力な術ほど体力消費激しく呪文詠唱時間がかかるため、敵に応じて最適な魔法を選ぶことが重要となる。 本書は、新井一博が3人の仲間とともに応募した第2回コンテスト佳作『ウォーロック・サーガ』を、ゲーム作家蔵人協力改作したのである

※この「コンテスト入選作品」の解説は、「スーパーアドベンチャーゲーム」の解説の一部です。
「コンテスト入選作品」を含む「スーパーアドベンチャーゲーム」の記事については、「スーパーアドベンチャーゲーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンテスト入選作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンテスト入選作品」の関連用語

コンテスト入選作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンテスト入選作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーアドベンチャーゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS