アン・トスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > アン・トスの意味・解説 

アントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 04:56 UTC 版)

アントス古希: Ἄνθος, Anthos)は、ギリシア神話の人物である。「セキレイ」の意[注釈 1]

  • アウトノオスの子
  • カラウレイア島英語版の王

が知られている。以下に説明する。

アウトノオスの子

このアントスは、メラネウスの子アウトノオスとヒッポダメイアの子で、エローディオス、スコイネウス、アカントス、アカンティスと兄弟[3]

ボイオスの『鳥類の系譜』に基づくアントーニーヌス・リーベラーリスの物語によると、アントスの父アウトノオスは広大な土地の所有者であった。また馬の大群を牧場で飼育しており、妻と子供たちがその世話をしていた。とりわけ長男のエローディオスは馬をこよなく愛し、熱心に馬の世話をした。ところがあるとき、弟のアントスは馬の群れを牧場の外に追い出した。馬たちは草を食べることができず、空腹で怒り狂い、アントスを食い殺した。彼の家族はこの出来事に驚き、アントスの死を深く嘆いたため、ゼウスアポローンは彼らを鳥に変えた。すなわち、アウトノオスをサギに、ヒッポダメイアをカンムリヒバリに、子供たちは生前と同じ名前の鳥に、エローディオス(サギ)、アントス(セキレイ)、スコイネウス(不明)、アカントス(不明)、アカンテュリス(不明)になった[3]

なお、アリストテレースは『動物誌』の中でセキレイが馬と敵対関係にあると述べている。それによると、セキレイが草を食べ、また馬の鳴き声をまねて鳴き、馬の周りを飛んで怖がらせるため、馬はセキレイを牧場から追い出し、捕えると殺すという[4]。アントーニーヌスの物語はこの記述と関係があると見なされている[5][2]

カラウレイア島の王

このアントスは、サロニカ湾の島カラウレイアの王である。ヒュペレーの兄。アリストテレースによると、当時エイレーネーと呼ばれていた島に定住し、島をアンテードニアあるいはヒュペレイアと呼んだ。ムナシゲイトーンによるとアントスは幼い頃に攫われて行方不明になった。妹のヒュペレーは兄を捜し歩いてテッサリアー地方のペライ王アカストスの王宮を訪れ、王に酌をする奴隷となっていたアントスを発見したという[6][7]

脚注

注釈

  1. ^ 特に黄色のセキレイを指すとされる[1][2]

脚注

  1. ^ 島崎三郎訳注、p.251-252。
  2. ^ a b 安村典子訳注、p.48。
  3. ^ a b アントーニーヌス・リーベラーリス、7話。
  4. ^ アリストテレース『動物誌』9巻1。
  5. ^ 島崎三郎訳注、p.298。
  6. ^ プルタルコス『ギリシアの諸問題』19”. 2022年5月26日閲覧。
  7. ^ Plutarch, Quaestiones Graecae 19”. Perseus Digital Library. 2022年5月26日閲覧。

参考文献


「アントス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アン・トス」の関連用語

アン・トスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アン・トスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS