アニメに登場するその他のキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:53 UTC 版)
「ミスター味っ子の登場人物」の記事における「アニメに登場するその他のキャラクター」の解説
李珉々(り みんみん) 声:本多知恵子 アニメで李小龍の代わりに登場。「三姉妹の末っ子」という設定があったが、他の2人は登場せず。 俵三四郎(たわら さんしろう) 声:広瀬正志 機械工学の権威であると共に、大の食通でもある科学者。落武者のような髪形をしており、とある高級レストランで出された料理に毛髪が浮いているのを注意したところ、その店のシェフに「お客さんのでしょう!?そうやってただ食いするんだから…」とせせら笑われたことがきっかけとなって、料理人を激しく憎み出し、この世から料理人を排除すべく、お料理マシーン「アレックス」を開発した。だが、料理人の真の心を教えようとした陽一が、下仲のアドバイスや関場・芝の影の支援によるオムレツ勝負で打ち負かして改心。以後はさらに改良を重ねた「アレックス2号」を開発し、グルメ特急「ロイヤルアレックス」のオーナーとなって、陽一と共にロボコックとの戦いに勝利する。味皇料理会主催の花見にも「アレックス」を伴い卵料理を出品するが、甲山が目玉焼きを作ろうとして誤動作により会場がメチャメチャになる。 リャン・ガ・コーテー 声:筈見純 「霊幻料理人」の異名を持つ、中国の料理人。腰に下げた青竜刀で材料を刻んだり、舞うような動きで香辛料を加えるなど、様々な技を持つ。キョンシーのような弟子が4名おり、その弟子が階段状に整列し、リャンが最上部に陣取って、連携プレーで餃子を作る「万里の長城」が必殺技。 前回の「味仙人トーナメント」で米本と争うも決着が着かず、今回も米本と勝負しようと思ったが、米本の推薦により陽一と戦う事になる。その後味将軍グループとの最終決戦に、劉虎峰と共に再来日した。 滝沢彦之介(たきざわ ひこのすけ) 声:青森伸 京都の著名な刀鍛冶で、数年に一本だけ包丁を作れる技術を持ち、味頭巾の包丁も彼が作った。包丁や食べ物に関しては特に厳しいが、その反面「ラブリー」という口癖があったりするなどのお茶目な面も持つ。なお「滝沢彦之介」の名は代々受け継がれたもので、初代滝沢彦之介は初代味頭巾と共にあったといわれる。「亀蔵」(かめぞう。声:田口昂)というお付きがいる。 陽一と章吉の冷し中華勝負第1戦で陽一の包丁の雑な動きを見抜き、陽一が作った冷し中華を食べもせずに負けを宣言する(これがアニメでの陽一の実力での初敗北)、その後陽一を京都に招き、彼が作った包丁の争奪を賭けた冷し中華勝負第2戦を行い、陽一がリベンジを果たし、更に茶碗蒸し勝負で陽一が勝つと、彼に包丁を与えるが、一方の章吉にも包丁を与える。その後第80・81話で陽一達を伊豆に招き、アイスクリーム勝負の見届け人となる。 ウエッキーひとし 声:キートン山田 阿部一郎が主催する、無味乾燥な料理を流行らせる「無責任料理計画」を実行する、やたらとファンキーで無責任な料理人。 丸の内のビル街に出現し、富屋以外の店の人を彼と同型のマスクで配下にし、彼同様の性格にしてしまう。そしてその料理も、プリペイドカードを机に挿入し、無味乾燥なおにぎりを丸の内のサラリーマンたちにただ食わせるのみ、そして違うおにぎりが出ても、「腹に入れば皆同じ」と誤魔化すといった内容。これに激怒した陽一たちが味勝負を申し込み、料理カルテで送られたメニューを元に、「卵をまぶしたおにぎり」「スモークサーモンおにぎり」など(いずれも原作で「大河内屋」が出したおにぎり)を機械で作って売りさばくも、陽一たちの手握りおにぎりに敗れるが、直後に気球で逃亡する。 その後日本中にウエッキー部隊を出現させ、彼が作った無責任料理を記憶喪失中の味皇に食わせ、「うまいぞ!!」と叫んだと同時に、日本中のウエッキー部隊が無責任料理を皆に食わせようと始めるが、阿部一郎と陽一、一馬のサンドイッチ勝負の真っ最中、「料理は一人で作る」という一郎に対し、陽一らが「また『料理人不合格』といわれてもいいのか!?」と非難したことで一郎が逆上し、計画を中止して彼をどけてしまった。その後は阿部兄弟の和解と共に、全国のウエッキー部隊は消滅した。 K・タニー(ケー・タニー) 声:飯塚昭三 ウエッキーの相棒だが、やたらと突っ込まれることが多い。 試食する親子 声:母 - 花咲きよみ、子 - 篠原明美。 40話のうなぎ勝負に登場した客の母子。味皇にも勝るとも劣らないリアクションの持ち主。第78話の豆腐勝負や第80話の粽・柏餅勝負にも登場した。 亮子(りょうこ) 声:横尾まり 毛利とカモンの「味皇料理同盟」に侵された松本市で、唯一同盟に加盟していない旅館「みさき館」を一人で経営する女性。調査に来た陽一が一瞬「母さん!!」と叫んで飛びつこうとするほど、法子にそっくりで、性格も法子より遥かに豊か。違いとして、スカート姿の多い法子に対し、彼女はジーパンを常着している。 今ちゅう(いまちゅう) 声:龍田直樹 「日之出食堂」の近所に住む黄色のネズミ。場面転換時に登場する、狂言回し的キャラ。「日之出食堂」以外の場所でも登場(県外は元より香港でも)。「日之出食堂」の残飯を食べていて、結構太っている。近所のメスネズミに片思いしている。終盤期に1度だけ陽一と会話したことがあった。
※この「アニメに登場するその他のキャラクター」の解説は、「ミスター味っ子の登場人物」の解説の一部です。
「アニメに登場するその他のキャラクター」を含む「ミスター味っ子の登場人物」の記事については、「ミスター味っ子の登場人物」の概要を参照ください。
- アニメに登場するその他のキャラクターのページへのリンク