アップ・トゥ・デイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アップ・トゥ・デイトの意味・解説 

up-to-date

別表記:アップトゥデイト

「up-to-date」の意味・「up-to-date」とは

「up-to-date」とは英語の表現で、最新の、現代の、最新式のといった意味を持つ。具体的には、情報技術ファッションなど最新の状態であること、または人が最新情報トレンド把握している状態を指す。例えば、"Keep your software up-to-date."という文では、ソフトウェアを常に最新の状態に保つことを指している。

「up-to-date」の発音・読み方

「up-to-date」の発音は、IPA表記では /ʌp tə deɪt/ となる。カタカナ表記では「アップ・トゥ・デイト」が近い。日本人発音する際のカタカナ英語では「アプ・トゥ・デイト」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「up-to-date」の定義を英語で解説

「up-to-date」は、"being in accordance with the latest ideas, improvements, or styles"と定義される。つまり、最新アイデア改良スタイル適合している状態を指す。例えば、"This is an up-to-date version of the software."という文では、ソフトウェア最新版であることを表している。

「up-to-date」の類語

「up-to-date」の類語としては、「current」、「modern」、「contemporary」などがある。これらの単語同様に最新の状態や現代様子を表す。例えば、"This is a current trend."という文では、「current」が「up-to-date」と同様に最新トレンド指している。

「up-to-date」に関連する用語・表現

「up-to-date」に関連する表現として、「keep up with」がある。これは、最新情報トレンド追いつく、またはそれに対応するという意味を持つ。例えば、"I try to keep up with the latest news."という文では、「up-to-date」の概念同様に最新のニュース追いつく努力をしていることを表している。

「up-to-date」の例文

1. "This map is up-to-date."(この地図最新のものだ)
2. "I try to keep my knowledge up-to-date."(私は自分知識を常に最新のものに保つよう努力している)
3. "The hospital has up-to-date equipment."(その病院最新設備持っている
4. "This book provides up-to-date information on the subject."(この本はその主題に関する最新情報提供している)
5. "She is always up-to-date with fashion trends."(彼女は常にファッショントレンドに精通している)
6. "The website is not up-to-date."(そのウェブサイト最新のものではない)
7. "Keep your antivirus software up-to-date."(アンチウイルスソフトウェア最新の状態に保つこと)
8. "The company's up-to-date approach to business has been successful."(その会社最新のビジネスアプローチは成功している)
9. "He is up-to-date on all the latest technology."(彼は最新全ての技術精通している)
10. "This is the most up-to-date report we have."(これは私たち持っている最も最新レポートだ)

up to date

別表記:アップ トゥ デイト

「up to date」の意味・「up to date」とは

「up to date」とは、英語の表現で、最新情報持っている、または最新の状態に保たれていることを指す。具体的には、技術知識情報などが最新のものである状態を表す。例えば、医療分野では、最新の研究結果治療法知っている医師は「up to date」であると言えるまた、ソフトウェアアップデート定期的に行われているコンピューターシステムも「up to date」である。

「up to date」の発音・読み方

「up to date」の発音は、IPA表記では /ʌp tuː deɪt/ となる。IPAカタカナ読みでは「アプ トゥ デイト」、日本人発音するカタカナ英語読み方では「アップ トゥ デイト」になる。この表現は、発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「up to date」の定義を英語で解説

「up to date」は、"having the most recent information or knowledge" や "including the latest information" と定義される例えば、"This book is up to date, it includes the latest research on the subject." という文では、その本最新の研究含んでいると述べている。

「up to date」の類語

「up to date」の類語としては、「current」、「modern」、「contemporary」などがある。これらの単語同様に最新情報や状態を持っていることを表す。しかし、「up to date」は特に情報知識最新であることを強調するニュアンスが強い。

「up to date」に関連する用語・表現

「up to date」に関連する表現としては、「keep up to date」がある。これは、情報知識最新の状態に保つ努力をすることを意味する例えば、「I try to keep up to date with the latest news.」という文では、最新のニュース追いかける努力をしていることを述べている。

「up to date」の例文

1. "The software on your computer is not up to date. You need to update it."(あなたのコンピュータのソフトウェア最新のものではない。更新する必要がある。)
2. "Our database is up to date with the latest customer information."(私たちデータベース最新顧客情報最新の状態にある。)
3. "The doctor is up to date with the latest medical research."(その医師最新医学研究精通している。)
4. "We strive to keep our products up to date."(私たち製品を常に最新の状態に保つことを目指している。)
5. "This guidebook is not up to date, so some information may be outdated."(このガイドブック最新のものではないので、一部情報が古いかもしれない。)
6. "Our team is up to date with the latest market trends."(私たちチーム最新市場動向把握している。)
7. "It's important to stay up to date with the news."(ニュース追いかけ最新情報を得ることは重要だ。)
8. "The information on the website is not up to date."(ウェブサイト情報最新のものではない。)
9. "The teacher keeps up to date with the latest educational methods."(その教師最新教育方法精通している。)
10. "Our equipment is up to date, ensuring high-quality service."(私たち設備最新のもので、高品質サービス保証している。)

アップ‐ツー‐デート【up-to-date】

読み方:あっぷつーでーと

[名・形動時勢乗り最も新しいこと。また、そのさま。最新斬新(ざんしん)。「—な服装」⇔アウトオブデート

「アップ‐ツー‐デート」に似た言葉

平石 博一:アップ・トゥ・デイト

英語表記/番号出版情報
平石 博一:アップ・トゥ・デイト作曲年1990年 

アップ・トゥ・デイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 21:04 UTC 版)

アップ・トゥ・デイト
基本情報
種別 ショートドリンク[1]
作成技法 シェイク
グラス   カクテル・グラス
アルコール度数
度数
22度[2]
レシピの一例
ベース ライ・ウイスキー
材料
シェリー …… 1/2
テンプレートを表示

アップ・トゥ・デイト: UP-TO-DATE)は、ライ・ウイスキーシェリー酒を使用したカクテルである。ショートドリンク(ショートカクテル)に分類される。カタカナ表記ではアップツーデイトもある[2]

概要

「アップ・トゥ・デイト」は「最新の」[2][3]、「時代遅れでない」[3]の意。中村健二は自著の中で「考案者にとっては、いままでにない新しい材料の取り合わせだったのだろう」と推測している[2]

アビエーションと同じく1917年に発行されたカクテルブック『Recipes for Mixed Drinks』(Hugo Ensslin著)に記載がある[4]

レシピの例

レシピの例を以下に示す[1][2][3]

材料
作り方
  1. と共に全ての材料をシェイクし、カクテルグラスに注ぐ。

出典

  1. ^ a b THE PLACE 『カクテル事典』学研パブリッシング、2014年、144頁。ISBN 978-4058003206 
  2. ^ a b c d e 中村健二 『世界一のカクテル』主婦の友社、2010年、46頁。 ISBN 978-4072743935 
  3. ^ a b c 『カクテルの図鑑 :カクテルのレシピ407点とカクテルを楽しむための基礎知識』マイナビ、2013年、96頁。 ISBN 978-4839946234 
  4. ^ “The Next Big Thing in Cocktails? This Fortified Wine” (英語). Esquire. (2016年8月3日). https://www.esquire.com/food-drink/drinks/news/a47281/sherry-cocktail-spirits/ 2022年10月11日閲覧。 

アップトゥデイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 13:24 UTC 版)

アップトゥデイト
2018年阪神ジャンプS
品種 サラブレッド
性別 [1]
毛色 芦毛[1]
生誕 2010年2月18日[1](14歳)
登録日 2012年6月21日[2]
抹消日 2019年7月26日[3][4]
クロフネ[1]
リニアミューズ[1]
母の父 トニービン[1]
生国 日本北海道新冠町[1]
生産者 ノースヒルズ[1]
馬主 今西和雄
前田幸治
→今西宏枝[1]
調教師 佐々木晶三栗東[1]
厩務員 佐々木貴啓(持ち乗り調教助手)[5][注釈 1]
競走成績
タイトル JRA賞最優秀障害馬(2015年)
生涯成績 37戦10勝[1]
中央平地:13戦2勝
中央障害:22戦8勝
地方:2戦0勝
獲得賞金 4億7609万5000円
中央:4億6359万5000円
地方:1250万円
勝ち鞍
J・GI 中山グランドジャンプ 2015年
J・GI 中山大障害 2015年
J・GII 阪神スプリングジャンプ 2018年
J・GIII 小倉サマージャンプ 2015年
J・GIII 阪神ジャンプS 2017年・2018年
テンプレートを表示

アップトゥデイトは、日本の競走馬。2015年の中山グランドジャンプおよび中山大障害に優勝した。

経歴

2010年2月18日、新冠町のノースヒルズで生まれる。

2歳(2012年)

2012年7月7日中京競馬場の2歳新馬でデビューし、1着となる[6]7月22日中京2歳ステークスでは7着に敗れたものの、9月29日阪神競馬場ヤマボウシ賞で1着となる[7]。その後兵庫ジュニアグランプリでは2着、全日本2歳優駿では1番人気に推されたが3着に終わった。

3歳(2013年)- 4歳(2014年)

しかし、明け3歳に入ると一転して凡走続きとなり、2013年の桶狭間ステークスを除いて掲示板にも乗らなくなる[8]

2014年夏に1000万条件まで降級となっても成績は上向かず、9月6日林満明を鞍上に障害競走へ転向[8][注釈 2]。2戦目で勝利する[8]

5歳(2015年)

2015年は中山新春ジャンプステークスからスタートし、2着[8]阪神スプリングジャンプは4着に敗れる[8]4月18日中山グランドジャンプでは2着に大差をつけ、4分46秒6とレコード勝ちし、J・GI初勝利[10]。騎手30年目の林満明も同様に初制覇となった[10]。続く小倉サマージャンプを連勝[8]12月26日中山大障害では、最後の直線でサナシオンを捉えてJ・GI2勝目を挙げ[11]、2015年JRA賞最優秀障害馬に選出された[12]。またジャンプグレード制導入後初の中山グランドジャンプ、中山大障害の春秋J・GI連覇となった[13]

6歳(2016年)以降

2016年は阪神スプリングジャンプで始動。林満明が落馬負傷したため白浜雄造への乗り替わりとなった[14]ものの、サナシオンに逃げ切りを許し2着に敗れた[15]。その後中山グランドジャンプ連覇を目指し調整が続けられたが、左前脚に骨りゅうが出たため出走を回避した[16]

2016年冬から2018年春までのJ・G1は、2017年4月の中山グランドジャンプでの3着を除き全て2着[注釈 3]であり、2015年の中山大障害で降していたオジュウチョウサンに苦杯を舐めさせられ続けた。

2018年9月の阪神ジャンプステークスに勝利し障害重賞6勝目をマークする。オジュウチョウサンが出走しなかった年末の中山大障害は1番人気に推されるも最終障害で落馬し競走を中止した。以後出走はなく、2019年7月26日付で競走馬登録を抹消、引退した。引退後は馬事公苑乗馬となる[3]

エピソード

パドックを周回中にあくびをする癖があったという[5]

競走成績

[1]

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F/
平均1F)
着差 騎手 斤量 1着馬(2着馬)
2012.07.07 中京 2歳新馬 ダ1400m(不) 12 6 7 017.70(5人) 01着 01:25.0(37.1) -0.1 佐藤哲三 54Kg クリソライト
0000.07.22 中京 中京2歳S OP 芝1400m(稍) 8 2 2 022.10(7人) 07着 01:25.0(37.1) -1.1 佐藤哲三 54Kg エーシントップ
0000.09.29 阪神 ヤマボウシ賞 500万下 ダ1400m(良) 14 6 10 008.10(4人) 01着 01:25.4(37.7) -0.0 佐藤哲三 54Kg (マルヴァーンヒルズ)
0000.11.29 園田 兵庫ジュニアGP JpnII ダ1400m(稍) 11 7 8 002.60(2人) 02着 01:27.3(37.9) -0.9 下原理 55Kg ケイアイレオーネ
0000.12.19 川崎 全日本2歳優駿 JpnI ダ1600m(良) 14 6 9 003.20(1人) 03着 01:42.6(39.6) -0.7 岩田康誠 55Kg サマリーズ
2013.02.17 東京 ヒヤシンスS OP ダ1600m(良) 16 4 8 014.80(5人) 10着 01:38.2(38.2) -1.6 岩田康誠 56Kg チャーリーブレイヴ
0000.03.31 中山 伏竜S OP ダ1800m(良) 15 7 13 073.3(12人) 14着 01:55.4(39.2) -1.8 石橋脩 56Kg コパノリッキー
0000.07.20 中京 桶狭間S 1600万下 ダ1400m(良) 16 4 8 076.7(14人) 05着 01:23.3(36.3) -0.2 水口優也 52Kg ナリタスプリング
0000.08.24 小倉 釜山S 1600万下 ダ1700m(不) 16 7 14 013.30(3人) 10着 01:45.2(38.7) -1.6 水口優也 52Kg マーチャンテイマー
0000.09.21 阪神 大阪スポーツ杯 1600万下 ダ1400m(良) 10 4 4 024.80(6人) 08着 01:25.0(37.0) -1.8 水口優也 55Kg キズマ
0000.10.06 京都 平城京S 1600万下 ダ1800m(良) 12 3 3 039.00(8人) 08着 01:52.5(37.9) -0.8 秋山真一郎 52Kg ヴァンヌーヴォー
2014.02.16 小倉 門司S 1600万下 ダ1700m(稍) 15 3 5 077.4(12人) 13着 01:44.7(37.6) -1.6 吉田隼人 53Kg サンビスタ
0000.03.16 阪神 播磨S 1600万下 ダ1400m(稍) 16 2 3 150.7(13人) 14着 01:25.2(37.6) -1.3 尾島徹 57Kg グレイスフルリープ
0000.07.06 中京 濃尾特別 1000万下 ダ1800m(稍) 15 3 5 034.3(10人) 09着 01:51.6(37.5) -1.4 武豊 57Kg アスカノロマン
0000.08.09 小倉 九州スポーツ杯 1000万下 芝2000m(稍) 9 8 8 082.00(8人) 08着 02:00.4(35.8) -1.5 小牧太 57Kg サトノアラジン
0000.09.06 小倉 障害3歳上未勝利 芝2900m(良) 8 2 2 005.00(2人) 02着 03:11.4(13.2) -0.4 林満明 60Kg アマクサハイヤ
0000.10.05 阪神 障害3歳上未勝利 ダ2970m(良) 10 1 1 001.60(1人) 01着 03:20.5(13.5) -2.5 林満明 60Kg (アドマイヤパーシア)
0000.11.30 京都 障害3歳上オープン OP ダ3170m(稍) 13 7 11 001.80(1人) 01着 03:35.6(13.5) -0.2 林満明 60Kg (サンライズロイヤル)
2015.01.10 中山 中山新春JS OP ダ3200m(良) 14 7 12 001.70(1人) 02着 03:35.6(13.5) -0.0 林満明 61Kg ウォンテッド
0000.03.14 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(稍) 13 7 11 003.30(1人) 04着 04:23.4(13.5) -0.0 林満明 60Kg サンレイデューク
0000.04.18 中山 中山グランドJ J・GI 芝4250m(良) 15 7 12 012.00(4人) 01着 04:46.6(13.5) -1.7 林満明 63Kg (ソンブレロ)
0000.08.01 小倉 小倉サマーJ J・GIII 芝3390m(良) 8 1 1 002.50(2人) 01着 03:42.8(13.1) -0.2 林満明 62Kg (ビコーピリラニ)
0000.12.26 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 14 8 13 003.50(2人) 01着 04:37.9(13.6) -0.1 林満明 63Kg (エイコーンパス)
2016.03.12 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(稍) 13 4 4 002.10(1人) 02着 04:23.4(13.5) -0.9 白浜雄造 62Kg サナシオン
0000.08.27 新潟 新潟JS J・GIII 芝3250m(良) 14 5 7 001.70(1人) 08着 03:32.4(13.1) -2.5 林満明 62Kg タイセイドリーム
0000.09.17 阪神 阪神JS J・GIII 芝3140m(良) 11 8 11 003.10(2人) 02着 03:28.3(13.3) -0.1 林満明 62Kg ニホンピロバロン
0000.12.23 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 11 8 12 003.20(2人) 02着 04:47.1(14.0) -1.5 林満明 63Kg オジュウチョウサン
2017.03.11 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 11 6 6 004.90(2人) 02着 04:28.5(13.8) -0.4 林満明 62Kg オジュウチョウサン
0000.04.15 中山 中山グランドJ J・GI 芝4250m(良) 13 5 6 004.40(2人) 03着 04:51.4(13.7) -1.9 林満明 63Kg オジュウチョウサン
0000.07.29 小倉 小倉サマーJ J・GIII 芝3390m(良) 14 3 4 001.60(1人) 02着 03:42.7(13.1) -0.0 林満明 62Kg ソロル
0000.09.16 阪神 阪神JS J・GIII 芝3140m(稍) 7 5 5 001.80(1人) 01着 03:29.3(13.3) -1.0 林満明 62Kg (ルペールノエル)
0000.12.23 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 15 4 6 006.80(2人) 02着 04:36.2(13.5) -0.1 林満明 63Kg オジュウチョウサン
2018.03.10 阪神 阪神スプリングJ J・GII 芝3900m(良) 9 2 2 001.20(1人) 01着 04:23.4(13.5) -1.3 林満明 62Kg (グッドスカイ)
0000.04.14 中山 中山グランドJ J・GI 芝4250m(良) 12 7 9 002.30(2人) 02着 04:45.4(13.4) -2.4 林満明 63Kg オジュウチョウサン
0000.07.28 小倉 小倉サマーJ J・GIII 芝3390m(良) 11 5 5 001.20(1人) 02着 03:41.7(13.1) -0.4 白浜雄造 62Kg ヨカグラ
0000.09.15 阪神 阪神JS J・GIII 芝3140m(良) 9 4 4 001.10(1人) 01着 03:27.2(13.2) -0.1 白浜雄造 62Kg ラヴアンドポップ
0000.12.22 中山 中山大障害 J・GI 芝4100m(良) 13 6 9 001.40(1人) 競走中止 白浜雄造 63Kg ニホンピロバロン
  • 障害戦のコースは直線のもの

血統表

アップトゥデイト血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヴァイスリージェント系
[§ 2]

*クロフネ
1998 芦毛
父の父
*フレンチデピュティ
French Deputy
1992 栗毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Mitterand Hold Your Peace
Laredo Lass
父の母
*ブルーアヴェニュー
Blue Avenue
1990 芦毛
Classic Go Go Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue Icecapade
*コレラ

リニアミューズ
1998 鹿毛
トニービン
1983 黒鹿毛
*カンパラ Kalamoun
State Pension
Severn Bridge Hornbeam
Priddy Fair
母の母
*スリリングディ
1990 鹿毛
Prego Be My Guest
Audrey Joan
Leica Pretender Sir Tristram
Pretend to Leica
母系(F-No.) 8号族(FN:8-k) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 6.25% 5 x 5 [§ 4]
出典
  1. ^ [17]
  2. ^ [17]
  3. ^ [17]
  4. ^ [17]


脚注

注釈

  1. ^ 父は佐々木晶三調教師。
  2. ^ 管理する佐々木晶三調教師は過去の障害競走の落馬により騎手も大けがをしたため競走馬を障害馬に育てることはほぼ無く、2000年に1頭を出走させただけであった。アップトゥデイトが臆病だからこそ障害なら慎重に飛んでくれるのではないかと考え、再び障害馬を育ててみようかと思ったという[9]
  3. ^ 2016年9月以降出走した全レースで3着以内。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l アップトゥデイト|競走馬データ- netkeiba.com”. netkeiba.com. 2016年3月19日閲覧。
  2. ^ @keiba/競走馬情報: アップトゥデイト2017年6月23日閲覧
  3. ^ a b アップトゥデイト号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2019年7月27日閲覧
  4. ^ 【JRA】アップトゥデイトが引退、2015年中山大障害などJGI・2勝”. netkeiba.com. 2022年7月16日閲覧。
  5. ^ a b 「僕のゴールドシップだと思った」佐々木貴啓助手にインタビュー”. netkeiba.com. 2022年7月16日閲覧。
  6. ^ アップトゥデイトV、人気のルミナスウイング競走中止/中京新馬”. netkeiba.com. 2016年1月12日閲覧。
  7. ^ アップトゥデイトがダートに戻って2勝目/ヤマボウシ賞”. netkeiba.com. 2016年1月12日閲覧。
  8. ^ a b c d e f アップトゥデイトの競走成績”. netkeiba.com. 2016年1月12日閲覧。
  9. ^ 佐々木晶三連載【49】逆転の発想「臆病だからこそ慎重に飛んでくれる」”. 東京スポーツ. 2022年7月16日閲覧。
  10. ^ a b アップトゥデイトが大差V! 人馬ともにJ・GI初制覇!/中山グランドジャンプ”. netkeiba.com. 2016年1月12日閲覧。
  11. ^ アップトゥデイトが直線の争い制しJ・GI連覇!/中山大障害”. netkeiba.com. 2016年1月12日閲覧。
  12. ^ 最優秀障害馬はアップトゥデイト 佐々木師「絶対王者の座を守る」”. Sponichi Annex. 2016年1月12日閲覧。
  13. ^ 【中山大障害】アップトゥデイト、直線一気で春秋障害G1制覇!”. スポーツ報知. 2016年1月20日閲覧。
  14. ^ アップトゥデイト、阪神SJ1週前追い切り速報/栗東トレセンニュース”. netkeiba.com. 2016年3月8日閲覧。
  15. ^ 【阪神スプリングJ】サナシオン、最優秀障害馬に5馬身差V”. スポーツニッポン. 2016年3月13日閲覧。
  16. ^ “アップトゥデイトは中山グランドJを回避、マリアライトは目黒記念へ”. netkeiba.com. (2016年4月1日). http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=108778 2016年4月16日閲覧。 
  17. ^ a b c d 血統情報:5代血統表|アップトゥデイト”. netkeiba. 2017年6月13日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アップ・トゥ・デイト」の関連用語

アップ・トゥ・デイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アップ・トゥ・デイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアップ・トゥ・デイト (改訂履歴)、アップトゥデイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS