アイスカペイドとは? わかりやすく解説

アイスカペイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 00:14 UTC 版)

アイスカペイド
欧字表記 Icecapade
品種 サラブレッド
性別
毛色 芦毛
生誕 1969年
死没 1988年
Nearctic
Shenanigans
母の父 Native Dancer
生国 アメリカ合衆国
生産者 Mr. & Ms. Stuart S. Janney Jr
馬主 Locust Hill Farm
調教師 David A.Whiteley(アメリカ)
競走成績
生涯成績 32戦13勝
テンプレートを表示

アイスカペイド (Icecapade) とはアメリカ合衆国で生産、調教された競走馬および種牡馬である。半妹にニューヨーク牝馬三冠ラフィアンがいる。

経歴

通算成績は32戦13勝。グレード制が導入されたばかりのアメリカでウィリアムデュポンJr.ハンデキャップ(G2)、ナッソーカウンティハンデキャップ(G3)に優勝している。

1974年からアメリカのゲインズウェイファームで種牡馬入りし、1988年に死亡するまで同牧場で過ごした。ワイルドアゲインイズヴェスティアなどを輩出し成功。同じニアークティック系から派生したノーザンダンサー系が世界の血統図を塗り替えるほど繁栄したため配合相手が制限されたものの、ワイルドアゲインやクレヴァートリックから伸びる系譜は2000年以降も繋がっている。また、母系に入ってから活力を見せることも多く、ブルードメアサイアーとしてレディーズシークレットマークオブディスティンクションを輩出。他にもクロフネビリーヴなど多くの活躍馬の血統表にアイスカペイドの名を見ることができる。

主な産駒

※米はアメリカ、墨はメキシコ、亜はアルゼンチン、加はカナダの略。

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

血統表

アイスカペイド血統ニアークティック系Chaucer 5×5=6.25%) (血統表の出典)

Nearctic
1954 黒鹿毛
父の父
Nearco
1935 黒鹿毛
Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
父の母
Lady Angela
1944 栗毛
Hyperion Gainsborough
Selene
Sister Sarah Abbots Trace
Sarita

Shenanigans
1963 芦毛
Native Dancer
1950 芦毛
Polynesian Unbreakable
Black Polly
Geisha Discovery
Miyako
母の母
Bold Irish
1948 黒鹿毛
Fighting Fox Sir Gallahad
Marguerite
Erin Transmute
Rosie o'Grady F-No.8-c

血統背景

父ニアークティック、母の父ネイティヴダンサーはノーザンダンサーと同じ血統構成である。また、近親にはアメリカでG1競走2勝のコロナドズクエスト、インテント(インテンショナリーの父)などがいる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイスカペイド」の関連用語

アイスカペイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイスカペイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイスカペイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS