アップ・ダーマ・ダウンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アップ・ダーマ・ダウンの意味・解説 

アップ・ダーマ・ダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 16:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アップ・ダーマ・ダウン
Up Dharma Down
基本情報
出身地 フィリピン マニラ
ジャンル ポストロック
ポップ・ロック
エクスペリメンタル・ロック
フュージョン
活動期間 2004年 -
レーベル テルノ・レコーディングス[1]
公式サイト updharmadown.com
メンバー アーミ・ミラー
カルロス・タナダ
イアン・メイヤー
ポール・ヤップ

アップ・ダーマ・ダウン英語: Up Dharma Down[注 1]フィリピン人ロックバンドである。

概要

2006年に『フラグメンテッド』、2008年には『バイポーラー』の2枚のアルバムを独立系レコードレーベルである「Terno Recordings」からリリースしており、2010年には3枚目のアルバムを発売する事が期待され、2011年にアルバム『Capacities(キャパシティーズ)[2]』がリリースされている。

BBCテレビプロデューサーであるマーク・コールは北アメリカ沿岸地域においてクロスオーバーの影響が最も強いアジア人バンドであると語り、カナダアーケイド・ファイアイギリスブロック・パーティなどと共に、その地域で活躍するバンドとして番組内で紹介している[1]

その独創的な音楽は地元フィリピンで最も際立ったバンドであり、2007年7月号のタイム誌において特集記事が組まれている[3]。また彼らはブルー・ナイルのポール・ブキャナン、No-Manのティム・ボネースなどからもその才能を高く評価されている[1]

2005年には地元フィリピンのラジオ局「NU107」のロックアワードで優勝。2006年にはベストニューアーティスト、ベスト女性ボーカリスト、キーボードリストを受賞。2008年にはフィリピン音楽専門チャンネルであるmyxにおいて最も好きなインディーズバンド賞を受賞している[4]

メンバー

ディスコグラフィー

スタジオ・アルバム

  • Fragmented - 2006年 Terno Recordings
  • Bipolar - 2008年 Terno Recordings
  • Capacities - 2011年 Terno Recordings

シングル

  • Maybe(Fragmented)
  • Pag-Agos(Fragmented)
  • Oo(Fragmented)
  • Hiwaga(Fragmented)
  • We Give In Sometimes(Fragmented)
  • Every First Second(Bipolar)
  • Sana(Bipolar)
  • Taya(Bipolar)
  • Indak(Capacities)

コンピレーション・トラック

  • Hopia Mani Popcorn(The Best of Manila Sound) - Bitin Sa'yo
  • Kami nAPO Muna(APO Hiking Society Tribute Album) - Kaibigan
  • Today is T-shirt Day - "Malikmata(Side Sampler Remix)"
  • Environmentally Sound: A Select Anthology of Songs Inspired by the EarthWWFフィリピン) - Maybe

サウンドトラック

  • Ang Pamana(The Inheritance) - "Flicker"
  • Mayohan - "Hiwaga アコースティック・バージョン"
  • Ilumina(TVシリーズ) - "Tadhana"

タイアップ

  • Globe Tatt Awards 2011 Indie Rocker Category
  • AVIMA 2010 Best Female Vocalist
  • AVIMA 2010 Best Video (Sana)
  • AVIMA 2009 Best Female Vocalist
  • NU 107 Rock Awards 2009 Artist of the Year
  • NU 107 Rock Awards 2009 Album of the Year
  • NU 107 Rock Awards 2009 Vocalist of the Year
  • MYX MYX Music Awards 2008 Favorite Indie Artist
  • NU 107 Rock 2005 In The Raw Award
  • NU 107 Rock Awards 2006 Best New Artist
  • NU 107 Rock Awards 2006 Best Female Award

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ Dharma ダルマとも。

出典

  1. ^ a b c 公式フェイスブック”. 2012年1月8日閲覧。
  2. ^ Up Dharma Down @ 19 East”. Lakbay LENTE. 2012年1月8日閲覧。
  3. ^ Up Dharma Down - KICKSTARTER Fundraising”. vimeo. 2012年1月8日閲覧。
  4. ^ dela Cruz, Karen (2008年11月11日). “Up dharma Down turns "Bipolar"”. Philippine Entertainment Portal. http://www.pep.ph/guide/2904/Up-dharma-Down-turns-Bipolar 2008年11月14日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アップ・ダーマ・ダウン」の関連用語

アップ・ダーマ・ダウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アップ・ダーマ・ダウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアップ・ダーマ・ダウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS