たそがれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たそがれの意味・解説 

たそ‐がれ【黄昏】

読み方:たそがれ

古くは「たそかれ」。「誰(た)そ彼(かれ)は」と、人の見分けがつきにくい時分の意》

夕方の薄暗い時。夕暮れ

盛り過ぎて終わりに近づこうとするころ。「人生の—」

[補説] 作品名別項。→黄昏


たそがれ【黄昏】


黄昏れ

読み方:たそがれ

【文語】ラ行下二段活用動詞黄昏る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


黄昏れ

読み方:たそがれ

ラ行下一段活用動詞黄昏れる」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

たそがれ

英語表記/番号出版情報
水野 修孝:たそがれ作曲年1995 年 
ノヴァーク:たそがれZa soumraku (At Dusk) Op.13作曲年1896年  出版年1897年  初版出版地/出版社Simrock 

たそがれ

作者津村節子

収載図書恋人
出版社講談社
刊行年月1990.11

収載図書恋人
出版社講談社
刊行年月1993.12
シリーズ名講談社文庫


たそがれ

作者岩男淳一

収載図書湯布院ゆめ芝居
出版社リクルート出版
刊行年月1991.3


たそがれ

作者ジェシカ・サイキ

収載図書ハワイ物語日系米人作家ジェシカ・サイキ短篇集 2
出版社西北出版
刊行年月1998.8


たそがれ

作者星新一

収載図書未来いそっぷ 改版
出版社新潮社
刊行年月2005.2
シリーズ名新潮文庫

収載図書星新一ちょっと長めショートショート 9 親友のたのみ
出版社理論社
刊行年月2006.12


たそがれ

作者鈴木三重吉

収載図書明治大正小品
出版社おうふう
刊行年月2006.4


たそがれ

作者黒田次郎

収載図書たそがれ
出版社パレード
刊行年月2008.11
シリーズ名PARADE BOOKS


たそがれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 18:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
たそがれ
オフコースシングル
初出アルバム『IT'S ALL RIGHT OFF COURSE SELECTION III 1984-1987
B面 LAST NIGHT
リリース
規格 7"シングルレコード
録音 1985年2月4日 (1985-02-04) - 2月8日
ジャンル ポップス
ロック
レーベル FUNHOUSE
07FA-1037
作詞・作曲 小田和正, Randy Goodrum(たそがれ)
秋元康 / 松尾一彦 (LAST NIGHT)
プロデュース オフコース
チャート最高順位
  • 週間7位(オリコン
  • 1985年6月度月間9位(オリコン)
  • 1985年年間100位(オリコン)
  • 登場回数10回(オリコン)
オフコース シングル 年表
  • call
  • (1985年 (1985)
  • たそがれ
  • (1985年 (1985)
IT'S ALL RIGHT OFF COURSE SELECTION III 1984-1987 収録曲
SIDE A
  1. IT'S ALL RIGHT (ANYTHING FOR YOU)
  2. 君が、嘘を、ついた
  3. 夏の日
  4. 君の倖せを祈れない
  5. 緑の日々
  6. call
SIDE B
  1. たそがれ
  2. LAST NIGHT
  3. 夏から夏まで
  4. ぜんまいじかけの嘘
  5. 時代のかたすみで(せめて、今だけ)
テンプレートを表示

たそがれ」は、1985年5月22日に発売されたオフコース通算29枚目のシングル

解説

「たそがれ」は、オリジナルアルバムには未収録で、ベスト・アルバムIT'S ALL RIGHT OFF COURSE SELECTION III 1984-1987[1]に収録された。この曲は、アルバム『Back Streets of Tokyo[2]収録曲「ENDLESS NIGHTS」の日本語ヴァージョン、ここではランディ・グッドラムによる英語詞を小田自身が日本語詞に書き換えているが、コーダでの掛け合いのパートはランディによる英語詞がそのまま使われている。プロモーション・フィルムでの演奏シーンは1985年4月26日千葉県文化会館からスタートするコンサート・ツアーの通しリハーサルが行われた綾瀬市文化会館にて4月19日に撮影された。この曲は後に小田がシングル「まっ白[3]のカップリング曲としてセルフ・カヴァーしている。

「LAST NIGHT」もオリジナル・アルバム未収録曲で、ベスト・アルバム『IT'S ALL RIGHT』[1]に収録された。この曲もまたランディによる英語詞が付けられ、「LOVE'S DETERMINATION」として『Back Streets of Tokyo』[2]に収録された。

ジャケット左上の“たそがれ”という文字は、小田の直筆。

収録曲

SIDE A

  1. たそがれ
    作詞 : 小田和正ランディ・グッドラム、作曲 : 小田和正、編曲 : オフコース

SIDE B

  1. LAST NIGHT
    作詞 : 秋元康、作曲 : 松尾一彦、編曲 : オフコース

スタッフ

脚注

  1. ^ a b IT'S ALL RIGHT OFF COURSE SELECTION III 1984-19871987年7月5日発売 FUNHOUSE LP:28FB-2101
  2. ^ a b Back Streets of Tokyo1985年8月1日発売 FUNHOUSE LP:28FB-2020
  3. ^ まっ白2004年2月25日発売 Little Tokyo ⁄ BMGファンハウス CD:FHDL-7001

外部リンク


たそがれ

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 17:17 UTC 版)

名詞

たそがれ黄昏熟字訓)】

  1. 夕方ゆうがた夕暮れゆうぐれ時。
  2. 語義1より比喩的に人生盛り過ぎた時期

語源

関連語

翻訳



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「たそがれ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たそがれ」の関連用語


2
100% |||||


4
黄昏草 デジタル大辞泉
100% |||||

5
黄昏鳥 デジタル大辞泉
100% |||||

6
黄昏月 デジタル大辞泉
100% |||||





たそがれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たそがれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたそがれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのたそがれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS