昨日への手紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昨日への手紙の意味・解説 

昨日への手紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 09:10 UTC 版)

昨日への手紙
オフ・コース楽曲
リリース1975年12月20日 (1975-12-20)
規格7"シングルレコード
時間3分5秒
レーベルEXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI
作詞者鈴木康博
作曲者鈴木康博
プロデュース武藤敏史
その他収録アルバム
収録曲
  • SIDE A - 「眠れぬ夜
  • SIDE B - 「昨日への手紙
昨日への手紙
鈴木康博楽曲
収録アルバムBeSide
リリース1996年10月23日 (1996-10-23)
規格CD
レーベルZIG ZAG ⁄ BMG VICTOR
作詞者鈴木康博
作曲者鈴木康博
プロデュース月光恵亮
BeSide収録順
「のがすなチャンスを」
(6)
昨日への手紙
(7)
「潮の香り」
(8)

昨日への手紙」(きのうへのてがみ)は、鈴木康博作詞・作曲によるオフ・コースの曲。1975年12月20日 (1975-12-20)発売のシングル『眠れぬ夜』のカップリング曲。

解説

「昨日への手紙」は、1975年12月20日 (1975-12-20)に同時発売のアルバムワインの匂い[注釈 1]からのシングルカットで、アルバム収録のものと同内容。

後に、鈴木が『BeSide[注釈 2]セルフカバーした。解説で鈴木は「だいたいメロディーが出来上がるまでに一日以上はかかるのだが、この曲は一時間あまりで出来た」[1]と書いている。また、歌詞は鈴木が当初、なかなか書けなかったため、デビュー曲「群衆の中で[注釈 3]を手掛けた山上路夫に依頼したが、出来上がった詞があまりにも“みじめ”な内容だったので[注釈 4]、鈴木が自ら歌詞を書き上げたという。

脚注

注釈

  1. ^ ワインの匂い』 1975年12月20日 (1975-12-20)発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-72123
  2. ^ 鈴木康博BeSide』 1996年10月23日 (1996-10-23)発売 ZIG ZAG ⁄ BMG VICTOR CD:BVCR-772
  3. ^ 群衆の中で / 陽はまた昇る」 1970年4月5日 (1970-04-05)発売 EXPRESS ⁄ 東芝音楽工業 7":ETP-1224
  4. ^ 売れないミュージシャンが、かつての恋人に向かって相変わらず売れていない現状をさびしく語る歌詞だったと言われている。

出典

  1. ^ 『BeSide』(12cmCD)鈴木康博、ZIG ZAG ⁄ BMG VICTOR、1996年。BVCR-772。 

外部リンク

オフコース
その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  昨日への手紙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昨日への手紙」の関連用語

昨日への手紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昨日への手紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昨日への手紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS