その他の国家・地域とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の国家・地域の意味・解説 

その他の国家・地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 05:28 UTC 版)

ロードス島戦記」の記事における「その他の国家・地域」の解説

これらの国家・地域の他にも、いくつかの独立した集落存在している。 帰らずの森 ロードス島南東部広がる森林地帯でアラニアカノン分かつ国境にもなっている。ロードス島のみならずフォーセリア世界で所在判明している唯一のハイエルフ居住地で、200人ほどのハイエルフ暮らしている。妖精界の住人だった頃の特性色濃く残すハイエルフ達は寿命がないイモータル不死者)であり、長老至って神話の時代光の神々によって召喚され闇の神々戦った時代から生きている正真正銘の「妖精」である。 「始原の巨人」から生まれた世界樹起源とする極めて誇り高い古代種族であり、変化を嫌う性格から古来より他種族と交わることを避け魔法によりハイエルフ以外は立ち入り禁止の地とされていた。同種の末裔であるエルフ族でさえ避ける。後にカノン自由軍に参加していたパーンディードリットにより古の結界解かれる事になるが、古来からの習慣根強く残っており、好んでこの地に足を踏み入れる者はほとんどいない。 邪神戦争以降パーンディードリット外れに家を構え活動拠点にしている。カーラ支配脱したウッド・チャック二人招かれ居候的な立場居住許されている。 鏡の森 モス公国北部にあるエルフ代表的な集落群で、古代樹一種黄金」を中心とし、百人単位集落多数連合している。魔神戦争では魔神軍の急襲を受け、一時放棄して隣国ハイランド敗走するが、義勇部隊としてハイランド軍の大きな戦力となり、最終的に奪回成功する前述のように、独力で勝ち目が無いと悟った時点放棄人間の国に集団逃亡し救援仰いでおり、保守的な性格人物が多いエルフとしてはかなり柔軟性のある集団である。文化面でも、人間の村とほぼ同じ外観集落構えるなど、人間風俗技術をかなり受容して有効活用している。 エルフ集落はここ以外にも、マーモ島を除くロードス各所複数存在していると思われるカノン領内にあったエルフ集落英雄戦争時のマーモ領有時代にほぼ全てダークエルフによって殲滅されたが、邪神戦争後には、カノンのみならずマーモ島にもエルフ集落作られマーモ王国方針によりダークエルフとの共存図られようとしている。 鉄の王国 ロードス島北東部白竜山脈にあり、魔神戦争後ロードス唯一となったドワーフの国家。国王は「石の王」と呼ばれる一般に人間社会には関心が薄いが、白竜山脈の麓にあるターバのマーファ大神殿とは古くから良好な関係を築いている。人間国家間紛争にはほとんど関与しないが、魔神戦争時にはおよそ五千ドワーフ戦士団モス目指したことからも分かるように、その戦力は他のロードス諸国比べて遜色ない規模実力を誇る。また、ドワーフ族特有の工芸品美術品産地であるため、財政面でも豊かだ思われる石の王国 ロードス島南西部モス地方にあり、魔神戦争発端となったスカード王国の更に南に位置する(ここより南には「最も深き迷宮しかない)。鉄の王国と並ぶドワーフ集落で、山全体刳り貫いて作った一大地下王国築いていた。国王は「の王」と呼ばれドワーフ族特有の工芸品美術品産地として財政的豊かだが、食料はほぼ全て外部依存している。鉄の王国同様に人間国家間紛争関与することは基本的にないが、唯一エール誓い」により結ばれた隣国スカードに対しては、実質的な後ろ盾となっていた。 人口一万余り隣接するスカード同程度だが、数千屈強なドワーフ戦士団強さ折り紙付きで、モス公国内の大国相手でも互角以上と言われた。魔神戦争強大な魔神軍団奇襲10日戦い続けの王フレーベ除き全滅する南北大門を繋ぐ大通りは文字通り山貫通する巨大なトンネルで、そこから縦横張り巡らされた支道や坑道モス地方のみならずロードス島各所つながり最終的にロードス島反対側(北東部)にある兄弟国「鉄の王国」にまで繋がっていたと伝えられる。その多く魔神との戦い最中閉ざされとされる少なくとも「鉄の王国」側は閉ざした大地下道網の一部魔神利用したとも言われる)。 自由都市ライデン ロードス北西部にある商人たちによる自由都市かつてはロードス島北西部全体版図としたライデン王国王都でもあった。王国滅亡後有力な豪商たちで評議会作り自由都市国家として統治していた。魔神戦争期に魔神の首に賞金をかけ、「百の勇者」を集めるという役割を担う。 英雄戦争後はマーモロードス本島侵攻影響混乱続き、また火竜山の魔竜シューティングスター襲撃により大きな被害被ったため、ライデン評議会解散し自らフレイム保護下となることで事態の収拾図った

※この「その他の国家・地域」の解説は、「ロードス島戦記」の解説の一部です。
「その他の国家・地域」を含む「ロードス島戦記」の記事については、「ロードス島戦記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の国家・地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の国家・地域」の関連用語

その他の国家・地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の国家・地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードス島戦記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS