こう‐や〔カフ‐〕【甲夜】
こう‐や〔クワウ‐〕【広野/×曠野】
広々とした野。ひろの。
こうや〔カウヤ〕【高野】
こうや【空也】
⇒くうや(空也)
こう‐や〔カウ‐〕【郊野】
こう‐や【▽紺屋】
《「こんや」の音変化》染め物を業とする者。また、その家。もと、藍で布を紺色に染める者をさした。染色を行う家は、古くは、紺屋・紅屋・茶屋のように、得意とする専門の染め色で独立していた。こんかき。こうかき。
こう‐や〔クワウ‐〕【荒野】
こう‐や〔かう‐〕【×厠】
30000系

こうや
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 18:46 UTC 版)
こうやは、南海電気鉄道が南海高野線で運行する特急列車である。
- ^ a b c “南海高野線11月10日ダイヤ改正 橋本まで大型車乗り入れ”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1992年10月13日)
- ^ a b 南海電気鉄道 『南海電気鉄道百年史』、1985年、678頁。
- ^ a b c 「南海個性派列車列伝」『鉄道ピクトリアル』2008年8月臨時増刊号、電気車研究会、2008年、 142-143頁。
- ^ 南海電気鉄道 『南海電気鉄道百年史』、1985年、679頁。
- ^ 『関西の鉄道』第41号、関西鉄道研究会、2001年6月、 94-95頁。
- ^ 南海電鉄の特急列車を9月1日から全面禁煙とします (PDF) - 南海電鉄 2011年5月30日
- ^ 10月26日から「高野線」のダイヤを変更します
- ^ 特急りんかんの「三日市町駅」臨時停車について Archived 2013年12月12日, at the Wayback Machine.
- ^ 「特急こうや 高野山開創1200年特別仕様」3編成(赤こうや・黒こうや・紫こうや)を運行します! (PDF) - 南海電気鉄道 2015年1月28日
- ^ “特急「こうや」の運転区間変更及び「天空」の運転休止について”. 南海電気鉄道. 2018年11月24日閲覧。
こうや
- こうやのページへのリンク