Fw190とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Fw190の意味・解説 

【Fw190】(えふだぶりゅういちきゅうまる)

第二次世界大戦後半のドイツ空軍主力戦闘機で、レシプロ軍用機代表する機体一つ
Bf109補完、あるいは量産中に不測の事態発生した場合保険として開発され機体である。
Bf109とは対照的に頑丈で、前線における酷使にも耐えられ扱いやすかった上、中・低高度ではBf109をしのぐ高性能発揮した

1941年登場同時に最新鋭スピットファイアMk.V圧倒し英仏海峡航空優勢奪い取るほどの活躍見せた
その後BMW空冷エンジン積んだA型の他、液冷エンジン搭載した高々度戦闘機型D型戦闘爆撃機型のF、G型などの改良型開発され終戦までに20,000機以上生産された。

スペックデータ(Fw190A-3)

乗員1名
全長8.80m
全高3.95m
全幅10.50m
翼面積17.70㎡
自重2,900kg
最大重量3,980kg
発動機BMW 801Dg 空冷星形複列14気筒出力1,800馬力)×1基
速度
(最高/巡航
610km/h / 500km/h
上昇限度10,600m
航続距離864km
武装MG17s 7.92mm機銃×2挺、MG151/20 20mm機関砲×4挺


参照:フォッケウルフ メッサーシュミット ルフトバッフェ スピットファイア

バリエーション



このページでは「航空軍事用語辞典++」からFw190を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からFw190を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からFw190 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fw190」の関連用語

Fw190のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fw190のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS