Fw 56 (航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Fw 56 (航空機)の意味・解説 

Fw 56 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/30 17:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フォッケウルフ Fw 56

フォッケウルフ Fw 56

フォッケウルフ Fw 56 シュテッサー (St?sser オオタカ)は1930年代のドイツで製造された単発・単座・パラソル翼単葉の高等練習機である。郷土防衛戦闘機(ハイマートシュッツイェーガー)計画における競作機の内の一つである。

概要

ドイツ航空省の要求する、非常時には軽戦闘機としても使用できる高等練習機の仕様に従って、フォッケウルフ社の主任設計者であったクルト・タンクによって開発された。

1933年11月に最初の試作機が初飛行。

1935年、競作機であるアラド Ar 76ハインケル He 74との比較審査の後、採用され、航空省に量産を命ぜられた。約1000機が生産され、主にドイツで使われたが、他にオーストリアハンガリーブルガリアでもいくらかが使用された。

また少数が自家用に販売された。その中には後にハインリヒ・フォッケと共にフォッケ・アハゲリス社を設立することになるゲルト・アハゲリスもいた。

エルンスト・ウーデット急降下爆撃戦術の支持者)はFw 56 V2を操縦して急降下爆撃の実験を行った。

機体構造は、胴体が鋼管骨組みに羽布張り、エンジン周りは金属、木製骨組みのパラソル翼は、羽布張りの翼後端を除いて、合板で覆われていた。固定式の主脚と尾ソリを持っていた。

派生型

  • Fw 56a : 試作1号機。
  • Fw 56 V2 : 試作2号機。胴体を改修。試験的に金属製主翼を採用。
  • Fw 56 V3 : 試作3号機。1934年2月に飛行。木製主翼に戻す。
  • Fw 56A-0 : 先行生産型。3機生産。
  • Fw 56A-1 : 主要生産型。単座の高等練習機。

性能諸元

Fw 56
  • 全長: 7.70 m
  • 翼幅: 10.50 m
  • 全高: 3.55 m
  • 翼面積: 14.00 m2
  • 自重: 695 kg
  • 最大離陸重量: 995 kg
  • エンジン: アルグス As 10C 空冷倒立V型8気筒エンジン 240 hp ×1
  • 最高速度: 278 km/h (海面高度)
  • 航続距離: 400 km
  • 実用上昇高度: 6,200 m
  • 武装:
    • MG17 7.92 mm 機関銃 (戦闘機型は ×2、練習機型は ×1 )
    • 10 kg爆弾 ×3
  • 乗員: 1 名 (操縦士)

関連項目

外部リンク



「Fw 56 (航空機)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fw 56 (航空機)」の関連用語

Fw 56 (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fw 56 (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFw 56 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS