Go_242_(航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Go_242_(航空機)の意味・解説 

Go 242 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 00:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゴータ Go 242

ゴータ Go 242(Gotha Go 242)は、第二次世界大戦中にドイツ空軍で使用された輸送軍用グライダーである。

開発

Go 242はドイツ航空省(RLM)のDFS 230を代替する重輸送グライダーの要求に応じてアルベルト・カルカート(Albert Kalkert)により設計された。このグライダーの要求仕様は完全装備の20名の兵員かそれと同等の貨物を搭載できる機体というものであった。

Go 242は、単純な箱型断面の鋼管フレーム構造を羽布(doped fabric)で覆った胴体で、高翼配置の主翼に水平尾翼で繋がれた2本のブームを持っていた。飛行特性はDFS 230よりかなり優れていた。

貨物機用グライダーはヒンジ付の後部胴体で、キューベルワーゲンの様な小型車両やそれと同じくらいの寸法と重量の貨物が載せられるようローディングランプを備えていた。

Go 242は、過加重時の離陸のためにロケット補助装置がテストされた。貨物室後部に4基の48 kg ラインメタル社製109-502離陸ロケットが装着された。2番目のロケットは"R装置(R Device)"と呼ばれるハインケル社製の液体燃料ロケットエンジンR I-203(HWK 109-500A)で、胴体両側面の主翼下に装着された。使用済みのロケットは再利用できるように離陸後にパラシュートで投下された。

1941年に2機の試作機が飛行し、直ぐに量産に入った。総計1,528機が製造され、その内の133機が700hpのグノーム・ローム2基をテールブームの前方延長部に搭載したGo 244に換装された。

運用の歴史

東部戦線でのGo 242

就役したGo 242はハインケル He 111ユンカース Ju 52に曳航されて離陸し、必要に応じてRATO(離陸補助ロケット)装置が取り付けられた。Go 242の多くは地中海エーゲ海で運用された。

何機かのGo 242は水上に着水できるように飛行艇型の艇体を持ったGo 242C-1として製造された。この型は、1,200 kgの炸薬を艇体の間に懸架した小型の双胴船型強襲ボートを搭載することを想定していた。想定された作戦の概要は、操縦士が敵艦の近くに着水し強襲ボートに乗り換えて高速で敵艦に接近し、照準をつけたあとで飛び降りるというものであった[1]

現存機

  • ゴータ Go 242:Musée de la Resistance du Vercors. Valence、フランス
  • ゴータ Go 242 C-1:Technik Museum and Luftwaffen Museum、ベルリンドイツ

派生型

機内の兵士達
Go 242A-1
最初の貨物機モデル。
Go 242A-2
最初の兵員輸送機モデル。
Go 242B-1
投棄可能な降着装置を装備した貨物機モデル。
Go 242B-2
降着装置を改良したB-1。
Go 242B-3
後部にダブルドアを装備した兵員輸送機モデルのB-1。
Go 242B-4
B-2の降着装置とB-3のドアを装備した兵員輸送機モデル。
Go 242B-5
複式操縦装置を持つ練習機モデル。
Go 242C-1
飛行艇型の胴体を持つ海洋強襲モデル。作戦運用には使用されず。

要目

ドイツ技術博物館で展示されているGo 242の骨組み

(Go 242B-3)

  • 乗員:1、2名
  • 積載量:兵員 23名まで
  • 全長:15.81 m (51 ft 10 in)
  • 全幅:24.50 m (80 ft 5 in)
  • 全高:4.40 m (14 ft 5 in)
  • 翼面積:64.4 m² (693 ft²)
  • アスペクト比:16 : 1
  • 空虚重量:3,200 kg (7,056 lb)
  • 最大離陸重量:7,100 kg (15,655 lb)
  • 最大速度:300 km/h (188 mph、162 knots)
  • 最大滑空比:

脚注

  1. ^ Wood, Paul; Roger Ford (2000). Germany's secret weapons in World War II. Zenith Imprint. ISBN 0760308470 

出典

  • Nowarra, Heinz; Force, Ed (1991). German Gliders in World War II. U.S.: Schiffer Publishing Ltd.. ISBN 0887403581 

関連項目

外部リンク



「Go 242 (航空機)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Go_242_(航空機)」の関連用語

Go_242_(航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Go_242_(航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGo 242 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS