BLOODとは? わかりやすく解説

blood

別表記:ブラッド

「blood」の意味

「blood」とは、動物体内循環する液体のことである。主に酸素栄養素運搬し二酸化炭素老廃物排出する役割がある。また、血液免疫機能持ち病原体から体を守る働きも果たす。人間血液赤血球白血球血小板血漿という成分から構成されている。

「blood」の発音・読み方

「blood」の発音は、IPA表記では/blʌd/である。IPAカタカナ読みでは「ブラッド」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ブラッド」と読むことが一般的である。

「blood」の定義を英語で解説

英語での「blood」の定義は次のうになる: ""The red liquid that circulates in the arteries and veins of humans and other vertebrate animals, carrying oxygen to and carbon dioxide from the tissues of the body."" これは、「人間や他の脊椎動物動脈と静脈循環する赤い液体で、酸素を体の組織運び二酸化炭素運び出す」という意味である。

「blood」の類語

「blood」の類語としては、""plasma"", ""serum"", ""hemoglobin"", ""bloodstream""などが挙げられる。これらの単語は、血液関連する概念成分を指す言葉である。

「blood」に関連する用語・表現

「blood」に関連する用語表現としては、""blood type""(血液型)、""blood pressure""(血圧)、""blood transfusion""(輸血)、""blood vessel""(血管)、""blood clot""(血栓)などがある。これらは、血液関連した状態や機能を表す言葉である。

「blood」の例文

1. His blood pressure is too high.(彼の血圧が高すぎる。)
2. She donated blood to help those in need.(彼女は必要な人を助けるために血液提供した。)
3. The blood test results showed no abnormalities.(血液検査結果、異常は見られなかった。)
4. Blood circulates throughout the body.(血液体中循環する。)
5. The doctor checked her blood sugar level.(医師は彼女の血糖値調べた。)
6. He has a rare blood type.(彼は珍しい血液型持っている。)
7. The blood vessels in the brain can be damaged by high blood pressure.(高血圧によって脳の血管損傷することがある。)
8. Blood transfusions can save lives in emergency situations.(緊急事態では輸血が命を救うことがある。)
9. Hemoglobin is a protein in red blood cells that carries oxygen.(ヘモグロビン酸素を運ぶ赤血球内のタンパク質である。)
10. A blood clot can cause a stroke or heart attack.(血栓脳卒中心臓発作引き起こすことがある。)

ブラッド【blood】

読み方:ぶらっど

血。血液また、血統


血液

英訳・(英)同義/類義語:blood, Blood, composition and cell types

動物循環系構成する組織一つ有形成分には、赤血球白血球血小板含まれており、無形成分は血しょうである。血液凝固形成される血餅取り除いた部分血清という。
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  虹彩  血しょう  血体腔  血液  血清  血管系  表皮

Blood

名前 ブラッド

BLOOD+

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 02:06 UTC 版)

BLOOD+』(ブラッドプラス)は、Production I.G制作のアニメ作品。2005年10月8日(一部地域は10月15日)から2006年9月23日(一部地域は9月30日)まで毎日放送(MBSテレビ)・TBS系列で放送された。略称は「血+(BLOODの訳が「血」であることから)」「B+」「ブラプラ」。小説や漫画もあるが、内容は多少異なる。


  1. ^ a b “TVアニメ「BLOOD+」の制作発表会を東大で開催-UMD/DVD化も予定。押井守や栗山千明らが出席”. AV Watch. (2005年5月11日). https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050511/blood.htm 2016年1月14日閲覧。 
  2. ^ a b オトナアニメ』 vol.21、洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2011年8月8日、103頁。ISBN 978-4-86248-772-8 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『月刊ニュータイプ 2006年8月号』 角川書店、2006年8月1日、191頁、ASIN B000GGRUZQ
  4. ^ 青空のナミダ”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  5. ^ SEASON’S CALL”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  6. ^ Colors of the Heart”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  7. ^ 雷音”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  8. ^ 語り継ぐこと”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  9. ^ CRY NO MORE”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  10. ^ This Love”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  11. ^ Brand New Map”. ORICON STYLE. 2016年1月14日閲覧。
  12. ^ “「BLOOD+」「BLOOD-C」特典多数のBD-BOX発売、ドラマCDやCLAMPの設定資料集”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年11月18日). https://natalie.mu/comic/news/355964 2019年11月18日閲覧。 
  13. ^ 「2005年新作アニメリーグ キックオフ直前情報」『アニメディア』第25巻第7号、学習研究社、2005年7月1日、34頁、2012年9月18日閲覧 



血液

(BLOOD から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 03:55 UTC 版)

血液(けつえき、: blood)は、動物の体内を巡る主要な体液で、全身の細胞栄養分や酸素を運搬し、二酸化炭素や老廃物を運び出すための媒体である[1]


注釈

  1. ^ 通常、血液細胞はこの分類がされることが多いが、リンパ球をさらに細かく分類することもある。また組織中の肥満細胞は同じく造血幹細胞から分化し、同じく組織中に存在するマクロファージは造血幹細胞から単球を経て分化するため、これらも広義には血液細胞の1種に数えられることもある。 - 参考文献・巽典之 編集『血液細胞ノート』文光堂、2005年、ISBN 4-8306-1418-8
  2. ^ 」は「平和」を象徴し、「血」は「暴力」を象徴する。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 生化学辞典第2版、p.420 【血液】
  2. ^ 『三輪血液病学』p179
  3. ^ ワークブックで学ぶ生物学の基礎第2版 著:ケント・プライアー、トレーシー・グリーンウッド、リチャード・アーラン p190
  4. ^ 栄養を運ぶ血液 NHK for School
  5. ^ Flindt、p.219
  6. ^ a b 佐藤・佐伯(2009)、p22、第2章 血液 1.血液bloodの成分と機能 (3)血液の成分
  7. ^ a b 生化学辞典第2版、p.1210 【ヘモグロビン】
  8. ^ 生化学辞典第2版、p.204 【エリスロクルオン】
  9. ^ 生化学辞典第2版、p.1214 【ヘモシアニン】
  10. ^ 生化学辞典第2版、p.1009 【バナドクロム】
  11. ^ a b 生化学辞典第2版、p.425 【血液細胞】
  12. ^ 浅野茂隆、池田康夫、内山卓 監修 『三輪血液病学』文光堂、2006年、ISBN 4-8306-1419-6、pp.2031-2036
  13. ^ 関正利、他 編集 『実験動物の血液学』ソフトサイエンス社、1981年、pp.13-19
  14. ^ a b c d 佐藤・佐伯(2009)、p.24-25、第2章 血液 2.赤血球 (1)形状と機能
  15. ^ a b 佐藤・佐伯(2009)、p.25-26、第2章 血液 2.赤血球 (2)ヘモグロビン(血色素)
  16. ^ a b c 佐藤・佐伯(2009)、p.29-30、第2章 血液 3.白血球 (1)形状と機能
  17. ^ 生化学辞典第2版、p.430 【血小板】
  18. ^ a b c 佐藤・佐伯(2009)、p.30-31、第2章 血液 4.血小板 (1)形状と機能
  19. ^ 佐藤・佐伯(2009)、p.32、第2章 血液 5.血漿 (1)血漿の成分と機能
  20. ^ a b c d 生化学辞典第2版、p.760 【造血器官】
  21. ^ 血液は体の外からやってきた 独立行政法人 理化学研究所
  22. ^ a b c d 佐藤・佐伯(2009)、p.23、第2章 血液 1.血液bloodの成分と機能 (4)血液blood cellの産出と幹細胞stem call
  23. ^ 佐藤・佐伯(2009)、p.27-28、第2章 血液 2.赤血球 (3)生成と破壊
  24. ^ a b 生化学辞典第2版、p.915 【糖尿病】
  25. ^ a b 生化学辞典第2版、p.1092 【貧血】
  26. ^ 生化学辞典第2版、p.433 【血友病】
  27. ^ 生化学辞典第2版、p.1007 【白血病】
  28. ^ a b c 佐藤・佐伯(2009)、p.39-40、第2章 血液 7.血液型
  29. ^ 黒崎嘉子, 天野光彦, 栗田吾郎 ほか、「食用に供する豚血液の加工と細菌汚染」『日本獣医師会雑誌』 40巻 2号 1987年 p.108-112, doi:10.12935/jvma1951.40.108
  30. ^ The Watchtower 15 June 2004, p. 22, "Be Guided by the Living God"
  31. ^ Flindt、p.72



BLOOD#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 11:57 UTC 版)

BLOOD+の登場人物」の記事における「BLOOD#」の解説

友人騙され襲われかけた奏の前に現れ、彼女の窮地救ったまた、彼の口から自らの正体SAYAシュヴァリエであることが明言されている。

※この「BLOOD#」の解説は、「BLOOD+の登場人物」の解説の一部です。
「BLOOD#」を含む「BLOOD+の登場人物」の記事については、「BLOOD+の登場人物」の概要を参照ください。


BLOOD#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 11:57 UTC 版)

BLOOD+の登場人物」の記事における「BLOOD#」の解説

沖縄離れ東京米軍基地近くの町で養父カイ暮らしており、響は都立高校、奏は立川私立高校と別々の高校通っている。

※この「BLOOD#」の解説は、「BLOOD+の登場人物」の解説の一部です。
「BLOOD#」を含む「BLOOD+の登場人物」の記事については、「BLOOD+の登場人物」の概要を参照ください。


BLOOD#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 11:57 UTC 版)

BLOOD+の登場人物」の記事における「BLOOD#」の解説

デヴィッド・ゴルトシュミット 響のクラス編入してきた短期留学生。 アダム 響と奏が沖縄住んでいたころのの一つ下の幼馴染五嶋ミノリ 響のクラスメイトコマツジロウ 響と同じ学校進学コース生徒ヨコチ / 横井千帆よこいちほ) 奏の友人学校では軽音部所属している。違法動画を取るために奏を騙して呼び出したケンジ、リョースケ、ボブ ケンジとヨコチの友人で、ボブカラオケ屋店員。ヨコチと共謀して違法動画を取るために奏を襲おうとしたが、ネイサンによって阻止される

※この「BLOOD#」の解説は、「BLOOD+の登場人物」の解説の一部です。
「BLOOD#」を含む「BLOOD+の登場人物」の記事については、「BLOOD+の登場人物」の概要を参照ください。


Blood

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 07:43 UTC 版)

SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES」の記事における「Blood」の解説

主人公は本を破壊しよう様々な手を試し焼却する形で処分成功する安堵する主人公だが、目の前で燃えているはずの本が背後にあることにまだ気付いてはいなかった。

※この「Blood」の解説は、「SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES」の解説の一部です。
「Blood」を含む「SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES」の記事については、「SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BLOOD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類

アニメ作品 ふ FAIRY TAIL  ぷちぷり*ユーシィ  BLOOD+  BLOOD THE LAST VAMPIRE  冬の蝉
2005年のテレビアニメ アニマル横町  MÄR  BLOOD+  IGPX  ブンブン・マギー
TBS系アニメ 珍豪ムチャ兵衛  機動戦士ガンダムSEED DESTINY  BLOOD+  イーグルサム  海のトリトン
毎日放送のテレビアニメ ポストペットモモ便  機動戦士ガンダムSEED DESTINY  BLOOD+  わんぱく大昔クムクム  STAR DRIVER 輝きのタクト
映画作品 珠はくだけず  紅の豚  BLOOD  恐妻時代  イラク・イラン探検の記録 メソポタミア
漫画作品 ふ ブラックジャックによろしく  フットボールネーション  BLOOD+  フィフティーン・ラブ  不思議の国の千一夜 〜ヘンデク★アトラタン物語〜
角川スニーカー文庫 妖魔夜行  会長の切り札  BLOOD+  カウボーイビバップ  未来放浪ガルディーン
角川ビーンズ文庫 彩雲国物語  遠征王  BLOOD+  マスケティア・ルージュシリーズ  宮廷神官物語

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BLOOD」の関連用語

BLOODのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BLOODのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBLOOD+ (改訂履歴)、血液 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBLOOD+の登場人物 (改訂履歴)、SILENT HILL: BOOK OF MEMORIES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS