陣容とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 様子 > 構え > 陣容の意味・解説 

じん‐よう〔ヂン‐〕【陣容】

読み方:じんよう

軍隊配置編制ありさま陣立て。「—を整える」

団体組織などの、構成員顔ぶれ。「執行部の—を一新する


陣容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 10:23 UTC 版)

ビチナの戦い」の記事における「陣容」の解説

ビチナで対峙した両陣営の軍は多くの点で似通っていた。マクシミリアン軍は総勢約6500人で、うち約半数の3290人が歩兵だった。兵士は主にシレジア人ハンガリー人モラヴィア人構成され、4門の重砲十数門の軽砲有していた。ザモイスキ軍は総勢6000人、うち騎兵が3700騎で歩兵2300人、加えて大砲数門を持っていた。マクシミリアン3世側には、「ワンツトの悪魔」スタニスワフ・スタドニツキ率い600騎のポーランド騎兵参加していた。またこの陣営には、詩人として知られるポーランド貴族アダム・チャフロフスキも参加していた。全体としてマクシミリアン軍は歩兵の面で、ザモイスキ軍は騎兵の面で優っていた。ポーランドでは優れた機動性突撃破壊力備えた騎兵重視され歩兵騎兵支援する立場にあった

※この「陣容」の解説は、「ビチナの戦い」の解説の一部です。
「陣容」を含む「ビチナの戦い」の記事については、「ビチナの戦い」の概要を参照ください。


陣容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 10:47 UTC 版)

フィエーゾレの戦い (5世紀)」の記事における「陣容」の解説

この軍について学者オロシウスラダガイスス軍勢20万人上のゴート族であるとし、ゾシムス(it: Zosimo (storico))は40万人上のケルト人ゲルマン人であった記している ゾシムスによればスティリコ30連隊をその指揮下に有し、これにゴート族補助兵(アラン人か)とフン族加えて合計約15000人の兵士を操ることができたというが、2万人の兵がいたとする記述見られる。この説では奴隷兵士妻子含めると全体5万から10万人におよんでいたという。

※この「陣容」の解説は、「フィエーゾレの戦い (5世紀)」の解説の一部です。
「陣容」を含む「フィエーゾレの戦い (5世紀)」の記事については、「フィエーゾレの戦い (5世紀)」の概要を参照ください。


陣容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 15:29 UTC 版)

第二東映」の記事における「陣容」の解説

スターとなる俳優たちのデビュー助監督監督昇進しプログラムピクチャー経験している。 千葉真一深作欣二『風来坊探偵 赤い谷の惨劇』1961年6月9日公開)、松方弘樹佐藤肇の『十七才の逆襲 俺は昨日の俺じゃない』(1961年9月7日公開)など、彼らは映画主演監督昇進一本目というコンビ映画である。三田佳子は『殺られてたまるか』(監督若林栄二郎、1960年5月10日公開)で女優としてデビューした。移籍組では近衛十四郎高田浩吉品川隆二黒川弥太郎らが主演俳優として活躍した佐藤忠男は「深作監督デビューニュー東映だった」とし、「そのニュー東映時代数本作品を私は見ていない」と告白する佐藤によればニュー東映とは「日本映画興行的繁栄と製作本数絶頂達したとき、東映通常の東映番線の他にもう一系統の番線つくって、そこに、予算きりつめ二軍的な作品量産して流したもの」と総括している。低予算短尺作品であったため、監督デビューハードルも下がり、鈴木敏郎1926年 - 1982年)が『殴りつける十代』(1960年4月5日公開)、太田浩児千葉真一主演で『宇宙快速船』(1961年7月19日公開)、小野登1917年 - 没年不詳)が『喧嘩まつり 江戸っ子野郎娘たち』(1960年7月26日公開)らも監督デビュー果たし他社から移籍した石井輝男1作目ニュー東映東京作品『花と嵐とギャング』であり、合計3作を立て続けニュー東映監督している。 映画デビュー石井均一座時代ニュー東映東京『カメラ・トップ屋 お嬢さん狙ってる/お色気無手勝流』(1961年小石栄一監督)だった伊東四朗は、続いて逆襲の街』(1961年佐藤肇監督ニュー東映東京)、里見浩太郎主演第一作お世継ぎ初道中』(1961年内出好吉監督東映京都)に出演したが、ニュー東映カチンコは「ヨーイ、ニュー東映NGなし、スタートと言うので、フィルム無駄に使えないという意味で、ビクビクしてやった話している。

※この「陣容」の解説は、「第二東映」の解説の一部です。
「陣容」を含む「第二東映」の記事については、「第二東映」の概要を参照ください。


陣容

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 23:16 UTC 版)

日活向島撮影所」の記事における「陣容」の解説

田中栄三による1917年大正6年) - 1922年大正11年)ころの撮影所の陣容は下記の通り女優参加する前ころまでの陣容である。 職種概要人数備考事務 撮影所長ほか 4 久保秀彦、車多多作、関山次郎作者 脚本家 2 桝本清鬼頭磊三 監督 監督 2 小口忠田中栄三 技手 撮影編集技師現像部員 8 大洞元吾藤原幸三郎坂田重則岩村高城泰策、伊藤真吉、新海次郎大道具 装置背景 5 亀原嘉明小道具 2 俳優 女形含む 25 関根達発立花貞二郎一派山本嘉一藤野秀夫東猛夫一派横山運平一派

※この「陣容」の解説は、「日活向島撮影所」の解説の一部です。
「陣容」を含む「日活向島撮影所」の記事については、「日活向島撮影所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陣容」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

陣容

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 00:46 UTC 版)

名詞

じんよう

  1. 陣の構え
  2. 団体構成する顔ぶれ

発音(?)

じ↗んよー

「陣容」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



陣容と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陣容」の関連用語

陣容のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陣容のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビチナの戦い (改訂履歴)、フィエーゾレの戦い (5世紀) (改訂履歴)、第二東映 (改訂履歴)、日活向島撮影所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの陣容 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS