神隠しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 神隠しの意味・解説 

かみ‐かくし【神隠し】

読み方:かみかくし

《「かみがくし」とも》

子供・娘などが、突然行方不明になること。山の神天狗(てんぐ)などの仕業信じられていた。「—にあう」

服喪中、神棚白紙で隠すこと。


かみかくし 【神隠し】

日本で、子供などが突然行方不明になったり、自失状態で発見されたりしたとき、「神隠しにあった」という。隠し神迷わし神天狗など超自然的なものに隠されたと考えたもの。異常心理状態の人に見られることもあるが、人為的な誘拐事件などの場合もある。(また、服喪中に白紙をはって神棚を隠すことをもいう)→ 迷子

神隠し

作者藤沢周平

収載図書神隠し―市井小説集
出版社青樹社
刊行年月1991.7

収載図書藤沢周平全集 第2巻
出版社文芸春秋
刊行年月1992.10

収載図書藤沢周平珠玉選 2 神隠し 市井小説集
出版社青樹社
刊行年月1993.9


神隠し

作者中原文夫

収載図書神隠し
出版社作品社
刊行年月2006.10


神隠し

作者荒崎一海

収載図書おようの恋―定町廻り捕物帖
出版社徳間書店
刊行年月2007.3
シリーズ名徳間文庫


神隠し

作者光田千熙

収載図書百物語 黎明編第一話-第十五話
出版社文芸社
刊行年月2008.4


神隠し

作者碇卯人

収載図書相棒 season2
出版社朝日新聞出版
刊行年月2008.5
シリーズ名朝日文庫


神隠し

作者鳴海丈

収載図書ものぐさ右近多情
出版社光文社
刊行年月2008.9
シリーズ名光文社時代小説文庫


神隠し―一九七〇・秋

作者熊谷達也

収載図書冒険日々マイ・ホームタウン
出版社小学館
刊行年月2005.10
シリーズ名小学館文庫


神隠し

作者土井敦子

収載図書岩洞御女
出版社近代文芸社
刊行年月1999.5
シリーズ名現代日本短編作家シリーズ


神隠し

作者佐伯泰英

収載図書橘花の仇―鎌倉河岸捕物控
出版社角川春樹事務所
刊行年月2001.3
シリーズ名ハルキ文庫

収載図書暴れ彦四郎鎌倉河岸捕物控
出版社角川春樹事務所
刊行年月2002.6
シリーズ名時代小説文庫

収載図書橘花の仇―鎌倉河岸捕物控 1の巻 新装版
出版社角川春樹事務所
刊行年月2008.5
シリーズ名時代小説文庫


神隠し

作者竹内

収載図書神隠し
出版社小学館
刊行年月2002.6
シリーズ名小学館文庫


神隠し

作者澤田ふじ子

収載図書恵比寿町火事公事宿事件書留
出版社幻冬舎
刊行年月2003.6

収載図書恵比寿町火事公事宿事件書留帳 8
出版社幻冬舎
刊行年月2004.12
シリーズ名幻冬舎文庫


神隠し

作者高橋克彦

収載図書京伝怪異帖 巻の下
出版社講談社
刊行年月2003.10
シリーズ名講談社文庫


神隠し

作者穐山巌

収載図書迷彩服の男
出版社本の泉社
刊行年月2003.12


神隠し

作者結城康隆

収載図書地蔵姉妹
出版社新風舎
刊行年月2004.7


神隠し

作者藤井邦夫

収載図書神隠し―秋山久蔵御用
出版社ベストセラーズ
刊行年月2004.9
シリーズ名ベスト時代文庫


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 00:37 UTC 版)

神隠し(かみかくし・かみがくし)とは


  1. ^ a b c d 民間信仰辞典 桜井徳太郎・編 東京堂出版 P87-
  2. ^ 田の神の祭場が「狐塚」という名になったという説があり、全国に見られる塚名である。参考・那谷敏郎 『「魔」の世界』 講談社学術文庫 2003年 ISBN 4-06-159624-1 p.237
  3. ^ 『民俗の事典』 大間知篤三 川端豊彦 瀬川清子 三谷栄一 大森志郎 大島建彦 編 岩崎美術社 初版 1972年 p.310


「神隠し」の続きの解説一覧

神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:37 UTC 版)

純血+彼氏」の記事における「神隠し」の解説

南らが温泉行った際に聞いた昔話鳴くのは鬼の走る音、山から鬼が降りてきて、子供1人食らうためにさらっていくという。昔は鬼が子供をさらうのではなく山の神仕業だと信じられていた。

※この「神隠し」の解説は、「純血+彼氏」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「純血+彼氏」の記事については、「純血+彼氏」の概要を参照ください。


神隠し(かみかくし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 14:59 UTC 版)

黄昏乙女×アムネジア」の記事における「神隠し(かみかくし)」の解説

学園の七不思議1つ学園出来たばかりで校舎増築もされていなかった頃に事故死んだ1人女生徒が、自分理不尽な死に怒り嘆いて学園彷徨うとなったその霊は、自分苦しみ分かって欲しくて一緒に苦しんでくれる人の心を奪って“あっち”へ連れて行く

※この「神隠し(かみかくし)」の解説は、「黄昏乙女×アムネジア」の解説の一部です。
「神隠し(かみかくし)」を含む「黄昏乙女×アムネジア」の記事については、「黄昏乙女×アムネジア」の概要を参照ください。


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/08 08:19 UTC 版)

Magical Marriage Lunatics!! 〜マジカル マリッジ ルナティクス〜」の記事における「神隠し」の解説

主人公幼少時見舞われていた事件人間界から突如として異世界飛ばされてしまう現象。再び人間界戻って来た時には戻って来た時には異界での記憶失われるため、重婚状態が生まれてしまった。

※この「神隠し」の解説は、「Magical Marriage Lunatics!! 〜マジカル マリッジ ルナティクス〜」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「Magical Marriage Lunatics!! 〜マジカル マリッジ ルナティクス〜」の記事については、「Magical Marriage Lunatics!! 〜マジカル マリッジ ルナティクス〜」の概要を参照ください。


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 02:00 UTC 版)

名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」の記事における「神隠し」の解説

島にいるものがある日突然姿を消してしまう現象。神隠しに会った者は数日帰ってくるらしい。

※この「神隠し」の解説は、「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」の記事については、「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」の概要を参照ください。


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 05:20 UTC 版)

幻想郷」の記事における「神隠し」の解説

博麗大結界があるため、外の世界人間幻想郷内部入り込む事は基本的に無い。しかし、何らかの理由によって外の人間幻想郷迷い込む事があり、これを神隠しという。一度幻想郷入り込んでしまった者が再び外の世界に戻る事は簡単ではないが、神社まで辿り着ければ戻ることができる場合もあるとされる戻らず幻想郷定住してしまう者も僅かにいて、サッカーなど外の文化持ち込まれることもあり、新し文化幻想郷一時的な流行になることが多い。 幻想郷への神隠しの主な原因は、八雲紫結界揺らぎ生じさせているためである。また再思の道から無縁塚にかけては外の世界繋がりやすくなっており、外の世界自殺志願者迷い込む事が多いとされる幻想郷無関係の神隠しもあり、量子力学的現象により遠く離れた場所に迷い込むことがある

※この「神隠し」の解説は、「幻想郷」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「幻想郷」の記事については、「幻想郷」の概要を参照ください。


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 13:48 UTC 版)

テニスの王子様の登場人物」の記事における「神隠し」の解説

強烈な回転により打球急激にホップするため視界から消えたかのように見えショット

※この「神隠し」の解説は、「テニスの王子様の登場人物」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「テニスの王子様の登場人物」の記事については、「テニスの王子様の登場人物」の概要を参照ください。


神隠し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 15:36 UTC 版)

みょーちゃん」の記事における「神隠し」の解説

ジャグリング途中で1つボール高く投げ上げ胸元広げたアマレススーツの中にボール落とし込む

※この「神隠し」の解説は、「みょーちゃん」の解説の一部です。
「神隠し」を含む「みょーちゃん」の記事については、「みょーちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神隠し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

神隠し

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 07:08 UTC 版)

和語の漢字表記

かみかくし

  1. かみかくし 参照

「神隠し」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神隠し」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神隠しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神隠し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの純血+彼氏 (改訂履歴)、黄昏乙女×アムネジア (改訂履歴)、Magical Marriage Lunatics!! 〜マジカル マリッジ ルナティクス〜 (改訂履歴)、名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵 (改訂履歴)、幻想郷 (改訂履歴)、テニスの王子様の登場人物 (改訂履歴)、みょーちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの神隠し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS