Ultra Highとは? わかりやすく解説

ULTRA HIGH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 05:59 UTC 版)

「ULTRA HIGH」
レイジーシングル
初出アルバム『Happy Time
B面 Everybody Wants Love
リリース
規格 シングル
録音 1998年1月21日 - 1月30日[1]
ジャンル J-POP
時間
レーベル エアーズ
作詞・作曲 レイジー
レイジー シングル 年表
星のハーティー・ロード/ガラスのハート
1981年
ULTRA HIGH
1998年
Pray
(1998年)
テンプレートを表示

ULTRA HIGH」(ウルトラ・ハイ)は、1998年3月21日に発売されたレイジーシングル

概要

再結成後初のシングル。

1997年井上俊次がディレクターを務めていたレコード会社エアーズ」は、当時放送中だった『ウルトラマンダイナ』のエンディングテーマを発売していた。そしてシリーズ後半のために新たなエンディングテーマを制作することになり、それをレイジーに歌わせるという案が浮上。翌年3月からの使用に向けて打ち合わせが行われ、解散以来16年ぶりにメンバーが「レイジー」として顔を合わせることになった。

そして、1998年1月にレコーディングが行われ、レイジーの17年ぶりの新曲が完成。かつてのアイドル路線の面影をまったく見せず、ハイテンションなヘヴィメタルロックとなった。エンディング初登場は1998年3月14日(第27話)で同年8月29日の最終回(第51話)まで使用された[注釈 1]

なお、当時ベーシスト田中宏幸が復帰していなかった為、ベースギタリスト高崎晃が兼任。発売に先駆けて3月8日に渋谷タワーレコードで行われたイベントでは寺沢功一が代役を務めた[1]

収録曲

作詞作曲編曲LAZY

  1. ULTRA HIGH
    MBSTBS系『ウルトラマンダイナ』後期エンディングテーマ。当初は影山ヒロノブバラード調の曲を用意していたが、それを良しとしなかった高崎がスタジオで書き下ろしたという[2]
    高崎によると、「ULTRA HIGH」は当時4歳だった息子と一緒に見ていた『電磁戦隊メガレンジャー』や『星獣戦隊ギンガマン』の主題歌に影響されて作曲したそうで、高崎曰く「息子と一緒に『メガレンジャー』や『ギンガマン』を見ていたから子供たちが喜ぶツボは抑えてるハズ(笑)」とのこと。「ULTRA HIGH」は高崎の息子を含む園児層の為に捧げた曲と語っている[3]
  2. Everybody Wants Love
    サビの部分がリードボーカルコーラスの掛け合いになっている。歌詞の中にレイジーの名を出すなど、かつての「レイジーのテーマ」に代わる新たなバンドのテーマ曲として作られたことが窺える。アルバム未収録。
  3. ULTRA HIGH (Original Karaoke)
  4. Everybody Wants Love (Original Karaoke)

脚注

  1. ^ a b ベストコレクション 1977-1981』(エアーズ、1999年)のライナーノーツに掲載された年表より。
  2. ^ 『100%高崎晃 〜LOUDNESS 30th Anniversary 撃剣鳴動〜』シンコーミュージック・エンタテイメント、2011年、99頁頁。 
  3. ^ YOUNG GUITAR(シンコーミュージック・エンタテイメント)1998年8月号 91p

注釈

  1. ^ 第36話では劇中、挿入歌として使用された。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ultra High」の関連用語

1
ユー‐エッチ‐ディー デジタル大辞泉
74% |||||

2
4KUHD デジタル大辞泉
58% |||||

3
8KUHD デジタル大辞泉
58% |||||


5
52% |||||

6
4KUHDTV デジタル大辞泉
52% |||||

7
8KUHDTV デジタル大辞泉
52% |||||

8
ユー‐エッチ‐ブイ デジタル大辞泉
52% |||||

9
UHPランプ デジタル大辞泉
34% |||||

Ultra Highのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ultra Highのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのULTRA HIGH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS