This_is_the_LAZYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > This_is_the_LAZYの意味・解説 

This is the LAZY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 03:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
This is the LAZY
レイジースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル RCA
レイジー アルバム 年表
- This is the LAZY
(1978年)
レイジーを追いかけろ
(1978年)
『This is the LAZY』収録のシングル
  1. 「ヘイ! アイ・ラブ・ユー!」
    リリース: 1977年7月25日
  2. カムフラージュ
    リリース: 1977年10月25日
  3. 赤頭巾ちゃん御用心
    リリース: 1978年2月5日
テンプレートを表示

This is the LAZY』(ディス・イズ・ザ・レイジー)は、1978年3月5日に発売されたレイジーアルバム

解説

レイジーにとって初のアルバム。全11曲中6曲がシングルで先行発売されていたもの。本アルバムで初公開となった曲も、シングルの候補だった。そのためメンバーは「アルバムを作った」という意識が乏しかったらしく、後に高崎晃は「バンド活動しているという実感は得られなかった」「シングルのAB面の曲と、シングル候補だった曲を集めた様な内容」[1]井上俊次は「気がついたら出ていたという感覚が強い」、影山ヒロノブは「よく覚えていない」と語っている[2]

LPにはポートレートが封入されていた。これはCDではPaper Sleeve Collectionでのみ再現されている。

収録曲

  • SIDE A
  1. レイジーのテーマ
    作詞・作曲:都倉俊一/編曲:井上鑑
  2. ヘイ! アイ・ラブー・ユー!
    作詞:森雪之丞/作曲・編曲:馬飼野康二
  3. 赤頭巾ちゃん御用心
    作詞:杉山政美/作曲・編曲:都倉俊一
  4. ハロー・ロスアンジェルス
    作詞:杉山政美/作曲:かまやつひろし/編曲:井上鑑
  5. レターでキッス
    作詞・作曲:森雪之丞/編曲:レイジー
  • SIDE B
  1. カムフラージュ
    作詞:松任谷由実/作曲・編曲:都倉俊一
  2. 恋のピエロ
    作詞:杉山政美/作曲・編曲:都倉俊一
  3. 恋はアクション映画
    作詞:森雪之丞/作曲・編曲:馬飼野康二
  4. クィーンにふさわしい
    作詞:松任谷由実/作曲・編曲:都倉俊一
  5. OK!
    作詞・作曲:森雪之丞/編曲:馬飼野康二
  6. ダンス・ウィズ・ミー
    作詞・作曲:森雪之丞/編曲:レイジー

曲解説

  1. レイジーのテーマ
    タイトル通り、バンドのテーマ曲。「地獄の天使」のB面としてシングルカットされた。
  2. ヘイ! アイ・ラブ・ユー!
    デビュー曲。
  3. 赤頭巾ちゃん御用心
    20万枚以上の売り上げを記録した、レイジー初のヒットシングル。
  4. ハロー・ロスアンジェルス
    レイジーにデビューの誘いをかけたかまやつひろしが作曲。本アルバム収録曲の中では大人びたイメージが際立っている。
  5. レターでキッス
  6. カムフラージュ
    2枚目のシングル。
  7. 恋のピエロ
    「赤頭巾ちゃん御用心」のB面。
  8. 恋はアクション映画
  9. クィーンにふさわしい
    「カムフラージュ」のB面。
  10. OK!
    「ヘイ! アイ・ラブ・ユー!」のB面。
  11. ダンス・ウィズ・ミー
    影山ヒロノブ井上俊次田中宏幸の3人がリードボーカルをとっている。演奏が終わった後、「ヘイ! アイ・ラブ・ユー!」の間奏が挿入されつつフェードアウトする。

脚注

  1. ^ 高崎晃自伝 雷神 Rising(2015年リットー・ミュージック)49p
  2. ^ Paper Sleeve Collectionのライナーノーツより。

「This is the LAZY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「This_is_the_LAZY」の関連用語

This_is_the_LAZYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



This_is_the_LAZYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThis is the LAZY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS