OOOゲージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OOOゲージの意味・解説 

Nゲージ

(OOOゲージ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 04:09 UTC 版)

Nゲージ(エヌゲージ)とは、レールの間隔(軌間)が9mm縮尺1/148 - 1/160の鉄道模型規格の総称である。小形模型のうち、諸外国ではHOゲージ が主流だが、日本ではNゲージがもっとも普及している鉄道模型である。また鉄道コレクションBトレインショーティーなどのように、部品を取り替えることでNゲージの線路を走らせることができる製品も多い。9mmゲージとも呼ばれ、アメリカなどではNスケールとも呼ばれる。レールの幅が9mmであることから、英語の9(Nine)の頭文字をとってNゲージと呼ばれる。


注釈

  1. ^ a b これは標準軌(軌間1435mm)を国際的な基準としているためである。日本在来線をはじめとする鉄道車両の多くは狭軌(軌間1067mm)であるため、スケールによって大きさに差が出すぎないように配慮された。なお、4フィート6インチ軌間(いわゆる馬車軌間・1372mm)が実際の1/150スケール換算では最も近くなる。
  2. ^ MINITRIX(ミニトリックス)の名称はもともと1959年から発売されていた縮尺1/180の手押しの鉄道車両模型の名称で、ミニトリックス・エレクトリックがミニトリックスへ名称変更するのは縮尺1/180製品の絶版後である。現在では区別のため縮尺1/180の手押し製品を「手押しミニトリックス」、Schiebetrix(シーベトリックス)、Rolltrix(ロルトリックス) などと呼ぶ。

出典

  1. ^ 鉄道模型趣味 1964年6月号ミキスト 参照。
  2. ^ 鉄道模型趣味 1964年8月号ミキスト 参照。
  3. ^ NMRA S-1.2規格表
  4. ^ NEM 010規格表





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OOOゲージ」の関連用語

OOOゲージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OOOゲージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNゲージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS