Get toとは? わかりやすく解説

get to

別表記:ゲットトゥー

「get to」とは、到着する・状態になる・影響与えることを意味する英語表現である。

「get to」とは・「get to」の意味

「get to」とは、主に「~に達する」「到達する」「着く」「到着する」「~に着手する」「~に取りかかる」「~の状態になる」「~するようになる」「~に連絡付ける」「~に連れていく」「~に影響与える」「~に効く」などを意味する英語表現品詞句動詞で、口語表現によく用いられる

have got to ~」の形は、「have to ~」と同様に「~しなければならないの意味になる。「I've got to go now.(そろそろ行かなければ)」「I've got to finish this essay by tomorrow.(明日までにこの作文書きあげなければならない)」のような使い方がある。

不定詞使った「get to (動詞原形)」の形は、「~するようになる(状態を得る)」や「~することができる(機会を得る)」といった表現になる。「~するようになる(状態を得る)」というときは、toの後に、know/feel/like/realizeといった状態を表す動詞が入る。「~することができる(機会を得る)」というときは、toの後に、meet/see/watch/talkなどの機会を表す動詞が入る。それぞれ例えば以下のような表現がある。「Many children in Japan get to like them.(たくさんの子供たちが彼らを好きになる)」「We got to meet the CEO at the conference.(私たち会議CEOに会うことができた)」

「get to」の語源・由来

get」の語源は、古ノルド語の「geta(つかむ、到着する、できる、生じさせる、学ぶ)」、ゲルマン祖語の「*getan」である。古英語では、複合語の「begietan(生じさせる現在のbeget)」の形で使われていた。印欧語根は「*ghend-(捕まえる、取る)」。「get to」は、基本的な英単語組み合わせた熟語であり、様々な意味を持っている基本的には「get~を得る、つかむ)」の意味する通り、「~する機会をつかむ」「~する状態を得る」「~に到着した状態を得る」のように考えるとイメージしやすい。

「get to」と「go to」の違い

「get to」は「~に到達する」という意味があり、「go to~に行く)」に似た表現である。これらは、ある場所に行くのに地図見たりして労力かかったかどうか違いがある。単に職場学校いつも通り行くという場合は「go to」を用いる。「I always go to work by bicycle.(私はいつも自転車職場に行く)」「It takes me 1 hour to go to school.(学校へ行くのに1時間かかる)」

一方旅行先など初めての場所で、行き方わからないような場合には「get to」を用いる。「How can I get to Kyoto Station?(京都駅へはどうやって行ける?)」「How should I get to that hotel from the airport?(空港からそのホテルまでどうやって行けばいい?)」

「get to」を含む英熟語・英語表現

「I get to」とは


「I get to」とは、「私は~することができる」という意味の英熟語である。「~する機会に関する表現で、否定形であれば「~する時間タイミング逃したのようなニュアンスになる。例えば「I couldn't eat lunch.」「I didn't get to eat lunch.」の文章比べると、同じ「ランチ食べられなかった」という状況でも、前者体調不良などで能力的に食べられなかったようなケース後者多忙タイミング逃したようなケース使用する

「to get to」とは


to get to」とは、to不定詞動詞が「get to」になっている表現である。to複数登場するため、前に付く動詞によっては解釈難し表現になっていることもある。「I got to get to that pillar.(私はそのに着くことができた)」の文章では、1つ目の「got to」は「~の状態になる」の意味2つ目の「get to」は「~に到達するの意味使用されている。「We have to get to the truth of what happened.(何が起きたかという真実明らかになければならない)」の文章では、「have to」は「~する必要があるの意味、「get to」は「~に到達するの意味使用されている。

「get to know」とは


get to know」とは、「知るようになる」という意味の英熟語である。「They were getting to know each other in a better way.(彼らはお互いのことをより深く知ることができるようになっていた)」のような使い方がある。

「get O to」とは


get O(目的語to 不定詞」とは、「人に~させる」「人に~してもらう」という意味の英熟語依頼指示命令によって人に何かしてもらうという表現になる。例え次のような使い方がある。「I got a builder to retrofit my house in case of an earthquake.(地震備えて建築業者に家を改築しもらった)」「I got him to help my homework.(彼に宿題手伝ってもらった)」

「get to」の使い方・例文

到着する」「到達する」という意味では次のように用いられる。「We have to get to the airport by 6:30.(私たち空港へ6時半までに到着しないといけない)」「Viruses can get to your computer in various ways.(ウイルス様々な方法であなたのコンピューター侵入する)」

would like to」を付けると、「~(の状態)になりたい」の表現になる。「I'd like to get to know her.(彼女のことをもっと知りたい)」

精神的にこたえる」の意味では、「Maybe the heat has gotten to me.暑さやられたかもしれない)」のように使用する

否定形で「~できない時間タイミング合わない」という意味では、次のような使い方がある。「They don't get to go on our weekend trip.(彼らは私たち週末旅行行けない)」

影響与える」という言い方で、「What my girlfriend said to me yesterday really got to me.昨日恋人言われ言葉がとても印象残っている)」のように表現できる

Getto

名前 ジェット

「get to」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Get toのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Get toのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS