8~12月とは? わかりやすく解説

8~12月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/23 02:37 UTC 版)

1963年の日本の女性史」の記事における「8~12月」の解説

8月2日 婦民、「出産費国庫負担アピール」を発表 10月20日 出産費国庫負担要求第1回懇談会開催 8月21-22日 第9回日本母親大会東京で、延べ27,000人参米・英ソ連締結した部分的核実験停止条約」の評価について意見対立日本婦人会議総評前進であると評価新婦人婦人団体連合会婦団連)は、前進とは評価できない、と。 8月- 東武鉄道労働組合バス車掌について、妊婦妊娠直後からの下車勤務と、通算60分の育児時間認めさせる9月5日 松田道雄毎日新聞紙上で「お役人に望むのは家庭の外づくり」と題して政府の「家庭づくり政策」を批判厚生省児童課長黒木利克がこれに反論し紙上論争を展開。 松田は「育児責任大半母親にあることぐらい多く母親知っている」と前置きし就労生計のため又は職業意識のためを問わず子育てとの調整について、既婚女性就労制度的に支えるような、政策的解決策考えられていない政府の政策は、子どもの権利認めるという言い方で、既婚女性職業現場から追放することにならないか、と批判した今日では、この論争は、育児専門性に関する論争捉えられている。 10月6-7日 九地区地域婦人大会(略・九州婦人大会)、九州各県地婦連主催1500人参10月10日 日本キリスト教婦人矯風会深夜喫茶取締り強化要望 10月28-30全国社会福祉大会で風紀環境面からみた婦人福祉対策として売春問題討議全国社会福祉協議会全社協)・厚生省など主催 11月2日 重税高物価に反対する中央国民集会母親大会実行委員会など60団体主催、5500人参11月4日 東京足立区千住母の会、会員3800人、俗悪テレビ番組追放運動を展開。全国反響を呼ぶ。 11月14日 参議院社会労働委員会三井三池三川炭鉱炭じん爆発事故遺族対し未亡人就職促進するための職業訓練職業紹介などの対策推進する決議 11月16日 物価値上げ反対主婦集い物価対策国民会議主催1万人参加、日比谷公園で。 11月19日 三池主婦会、三井三池三川炭鉱炭じん爆発事故責任追及抗議大集会たいまつデモ 12月13日 お父さん生命を守る交流座談会街頭署名カンパ活動開始 11月21日 衆議院議員総選挙婦人7人当選投票率女70.02%、男72.36% 11月- 地婦連など、悪書追放運動全国的に展開、悪書追放日本出版協会依頼総理府中心となって進め地婦連などがこれに呼応した11-12第7回母性保護運動強化月間運動の手引きすこやか母性のために」発行、ILO102・103条約署名運動中間集約を行う この年より、"母体"を"母性"と名称がえした。 12月5-6第9回全国農協婦人大会テーマ農村現実をみつめ農協運動への理解深め、いかに暮らし高めるか」 12月20日 諏訪市議会議員歳費50%上げに対して長野県連合婦人会反対運動を展開。 翌1964年1月28日 市側、減額収拾 12月20日 関西主婦連主婦連バター売出し

※この「8~12月」の解説は、「1963年の日本の女性史」の解説の一部です。
「8~12月」を含む「1963年の日本の女性史」の記事については、「1963年の日本の女性史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「8~12月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「8~12月」に関係したコラム

  • 株365のFTSE100証拠金取引の見方

    FTSE100証拠金取引は、FTSE100指数(FTSE100種総合株価指数)に連動して値動きする銘柄です。そのため、FTSE100指数の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでFTSE100証拠金取引の値...

  • FXのアノマリー一覧

    FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...

  • 株365の日経225証拠金取引の値動きを景気から予測するには

    株365の日経225証拠金取引の値動きを景気動向から予測することができるでしょうか。日本では、内閣府が景気統計の1つとして景気動向指数を発表しています。Webサイトからは内閣府のホームページの「統計表...

  • 株365のヒストリカルデータの分析

    株365で取引される銘柄は、日経225証拠金取引、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引の4銘柄です。この4銘柄について、取引開始(2010年11月、FTSE中国25証...

  • 株365のFTSE中国25証拠金取引の見方

    FTSE中国25証拠金取引は、FTSE中国25に連動して値動きする銘柄です。そのため、FTSE中国25の値動きや構成銘柄の特徴を知ることでFTSE中国25証拠金取引の値動きを予測できます。FTSE中国...

  • FXやCFDなどの取引市場の休場日は

    FXやCFDなどの取引が行われている市場の休場日は、その国の祝日や土曜日、日曜日になります。しかし、その国が祝日であっても他の国々では祝日ではないことが多いので取引は行われます。例えば、2012年9月...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8~12月」の関連用語

8~12月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8~12月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1963年の日本の女性史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS