107 SONG BOOKとは? わかりやすく解説

107 SONG BOOK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 09:06 UTC 版)

ザ・ナターシャー・セブン」の記事における「107 SONG BOOK」の解説

メンバー今まで歌ってきた歌から107曲を選び載せている。1971年5月頃から手掛け始め楽譜写植版画印刷まで全てメンバースタッフ手作りした。七人の会出版から1976年4月第1版発行1978年にかけて第3版まで発行される。そして、自分達で行商に出かけ、楽器店やレコード店コンサートなどで販売したお手本は、ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ(New Lost City Ramblers)の作った「ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ・ソングブック」(1964年)。これはアメリカの古いフォークソングヒルビリー)を採譜して曲集にしたものであった1976年4月から3ヶ月ごとに発売しながら11アルバムとしても発表。この活動含め1978年第21回レコード大賞企画賞を受賞した

※この「107 SONG BOOK」の解説は、「ザ・ナターシャー・セブン」の解説の一部です。
「107 SONG BOOK」を含む「ザ・ナターシャー・セブン」の記事については、「ザ・ナターシャー・セブン」の概要を参照ください。


107 SONG BOOK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 09:06 UTC 版)

ザ・ナターシャー・セブン」の記事における「107 SONG BOOK」の解説

107 SONG BOOK Vol.1 陽気に行こうオリジナル・カーター・ファミリーお手本に編(1976年東芝EMI ETP-63002) 私を待つ人がいる / 今宵恋に泣く / 木の下に / あなたを恋しています / 別れの恋唄 その1 / 別れの恋唄 その2 / 丘の上校舎 / 高い山に登って / ひとり旅 / 陽気に行こう / わらぶき屋根 / 森かげの花 / どこにいればいいんだろう / 海の嵐 / 青い海お墓 / ワルツ踊りましょう 107 SONG BOOK Vol.2 フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン。5弦バンジョー・ワーク・ショップ編(1977年東芝EMI ETP-63003) チューニング / 基本リズム / スリー・フィンガー・ピッキング / オルタネイティング・サム・ピッキング / スラー / ハンマリング・オン / プリング・オン / フォワード・ロール / 音階練習 / バック・アップ / チョーキング / ハーモニック・チャイム / フィル・イン・リックス / リード・イン / エンディング・パターン / クリップル・クリーク / ロンサム・ロード・ブルース / カンバーランド・ギャップ / ホーム・スィート・ホーム / 木の下に / デキシー・ブレーク・ダウン / わらの中の七面鳥 / ニュー・オリンズ闘い / 黒いいちごの花 / おじいさん古時計 / ナッシュビル・ブルース / 蛍の光 / キラキラ星 / ファイアー・ボール・メイル / ビューグル・コール・ラグ / フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン / デュリック・バンジョー 107 SONG BOOK Vol.3 陽のあたる道。オールド・タイミー&ブルーグラス編(1977年東芝EMI ETP-63004) 私に人生と言えるものがあるなら / 陽のあたる道 / オールド・ジョー・クラーク / ブラック・マウンテン・ラグ / 土の中のビリー / 十字架帰ろう / 愛の小舟 / 天国岸辺 / 日高の山 / さよなら言えない / ふるさとの風 / 9ポンドハンマー / デキシー・ブレイク・ダウン / デイ・ブレイク・イン・デキシー / フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン / 45列車 107 SONG BOOK Vol.4 きれいな娘さん。ニュー・ロスト・シティ・ランブラーズ編(1977年東芝EMI ETP-63005) きれいな娘さん / 夜明け待ちながら / あの娘ひざまくら / 103人のバラード / 恋はうつり気 / ホーム・スイート・ホームという歌をつくったのは独身男性だったにちがいないという歌 / お酒の歌 / 海に向かって / れー子ちゃん / フレイト・トレイン / 船のり唄 / 兵士と娘 / すずめの唄 / ギャンブリン・マン / ヴィクトリー・ラグ / サタディ・ナイト 107 SONG BOOK Vol.5 春を待つ少女オリジナル・ソング編(1977年東芝EMI ETP-63006) 明日になればね / 谷間の虹 / 春を待つ少女 / 旅 / 街 / 京都まつり音頭 / たづるさん / 涙色の星 / そして秋 / 君かげ / 浜木綿咲いて / 夏休み / びっくりぶれいく団 / 川下りブラック・ジャック / うそつききつつき / つづれさせかとうさせ 107 SONG BOOK Vol.6 ハンぷティ・ダンぷティマザーグース編(1978年東芝EMI ETP-63007) 外に出て遊ぼう / ボビー・シャフトー / 男の子はなんでできてる / フクロウコネコ / ガァ ガァ ガチョウさん / 6ペンスのうた(黒つぐみ) / コケコッコ / ふりこ時計 / ネコフィドル / ぼくの子 / やかんをのっけてよ / ホット・クロス・バン / ひとつ ふたつ / はさみと糸 / タッカーくん / まき毛の娘さん / シーソー・サクラダン / ラベンダー・ブルー / スカボロ・フェア / テント / むすこのジョン / 泣き虫くん / ちびのウィンキー / 笛吹きトム / ジャック・ホーナー / ジョージィ・ポージィ / ハンプティ・ダンプティ / のんきなサイモン / いじけた男 / ザブリザンブ3人男 / マフィン・マン(パン焼きおじさん) / ドクター・フォスター / コール王さま / ディー川粉屋 / 踊りましょう おとうさん / このぶた買いもの / ひつじさん / こまどりさん / カラス / お星さま / ねむれよぼうや / ゆらゆらゆりかご 107 SONG BOOK Vol.7 山と川。フィールド・フォーク編(1978年東芝EMI ETP-63008) 山と川-おいで一緒に- / めぐりあい / 付知の子守唄 / 瀬戸の子守唄 / 坂下の子守唄 / 私の子供達へ-父さんの子守唄- / 野茨 / わが大地のうた / デコ坊よ / 朝の四時ごろ / 奥名田小学校校歌 / 川のほとり / 青春の歌-さよなら-「朝の四時ごろ」は全集、及び、CDには収録されていない。 107 SONG BOOK Vol.8 お!スザンナアメリカの古い歌編(1978年東芝EMI ETP-63009) 口笛ふきのジプシー / オー・スザンナ / ミッドナイト・スペシャル / 疲れた靴 / 朝の / 帰る時は夜 / サンフランシスコ・ベイ・ブルース / 小さなおまえに / ミ・アモール・ミ・コラソン / 綿つみの歌 / 腰まで泥まみれ / ランブリン・ボーイ / あの国君の国 107 SONG BOOK Vol.9 八丈太鼓ばやし。地方の古い歌編(1978年東芝EMI ETP-63011) 八丈太鼓ばやし / どだればち(津軽甚句) / おーわいやれ / 八戸小唄 / そんでこ節 / 外山節(そとやまぶし) / ほっちょせ節 / 音頭与三郎 / そーらん節 / 鉄砲獅子踊り唄 / 白峰かんこ踊り / 酒造り唄(秋洗い唄~風呂上り唄) / 博多どんたくばやし / 長崎法界節 / 西武門節にっしんじょうぶし) 107 SONG BOOK Vol.10 道。世界のうた編(1979年東芝EMI ETP-63011) 花祭りカルナバル) / ウリリ・エ / アプアナ / ラウパホエホエ・フラ / 誰か / 川舟こぎの唄 / アイリッシュ・フィドル・チューン / 娘の便り(娘から母へバカンス便り) / さらばジャマイカ / ノードル河辺 / グァンタナメラ / 道 107 SONG BOOK Vol.11 想い出の赤いヤッケ完結編1979年東芝EMI ETP-63012) 孤独マラソン・ランナー / ナターシャーのテーマ / 彼を待ちながら / パン売りロバさん / 近江の子守唄 / 八ヶ岳 / 想い出の赤いヤッケ / おじいさん古時計 / コリーナ・コリーナ / 茶色の小瓶 / はじめて来た街 / よそ者ブルース / ヘイ・ヘイ・ヘイ 107 SONG BOOK全集11組 + シリーズ完成記念発表会) 陽気に行こう / 陽のあたる道 / 夜明け待ちながら / フォギー・マウンテン・ブレイク・ダウン / そして秋 / オー・スザンナ / 八丈太鼓ばやし(その1)(その2) / 道 / ヘイ・ヘイ・ヘイ『シリーズ完成記念発表会』に収録され楽曲

※この「107 SONG BOOK」の解説は、「ザ・ナターシャー・セブン」の解説の一部です。
「107 SONG BOOK」を含む「ザ・ナターシャー・セブン」の記事については、「ザ・ナターシャー・セブン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「107 SONG BOOK」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「107 SONG BOOK」の関連用語

107 SONG BOOKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



107 SONG BOOKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・ナターシャー・セブン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS