U‐78875とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > U‐78875の意味・解説 

U‐78875

分子式C18H17N5O2
その他の名称U-78875、3-(5-Cyclopropyl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)-5-isopropylimidazo[1,5-a]quinoxalin-4(5H)-one、パナジプロン、Panadiplon
体系名:3-(5-シクロプロピル-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-5-イソプロピルイミダゾ[1,5-a]キノキサリン-4(5H)-オン


パナジプロン

(U‐78875 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/21 14:00 UTC 版)

パナジプロン
臨床データ
ATCコード
  • none
法的地位
識別子
CAS登録番号
PubChem CID
ChemSpider
UNII
KEGG
ChEMBL
CompTox
ダッシュボード (EPA)
化学的および物理的データ
化学式 C18H17N5O2
分子量 335.37 g·mol−1
3D model (JSmol)
 N  (what is this?)  (verify)

パナジプロン(英:Panadiplon、U-78875)は抗不安薬で、このタイプの他の薬物とは密接に関連しない新規の化学構造を持つ。ベンゾジアゼピン系薬物と同様の薬理学的特性を持つが、主に抗不安作用があり、鎮静作用や健忘作用は比較的少ないため、非ベンゾジアゼピン系抗不安薬に分類される[1]

パナジプロンは、高親和性GABAA受容体パーシャルアゴニストとして作用するが[2][3] 、強力な抗不安薬作用と少ない鎮静作用という有用な作用特性を示したにも関わらず、動物およびヒト試験の両方で肝障害の証拠を示したため、ヒトへの使用のための臨床開発は中止された[4][5]。しかし、パナジプロンは、主に他のGABAAアゴニストと比較するためのサブタイプ選択的な参照薬として、動物実験で使用され続けている[6][7]

出典

  1. ^ “Behavioral effects of U-78875, a quinoxalinone anxiolytic with potent benzodiazepine antagonist activity”. The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 259 (1): 248–54. (October 1991). PMID 1681085. 
  2. ^ “Drug discrimination analysis of partial agonists at the benzodiazepine site. I. Differential effects of U-78875 across training conditions in baboons and rats”. The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 289 (3): 1434–46. (June 1999). PMID 10336537. 
  3. ^ “Discriminative stimulus effects of panadiplon (U-78875), a partial agonist at the benzodiazepine site, in pentobarbital-trained rhesus monkeys”. Drug and Alcohol Dependence 61 (3): 229–36. (February 2001). doi:10.1016/s0376-8716(00)00142-3. PMID 11164687. 
  4. ^ “Induction of a hepatic toxic syndrome in the Dutch-belted rabbit by a quinoxalinone anxiolytic”. Toxicology 98 (1–3): 187–98. (April 1995). doi:10.1016/0300-483x(94)02951-p. PMID 7740546. 
  5. ^ “Metabolic, idiosyncratic toxicity of drugs: overview of the hepatic toxicity induced by the anxiolytic, panadiplon”. Chemico-Biological Interactions 134 (3): 251–70. (May 2001). doi:10.1016/s0009-2797(01)00161-2. PMID 11336974. 
  6. ^ “Contribution of alpha 1GABAA and alpha 5GABAA receptor subtypes to the discriminative stimulus effects of ethanol in squirrel monkeys”. The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 313 (2): 658–67. (May 2005). doi:10.1124/jpet.104.080275. PMID 15650112. 
  7. ^ “5-ethoxymethyl-7-fluoro-3-oxo-1,2,3,5-tetrahydrobenzo[4,5]imidazo[1,2a]pyridine-4-N-(2-fluorophenyl)carboxamide (RWJ-51204), a new nonbenzodiazepine anxiolytic”. The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 303 (2): 777–90. (November 2002). doi:10.1124/jpet.102.036954. PMID 12388665. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  U‐78875のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

U‐78875のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U‐78875のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパナジプロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS