青梗菜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 青梗菜の意味・解説 

チンゲンサイ【青梗菜】

読み方:ちんげんさい

《(中国語)》パクチョイの別名。特に、葉柄緑色のもの。

青梗菜の画像
青梗菜の画像
花/撮影植松国雄

チンゲンさい (青梗菜)

Brassica rapa var. chinensis

Brassica rapa var. chinensis

Brassica rapa var. chinensis

Brassica rapa var. chinensis

Brassica rapa var. chinensis

中国揚子江流域原産です。「たいさい」型の栽培品種は、わが国へも古く渡来し体菜長岡などの地方品種生まれてます。本種も、昭和40年代終わりごろに導入されました。今では、葉柄浅緑色のものを「チンゲンさい」、白色のものを「パクチョイ」と呼ぶように統一されています。
アブラナ科アブラナ属一年草で、学名Brassica rapa var.chinensis。英名は Pak choi
アブラナのほかの用語一覧
アブラナ:  西洋油菜  西洋芥子菜  野沢菜  青梗菜  高菜
アラセイトウ:  ストック
イオノプシディウム:  イオノプシディウム・アカウレ

チンゲンサイ

(青梗菜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 13:46 UTC 版)

チンゲンサイ(青梗菜[4]、チンゴンツァイ[5]学名Brassica rapa var. chinensis)は、アブラナ科アブラナ属青菜系の野菜で、中華料理の代表的な野菜の一つ。


注釈

  1. ^ 気温や日照条件がある一定条件になったときに、花芽をつけて花茎を伸ばすこと。多くの野菜は堅くなっておいしく食べられなくなる[17]
  2. ^ 間引き菜も、食べることができる[18]
  3. ^ 畝の上に支柱をアーチ形のトンネル状に組んで、防虫ネットや保温シートなどの資材で覆って栽培すること[21]

出典

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Brassica rapa L. var. chinensis (L.) Kitam.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年10月11日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Brassica rapa L. subsp. chinensis (L.) Hanelt”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年10月11日閲覧。
  3. ^ USDA National Nutrient Database
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 33.
  5. ^ a b c d e f g h i 講談社編 2013, p. 170.
  6. ^ a b c d e 金子美登 2012, p. 127.
  7. ^ a b c d e f g h i 主婦の友社編 2011, p. 128.
  8. ^ a b c 加藤俊介. “中国野菜の栽培と利用”. 牧草と園芸 第32巻第5号. 雪印種苗. 2022年2月5日閲覧。
  9. ^ 梗コウ
  10. ^ a b c d 主婦の友社編 2011, p. 129.
  11. ^ しろ菜・はくさい菜(しろな・はくさいな)(野菜ナビ)
  12. ^ チンゲンサイ(野菜ナビ)
  13. ^ やさい通信” (PDF). 柏市役所. 2019年4月27日閲覧。
  14. ^ a b c 主婦の友社編 2011, p. 130.
  15. ^ a b c d e 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 239.
  16. ^ a b c d e f g h i j 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 158.
  17. ^ 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 250.
  18. ^ a b c d e 主婦の友社編 2011, p. 131.
  19. ^ 作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成29年産野菜生産出荷統計野菜調査 3 都道府県別の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量 ちんげんさい | 統計表・グラフ表示”. 政府統計の総合窓口. 2021年2月5日閲覧。
  20. ^ チンゲンサイ | 基本の育て方と本格的な栽培のコツ | AGRI PICK”. 農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK]. 2021年2月5日閲覧。
  21. ^ 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 251.
  22. ^ 健康をつくる野菜の栄養”. 公益社団法人長野県栄養士会. 2021年11月21日閲覧。


「チンゲンサイ」の続きの解説一覧

青梗菜

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 01:09 UTC 版)

名詞

チンゲンさい

  1. チンゲンサイ 参照

「青梗菜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青梗菜」の関連用語

青梗菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青梗菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチンゲンサイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの青梗菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS