農水省・厚生労働省の例示とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 農水省・厚生労働省の例示の意味・解説 

農水省・厚生労働省の例示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 09:41 UTC 版)

備蓄推奨品」の記事における「農水省・厚生労働省の例示」の解説

農林水産省により「緊急時備えた家庭用食料品備蓄ガイド」が発行されている。 食料品品名農林水産省厚生労働省による)2週間分の数量農林水産省による)両親男の子、女の子の4人家族の場合注意事項米、餅(切り餅)、乾めん類(うどん、そば、そうめんラーメンパスタ等)、コーンフレークシリアル類、乾パンインスタントラーメン即席めんパン 米または餅は少なくとも10kg。他は1日1食分 飽きないよう多種類を準備 野菜類たまねぎじゃがいも、ごぼう、さつまいもなど) 各1-2kg 豆類(あずき、大豆など) 適宜10缶詰(魚介類肉類) 30缶切り必要 缶詰野菜きのこ類コーントマトたけのこマッシュルーム等) 20レトルト食品カレーパスタソースハンバーグ等) 30乾燥食品切干大根しいたけ高野豆腐、ひじき、わかめ、こんぶ等) 各2袋 フリーズドライ食品 スープ類みそ汁わかめスープコーンポタージュ等) 12冷凍食品市販品の他、家庭冷凍した魚介、肉、野菜料理等を含む) 500g入り10保存温度停電注意 乳製品チーズヨーグルトスキムミルクなど) 各1~2箱 缶詰(果物類:もも、みかん、パイナップルみつ豆等) 10調味料(塩、砂糖食用油醤油味噌など) 1kgあるいは1リットル 未開封なら長期保存調味料(酢、だしの素(味の素)、コンソメバターなど) 適宜 未開封なら長期保存嗜好飲料緑茶コーヒー紅茶ココア等) 適宜 ストレス解消目的 菓子類 適宜 ストレス解消目的 その他(ふりかけ、のり佃煮ジャムマーガリンはちみつ等) 適宜 育児調製粉乳(粉ミルク)などの乳幼児用食料 ペットボトルや缶入りミネラルウォーター飲料 日用品、医療品品名厚生労働省による)数量注意事項備考マスク 毎日使い捨て 不織布マスク 体温計 ゴム手袋 適宜使い捨て 破れくいもの 水枕氷枕 頭や腋下冷却用ペットボトル冷たい水氷水入れてタオルくるんで代用 消毒用アルコール アルコール60%-80% 常備薬胃腸薬鎮痛剤持病処方薬絆創膏ガーゼコットン トイレットペーパーティッシュペーパー ウェットティッシュアルコールのあるものとないもの) 適宜使い捨て 風呂代わりになる 洗剤食器用、衣類用石鹸 シャンプー・リンス 仮設風呂設置されるまではドライシャンプー 紙おむつ 生理用品 女性用 ビニール袋 ごみ用 密封できるビニール袋 汚染されたごみの密封カセットコンロボンベ懐中電灯乾電池

※この「農水省・厚生労働省の例示」の解説は、「備蓄推奨品」の解説の一部です。
「農水省・厚生労働省の例示」を含む「備蓄推奨品」の記事については、「備蓄推奨品」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「農水省・厚生労働省の例示」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「農水省・厚生労働省の例示」の関連用語

農水省・厚生労働省の例示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



農水省・厚生労働省の例示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの備蓄推奨品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS