足利学校とは? わかりやすく解説

あしかが‐がっこう〔‐ガクカウ〕【足利学校】

読み方:あしかががっこう

足利市昌平町にあった学問所創設者には諸説がある。室町期上杉憲実(うえすぎのりざね)が再興武士僧侶医師儒書易書医書などを講述した。天文慶長元和(1532〜1624)ごろが最盛期で「坂東学校」と称され明治初年まで存続した。現在、敷地内足利学校遺跡図書館があり、宋版など貴重な典籍群を所蔵


足利学校

読み方:アシカガガッコウ(ashikagagakkou)

室町時代下野国漢学研修施設


あしかががっこう 【足利学校】


足利学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 20:06 UTC 版)

足利学校(あしかががっこう)は、下野国足利荘(現在の栃木県足利市)にあった、平安時代初期(もしくは鎌倉時代)に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関。「坂東の学校」と称された。




「足利学校」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利学校」の関連用語

1
足利文庫 デジタル大辞泉
92% |||||


3
72% |||||

4
足利学校遺跡図書館 デジタル大辞泉
56% |||||




8
上杉憲実 デジタル大辞泉
36% |||||

9
曲直瀬道三 デジタル大辞泉
36% |||||


足利学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足利学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS