小栗氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小栗氏の意味・解説 

小栗氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 15:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小栗氏(おぐりうじ)は、日本苗字

一覧

二系統ある。

  1. 桓武平氏大掾氏流。平良望(国香)の孫・平維幹(常陸平氏祖・平繁盛の子で、伯父・平貞盛の養子)の系統。発祥地は常陸国真壁郡小栗邑。維幹の孫・繁幹の末子・重義が小栗氏と称したという。
  2. 三河国松平氏徳川氏)流。松平郷松平家の系統[要出典]で、松平信広[要出典]信光の兄)の末裔の吉忠が、外祖父(伯父の説あり)・小栗正重の養子となり、小栗氏と称したという(『寛政譜』)。吉忠の子・忠政は本宗家の徳川家康に従い功績を残したという。子孫に幕末期の小栗忠順などが出た。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小栗氏」の関連用語

小栗氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小栗氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小栗氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS