旧シリーズのドクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 15:43 UTC 版)
「ドクター (ドクター・フー)」の記事における「旧シリーズのドクター」の解説
初代ドクター 演 - ウィリアム・ハートネル(英語版)、リチャード・ハーンドール、デイビッド・ブラッドリー 初登場:シーズン1 An Unearthly Child (en) コンパニオン:スーザン、バーバラ・ライト、イアン・チェスタトン、ヴィッキー、スティーブン・テイラー、ドードー、ポリー、ベン・ジャクソン ハートネルの死後に製作されたマルチイベントのエピソードでは、リチャード・ハーンドール(英語版)等が演じている。白髪で年老いた外見をし、リボンタイとドレスコートを着用している。 最初はコンパニオンとして孫娘のスーザン、スーザンの通っていた学校の教師であったイアンとバーバラと共に旅をする。この時のドクターは気難しかったと、ドクターが自身を振り返った際に述べている。当時はドクターの種族などといった設定がなく、謎に満ちた老人として描かれている。 シーズン4 The Tenth Planet でサイバーマンとの戦闘後2代目ドクターに再生した。このときハートネルは病気を患っておりシーズン4の収録が困難となっていたため、ドクターを再生させることで俳優を交代し物語を続けていくという方法が考案された。この案が功を奏し、番組は50年以上継続する番組となった。 シーズン10 The Three Doctors で再登場を果たし、2代目や3代目ドクターと共闘しタイムロードのオメガに立ち向かった。ハートネルはこのとき健忘症を患っていて普通の撮影が困難だったため、テレビ画面を通して2代目と3代目ドクターに指示を出すという役割を担った。シーズン20 The Five Doctors でも再登場し、2代目から5代目までのドクターと共闘しデスゾーンへ向かったが、この時には既にハートネルは他界しておりリチャード・ハーンドールが代役を務めた。50周年特番 An Adventure in Space and Time でウィリアム・ハートネール役として出演したデイビッド・ブラッドリーは、2017年クリスマススペシャル「戦場と二人のドクター」にも出演し、初代ドクターとして12代目ドクターと共演した。 2代目ドクター 演 - パトリック・トラウトン 初登場:シーズン4 The Tenth Planet コンパニオン:ポリー、ベン・ジャクソン、ジェイミー・マクリモン、ヴィクトリア・ウォーターフィールド、レスブリッジ・スチュワート准将、ゾーイ・ヘリオット、ジョン・ベントン伍長 黒髪で、小さな蝶ネクタイに初代ドクターの頃に着ていたコートをそのまま着ている。 初期は初代ドクターから引き続きベンとポリーと旅をする。この時のドクターは初代ドクターより人懐こい。リコーダーを吹く癖がある。The War Games で3代目ドクターに再生したが、このとき2代目ドクターは瀕死状態にはなっておらず、彼の故郷であるギャリフレイのタイムロードによって無理矢理再生させられている。理由は陰謀を企てていた悪人のタイムロードをギャリフレイに報告した際、タイムロードの掟「他の種族に干渉してはならない」に反する行動をとっていたことをタイムロードに知られてしまったためである。 シーズン10 The Three Doctorsやシーズン20 The Five Doctors で他のドクターと共演したほか、シーズン22 The Two Doctors にて6代目ドクターと共演している。 3代目ドクター 演 - ジョン・パートウィー(英語版) 初登場:シーズン6 The War Games コンパニオン:レスブリッジ・スチュワート准将、ジョン・ベントン軍曹、リズ・ショー、ジョー・グラント、マイク・イェイツ大尉、サラ・ジェーン・スミス 白髪でクラバットを身に着け、黒、マルーン、または緑のジャケットを着ている。 この時のドクターはタイムロードの手によってターディスの操作を忘れさせられたため(Three Doctors にてタイムロード人の窮地を救った際に操作可能となった)、地球のみで活動。U.N.I.Tの元で地球で活動していた。ヴェヌ―シアン(金星流)合気道を心得ており、しばしば戦闘するシーンが見られる。黄色のロードスターやフーモバイルという乗り物を運転することがある。3代目ドクターのコンパニオンとしてサラ・ジェーン・スミス(英語版)(演:エリザベス・スレイデン(英語版))や、ジョー・グラント(英語版)(演:ケイティ・マニング(英語版))などがいる。Planet Of Spiders で大量の放射線を浴び、4代目ドクターに再生した。 シーズン10 The Three Doctors で初代及び2代目ドクターと共演したが、これはドクターが他の時代のドクター自身とコンタクトをとる初めてのエピソードであった。シーズン20 The Five Doctors にも登場した。 4代目ドクター 演 - トム・ベイカー / 日本語版 - 玄田哲章 初登場:シーズン11 Planet Of Spiders コンパニオン:レスブリッジ・スチュワート准将、ジョン・ベントン軍曹、マイク・イェイツ大尉、サラ・ジェーン・スミス、ハリー・サリバン、リーラ、K‐9、ロマーナ、アドリック、ニッサ、ティーガン カーリーヘアーで帽子を被り、マルーンか薄茶のジャケットにカラフルな長いマフラーを着用している。 4代目ドクターは3代目ドクターから引き続きサラ・ジェーン・スミスと旅をするが、ギャリフレイでの裁判にかけられた際に地球人は連れて来てはならないと言われ、別れを告げる。その後、サラ・ジェーンは10代目ドクターと再会する。4代目ドクターはその後、タイムロード人であるロマナと旅をすることはあったが、サラなどを含めた20世紀の地球人には連絡をせず、会おうともしなかった。この時のドクターはフレンドリーで、よくジェリーベイビーを食べて頻繁に人に勧めている。コミックでのスタートレックとのクロスオーバー「Assimilation²」では、ジェリーベイビーをミスター・スポックに勧めていたほか、11代目ドクターや12代目ドクターもこのジェリーベイビーのネタを踏襲している。また、ヨーヨーなどもポケットに入っておりしばしば使用している。4代目ドクターは Logopolis で、タイムロードの再生方法の一つである「ウォッチャー」を利用して再生した。 シーズン20 The Five Doctors ではベイカーが出演を拒否したため、4代目ドクターの登場はクリップ映像となった。50周年記念特別番組「ドクターの日」では4代目の役を務めるトム・ベイカーがナショナルギャラリーの学芸員としてカメオ出演を果たした。このとき、鼻に指を当てる4代目ドクターの仕草を見せた。 10代目ドクターが登場するまでは4代目ドクターが歴代ドクターの中で最も高い人気を博していた。 5代目ドクター 演 - ピーター・デイヴィソン(英語版) 初登場:シーズン18 Logopolis コンパニオン:アドリック、ニッサ、ティーガン、ターロー、カメリオン、ペリ ピーター・ディヴィソンはそれまでのドクター役俳優の中で最も若い起用であった。クリーム色のクリケット用ジャケットとセロリを着用し、スニーカーを履いている。セロリはドクターがアレルギーとしているガスに反応すると紫色になる。 5代目ドクターはニッサとティーガンとともに旅をする。何かよくものを見るときに眼鏡をかけ、たまに金切り声を出すことがあり、クリケットやお茶を飲むのを好む。また、ドクター曰く、「この時の自分は臆病だった」と述べている。"The Caves of Androzani" で6代目ドクターに再生した。この時、ドクターは再生が出来るとは思っていなかった。 シーズン20 The Five Doctors にて先代のドクターと共演したほか、ミニエピソード Time Crash で10代目ドクターと共演した。後者への出演により、クラシックシリーズのドクターで初めて新シリーズに登場したドクターとなった。 6代目ドクター 演 - コリン・ベイカー(英語版) 初登場:シーズン21"The Caves of Androzani" コンパニオン:ペリ、メル カーリーヘアーで、猫のバッジが付いたカラフルなジャケットを身に着けている。ズボンは黄色で、黒の縦じま模様である。 ドクターは引き続きペリと旅をする。6代目ドクターは詩を読むことが好きで、他のドクターと比べ態度が大きく短気、暴力的であった。また、この時初めてターディスの壊れていたカメレオン回路を修理した。ただし、結局元の状態に戻している。この時番組の視聴率は低迷し始めており、ベイカーはBBCの判断で降板させられた。「Time and the Rani」で7代目ドクターに再生した。 シーズン22 The Two Doctors にて2代目ドクターと共演し、彼を救出している。 7代目ドクター 演 - シルベスター・マッコイ(英語版) 初登場:シーズン24 Time and the Rani コンパニオン:メル、エース 赤いネクタイにクエスチョンマークの付いたセーター、そしてクリームか茶色のジャケットを着ている。またクエスチョンマークの傘を度々持ち歩いている。 ドクターは引き続きメルと旅をする。7代目ドクターは思慮深く、ミステリアスな性格である。マッコイは1987年から1989年までドクターを演じたが、1996年の『ドクター・フー:ザ・ムービー(英語版)』で再登場。この映画でターディスを出たところをギャングに撃たれ、7代目から8代目ドクターに再生した。この時、今までのドクターと違い「モルフ」という方式の再生をしている。
※この「旧シリーズのドクター」の解説は、「ドクター (ドクター・フー)」の解説の一部です。
「旧シリーズのドクター」を含む「ドクター (ドクター・フー)」の記事については、「ドクター (ドクター・フー)」の概要を参照ください。
- 旧シリーズのドクターのページへのリンク