新保守主義者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新保守主義者の意味・解説 

新保守主義

(新保守主義者 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 10:21 UTC 版)

新保守主義(しんほしゅしゅぎ、: Neoconservatism)とは、旧来の保守と新しい保守の分別のために使われてきたが、特に明確な定義は存在しない。概念は時代と共に変容し、国によっても異なっている。

概要

1950年代には、保守反動を避けつつ漸進的政策社会福祉再分配政策を行っていこうとする保守党 (イギリス)の路線が新保守主義と言われ[1]1980年代には、アメリカ合衆国イギリスなどで、1970年代社会民主主義自由主義に代わり誕生したニューライトを稀に新保守主義と呼ぶこともあった。

アメリカ新保守主義

米国で「ネオコン」と呼ばれる勢力は、1930年代に反スターリン主義左翼として活動した後に「ニューヨーク知識人」と呼ばれるトロツキストたちによるグループである。ニューヨーク知識人の多くは、アメリカの公立大学の中で最も歴史のある大学の1つであるニューヨーク市立大学シティカレッジ(CCNY)を根拠地として活躍していたが、アメリカの消極的な対外政策に失望した集団である。アメリカの伝統的な保守主義は対外政策はモンロー主義に則った孤立外交を重視し、他国の人権問題には関心を示さない、あるいは自国の利益のためには(中国などの)独裁国家とも同盟を結ぶとの姿勢であったが、ネオコンの場合は民主主義、ひいては自由主義の覇権を唱え、独裁国家の陥落を外交政策の目的に置くという極めて革新的な思想および外交政策を標榜する。中東においては、唯一の近代民主国家であるイスラエルを基盤に周辺の独裁国家を滅ぼすことが中東問題の解決策であると主張する。

彼らは1970年代に相次いで民主党を離れて共和党へ向かい、第1期レーガン政権で台頭し、主に外交や軍事の分野で強い影響力を持った。レーガン大統領はネオコンのジーン・カークパトリックを外交顧問に指名し、ソ連を「悪の帝国」と呼び、ネオコンの師であるアルバート・ウォルステッターの限定核戦争を採用し、SDI構想など軍備増強を推し進めた。しかし、2期目に入ってからレーガン政権は柔軟姿勢に転換し、カークパトリックらネオコンは事実上追放された。


ブッシュ政権はネオコンの主張を容れてイラク戦争を始めたとされる[2][3]。口実にした大量破壊兵器は、イラク占領後も見つからず、代わりにアメリカ資本がイラクの石油を押さえた[4]

残る石油大国はロシアイランリビアなどとなった。リビアにはネオコンのポール・ウォルフォウィッツ[5]が謀略を巡らし、ガダフィを失脚、殺害させたといわれる。

イラクとの開戦に導いた、ネオコンの代表的人物ジョン・ボルトンは、その後もイラン爆撃や北朝鮮攻撃を主張している[6]

日本

新保守主義 (日本)英語版

脚注

  1. ^ 広辞苑
  2. ^ 詐欺を忘れるな 西日本新聞 2019年9月22日
  3. ^ ネオコンとの合体 毎日新聞 2018年3月30日
  4. ^ p.75『世界を操る支配者の正体』馬渕睦夫 2014年10月
  5. ^ ネオコン代表格、クリントン氏に投票を検討CNN 2016.08.27
  6. ^ イラン攻撃をめぐる危険な要求 BUSINESS INSIDER 2019年1月17日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新保守主義者」の関連用語

新保守主義者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新保守主義者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新保守主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS