新保幸太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新保幸太郎の意味・解説 

新保幸太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 13:29 UTC 版)

新保 幸太郎(しんぽ こうたろう、1906年9月26日 - 2005年4月26日[1])は、日本の医学者。専門は病理学学位は、医学博士北海道帝國大學)。元札幌医科大学学長。

来歴

北海道瀬棚郡瀬棚町生まれ。1926年北海道庁札幌第一中学校卒業。北海道帝国大学予科修了。1933年北海道帝国大学医学部卒業。同医学部副手に就く。1936年同医学部助手。1937年同医学部講師。1938年同医学部病理学第一講座助教授。1944年樺太医学専門学校病理学講座教授。1946年樺太医学専門学校校長事務取扱。1950年札幌医科大学医学部病理学講座教授。1961年同附属癌研究所所長。1965年札幌医科大学学長に就任。1970年札幌医科大学退官。札幌医科大学名誉教授。

1965年から1970年まで北海道札幌女子教員養成所所長を兼任。

業績

脚注

参考文献

  • 『新保幸太郎教授研究業績目録』 新保幸太郎教授業績集出版記念会編集・発行 1971年
先代
中川諭
札幌医科大学学長
第3代: 1965年 ‐ 1970年
次代
渡邊左武郎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新保幸太郎」の関連用語

新保幸太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新保幸太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新保幸太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS