敗北原因とは? わかりやすく解説

敗北原因

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 10:00 UTC 版)

三悪 (タイムボカンシリーズ)」の記事における「敗北原因」の解説

1.メカ不備 メカ設計者作ったものが完璧でなかったり、欠点があったり、設計上の不備によってまんまと自滅し場合ストーリー展開放送時間都合)によっては自爆させざるを得なくなる場合が多い。中には作品名物であるコクピットメカ増えていき、女ボスから「こんなの作るあったら別な付けろ!」と引ったかれるシーンもあったが、そうしたメカ製作の予算悪玉にとっては毎回かなりやりくりが厳しいらしく、火力善玉窮地追い込むものの、あと少しで弾切れを起こすなどして敗退するケース少なくない。 『ヤットデタマン』ではジュリー・コケマツが設計受注した先の未来メカ職人が、実はコケマツ勘違いであまり良い腕の人物ではなかったり、『逆転イッパツマン後半では、コスイネン部長設計発注するようになったシャレコウベリース社の下請け企業である「マシンフレンド社」の今市今井市郎社長メカが、本人戦闘様子見たり、設計ミス後で気づいてイマイチだな…」だなと自分ミス棚に上げてぼやく(ただし、コスイネンも今市に対して一方的な要求や不満をぶつける事で反感買われ、わざと手抜きされている場合もある)シーンにも表れている。 2.正義側の反撃タイムボカン』の場合はまだ動くボカンメカの作動と、その搭載メカによる細工によって爆弾送り返されマージョ一味は自らの爆弾自爆する上述のような設計不備もこういった敗れ原因になっている『ヤッターマン』ケースでは、ドロンボー一味攻撃ヤッターワンなどのヤッターメカ破壊寸前追いまれる時があるものの、ヤッターマン1号ガンちゃん投げメカの元を食べて放出するゾロメカによる反撃対処しきれないやられる途中で悪側もゾロメカを出して対抗するうになるものの、結局力及ばず敗れ去る。なお『イタダキマン』の二束三文トリオや、『怪盗きらめきマン』の花の刑事トリオも、ゾロメカによって負けパターン受け継がれる。 『ゼンダマン初期と『タイムパトロール隊オタスケマン』は、アクダマンゼンダライオンを、オジャママンがオタスケメカを追い詰めながらも、救援メカ参戦によって計算狂わされ救援メカ返り討ちにする事もあったが、その間正義側に立ち直る余裕与えてしまっている。ゼンダマン後半ではゼンダゴリラに圧倒された際、ムージョお色気作戦でゼンダゴリラを誘惑して腑抜けにするが、ゼンダコトラとゼンダワンのサポートと、ゼンダマン愛の鞭立ち直ったゼンダゴリラの逆襲やられてしまう。 『ヤットデタマン』はミレンジョ一味コケマツ発注したメカ乗り込み大巨神を様々な手で苦戦させるものの、大巨神が大天馬呼び出した事で、大馬神合体されて形勢逆転されたり、前述にあるメカ不具合や、大巨単体窮地脱した場合にもミレンジョ達は追い詰められる。 『逆転イッパツマン』ではクリーン悪トリオイッパツマン介入劣勢となり、レスラーメカやスポーツメカ呼び出してイッパツマン苦しめるものの、イッパツマン呼び出した逆転王、または三冠王によって最後逆転敗北する。 『タイムボカン24並びに、『逆襲の三悪人』も、ボカンメカがロボット変形した事に加え援護のボカンメカとの合体による攻撃で、アクダーマ為す術も無く完敗する。 3.自滅タイムボカン』でのボカンメカを追い詰めて行動不能しながらも、止め爆弾打ち込む際に誰が止めボタンを押すかで揉め揉めて、その間正義側に逆襲する時間的余裕与えてしまうのが挙げられる。そして毎度敗北が続くと、「ボタン押した人が一番悪い!」という責任論になっていき、そのことでも更に内輪揉め起こって中々決められない間にもメカ不備などの要素加わって結局負けパターンになる。 それ以前では第26話AI搭載のアシカメカでメカブトンを完膚無きまでに追い詰めたものの、マージョぞっこんだったAIが、淳子の姿を見て、彼女を殺すような行為をした自身後悔して自殺自爆)してしまう。また、ボカンメカが行不能になった際、中の丹平達が気絶してしまい、止めを刺す絶好チャンス到来しても、前述メカ欠陥なども関与して正義側が何もしないままに内輪揉め原因勝手に自滅するシーン少なくないタイムボカン以降でもオタスケマンではコンピューター占いママさん天気予報のような勝利予測警戒立てて貰うが、それが理解出来なかったり、占い自体外れていたりという具合そのまま突っ走った結果負けケースに繋がる。 更にはヤッターマンでは、悪側ゾロメカが勝利してドロンボーメカ持ち込んだトロフィーが、実は爆弾であり、それによる自爆の他、メカの状態と戦闘状況悪化して敗北近付いていたにも関わらず、それを無視して戦闘続けた結果自滅してしまうのは、ほぼ作品毎に最低数回見られきらめきマンでもこのケース敗れパターンが多い。 4.第3者介入 タイムボカン33話でマージョ達はコブラメカでクワガッタン呑み込み溶解液で溶かそうとするが、釣り師白龍グロッキー落としたコブラメカを操る笛を拾って、それでコブラメカを操った事でクワガッタン助け出されマージョ達は敗れる。第34話ではオロチメカでメカブトンを行動不能にするが、八岐大蛇退治出ていた素戔嗚尊介入によって大蛇と戦わされる羽目になり、大蛇もろとも始末される。第54話ではマージョ達の正体に気づいた地底人達が丹平達に協力し、オケラメカに追い詰められたメカブトンを救う為、マージョ達に止め爆弾送り返している。 5.正義側の誤算ゼンダマン前半戦いでは、ゼンダライオン持ってきたシステムメカによってアクダマン敗北するのだが、このシステムメカゼンダマンサポートロボであるアマッタンに組み立てられるものの、アマッタンは度々組み立てミス起こして部品余ってしまい、その部品足り無さによってせっかくのシステムメカ途中でばらけてしまったり十分な性能発揮出来ない時があった。しかし、このミスアクダマンには悪い方向作用し不完全だった事が却って敗退を招く結果になる。

※この「敗北原因」の解説は、「三悪 (タイムボカンシリーズ)」の解説の一部です。
「敗北原因」を含む「三悪 (タイムボカンシリーズ)」の記事については、「三悪 (タイムボカンシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敗北原因」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敗北原因」の関連用語

敗北原因のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敗北原因のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三悪 (タイムボカンシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS