コクピットメカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コクピットメカの意味・解説 

コクピットメカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 09:38 UTC 版)

ヤッターマン」の記事における「コクピットメカ」の解説

なんまんだぶ 声 - 富山敬 袈裟をつけた坊主ドクロメカ。第38話と第45話登場。「なーんまーんだぶ」と連呼したり、木魚叩いて御愁傷様と言うものの2パターンがあり、第38話と第45話ではデザイン若干違う。 ドッチラケメカ 声 - 田中勝 おだてブタ登場する前の主力メカで、ドロンボー誰かが下らないことを言った時、またはメカ爆発時などに「シラーケ」「ドッチラケ」「ちんちろりんドッチラケと言って登場する骸骨型のメカ頭頂部にリボン結い蝶ネクタイ締め赤いプリーツスカート穿き顔にはナマズのような細いヒゲ生えている。後期主題歌オープニング内臓メカ3体揃い踏みシーンエンディングラストシーンにも登場するアクション予報メカ 声 - 富山敬 ゲタの形をしたメカ天気予報風に戦いの結果予言する。第50話などに登場。なお、戦いの結果予想するのを目的とした装置は、「オタスケマン」にて再登場することとなる。 おだてブタ 声 - 富山敬 本作品の代表的なコクピットメカ(キャラクター)の一つだが登場遅く初登場は第60話。♂ブタ型のコクピットメカで、ヤシの木を登って「ブタもおだてりゃ木に登ると言う。 ボヤッキー曰く、「おだての波長感知して反応するメカ」(ただし、1度だけ間違えたタイミング登場してドロンジョにつっこまれた)とのことで、主にボヤッキーがドロンジョにメカ出来栄え褒められ得意気になった頃合い現れることが多い。だいたい最後爆発巻き込まれ吹き飛ばされるが、他の2体(お褒めブタ・なげきブタとともに爆発前に逃げ出したこともある。のちにテーマ曲作られている。時々ボヤッキーが真似することもあり、この時メカではないブタ木に登ろうとしたことがある。 また第101話では50年後のおだてブタ登場し最終回(第108話)では製作者であるボヤッキーの荷物中にまぎれていた。 「ゼンダマン第2話にも特別出演し、このときアクダマン服装一瞬ドロンボーとなった。 お褒めブタ 声 - 富山敬65話にて初登場ドクロ扇子持ち赤いちゃんちゃんこ着たブタメカシリーズ第2弾ドロンボー面白い事を言うと、「ハハハァ、ここんち又上手!うまいなァ!」と囃す。第74話では、ヤッターマン側のゾロメカによって細切れにされた。 なげきブタ 声 - 富山敬 第67話にて初登場負けそうになったり、ボヤッキーがドロンジョに叱られる現れるおばさんブタ型コクピットメカ。おだてブタ、お褒めブタ違い、色は赤。「ヒーン、カワイソカワイソ。なぜなぜこの世生まれたの」と言ったあとに鼻をかむ時折台詞が変わることがある。第75話では、ヤッターマン側のゾロメカに熱攻めにされた際に登場し、この台詞言ったドロドロ溶けてしまった。 ドクロファンファーレ 第13話にのみ登場前作タイムボカン』からスライド出演。ドロンジョが「さあ、『今週ハイライト』(これも前作より)だよ」と言うと登場。この時ドロンジョは、「アラ、何となく懐かしいねぇ」と言った名称不明のカラス58話にのみ登場。3羽のカラス出てきて「アホーアホーアホー」と歌うと引っ込む。 トリオ・ザ・ビックリ 声 - 富山敬99話出てきた三人組メカで「ビックリー」「トックリー」「シャックリー」と歌う。 アキレカエル 声 - 西川幾雄106話にのみ登場した帽子かぶった紳士風のカエルメカ

※この「コクピットメカ」の解説は、「ヤッターマン」の解説の一部です。
「コクピットメカ」を含む「ヤッターマン」の記事については、「ヤッターマン」の概要を参照ください。


コクピットメカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 07:46 UTC 版)

ゼンダマン」の記事における「コクピットメカ」の解説

おだてブタ 声 - 富山敬 前作引き続いて登場本作品では鉄道腕木式信号機を登って登場する。なお前作のようにヤシの木を登って登場することもある。本作品では、「ブタより太ったブタもいる」(第16話で鬼によって太らされたアクダマン対し)や、「毎度やってると疲れるのだ」(第35話)や、「ブタも貶せばずり落ちる」(第43話で敗戦後)のように、アクダマン化したり、巨大サイズ鼻息ムージョにかましたり(第39話)、ムージョがゲストキャラを口説き落とそうとした寸前突如現れたり、とタイムボカンシリーズ中でもかなりアクティブである。 オシイ星人 声 - 荒川保男坂東健児 トボッケーマンネリを破るべく徹夜作り上げた宇宙人メカ第20話初登場攻撃反れると登場し踊りながら(初回のみ振付け異なっている)「惜しい」を「オシイ」と絡ませ最後に「もうチョト〜」で締める歌を歌う。モデルタイムボカンシリーズ演出として参加していた押井守デザイン笹川監督の手よる。 次作オタスケマン」のエンディングテーマでは映像(第1エンディングでは歌の方も)の締め担ったはげましカラス 声 - 池田勝ハゲ増し」との引っ掛けで、頭がハゲているカラス。こぶしを振り上げて「ヤラレンナヨー」と叫ぶ。 コーラスガラス 声 - 池田勝宮村義人山本正之富山敬 4羽一組メカ。別名はヤルガラス。3体が順番言った後に最後1体が必ず負けることを推測することをコーラスをする。なお1回だけ最後1体おだてブタ入れ替わって登場して、他のカラスずっこけた事があった(第42話)。また、最後1体ムージョ撃たれ壊された事もあった。 ワンスモアガラス 声 - 佐久間あい コーラスガラスが登場した後に再び登場させる。 お答えガラス 声 - 富山敬肝付兼太 割符鑑定をしてくれるメカセリフ最後によく、「ただし正確な情報ではありません」と付け加えることが多い。

※この「コクピットメカ」の解説は、「ゼンダマン」の解説の一部です。
「コクピットメカ」を含む「ゼンダマン」の記事については、「ゼンダマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コクピットメカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクピットメカ」の関連用語

コクピットメカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクピットメカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤッターマン (改訂履歴)、ゼンダマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS