操作可能なキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 03:13 UTC 版)
「フェイズパラドックス」の記事における「操作可能なキャラクター」の解説
ジュード・サトクリフ 声 - ボブ・ブッフホルツ 男性主人公。白人。ダメージコントロール部隊員で、訓練中の事故でパイロットになり損ねた過去を持つ。艦内トラブルに対処する役目を持った彼は、待機こそが任務であり出番は無いはずであった。惑星220爆発の衝撃が襲いかかったのは5人の同僚と待機しているその時だった。 レネイ・ハーン 声 - メリッサ・ウィリアムソン 女性主人公。黒人。ワイバーン隊の歴戦の兵士。数々の戦役で活躍した彼女だが、今回の任務では予備隊に回されていた。彼女が負傷した部下を連れメディカルルームを訪れたのは惑星220の爆発から15分後の事だった。 アイラ・ホイブローデン 声 - マリー・ダウニング 女性主人公。白人。バイオラボに勤める民間人の女性。爆発から30分、バイオラボにはまだ爆発の影響は少なく惨劇の兆候もまだない。惑星220の謎の解明の為に一刻も早くシミレーション計算を行いたいのだが…
※この「操作可能なキャラクター」の解説は、「フェイズパラドックス」の解説の一部です。
「操作可能なキャラクター」を含む「フェイズパラドックス」の記事については、「フェイズパラドックス」の概要を参照ください。
操作可能なキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 01:21 UTC 版)
「アンパンマン にこにこパーティ」の記事における「操作可能なキャラクター」の解説
アンパンマン ★ 声 - 戸田恵子 ゲーム開始直後に案内役として必ず登場する。『おしまいがめん』で彼を選ぶと、エンディングに入りゲームが終了する。笹団子アンパンマン 『ばいきんまんとたいけつ』でだだんだんに捕まったささだんごちゃんを助けると登場する。『笹団子アンパンチ』でだだんだんを撃退する。 お月見アンパンマン 『ばいきんまんとたいけつ』でだだんだんに捕まったすすきちゃんを助けると登場する。『お月見パンチ』でだだんだんを撃退する。 アップルパイアンパンマン 『ばいきんまんとたいけつ』でだだんだんに捕まったアプル王子を助けると登場する。『アップルパイアンパンチ』でだだんだんを撃退する。 ばいきんまん ★ 声 - 中尾隆聖 ゲーム開始直後に案内役として必ず登場する。プレイヤーにプレイ時間を守るよう促したにも関わらず、『おしまいがめん』ではドキンちゃんと共に「もっと遊びたい」とアンパンマンに抗議し、この時にプレイヤーが彼を選ぶとアンパンマンを無視して勝手に『ばいきんまんとたいけつ』を開始してしまうが、アンパンマンを選ぶとドキンちゃんに追い掛け回される。『まつり de ワッショイ!』ではバイ吉に変装している。 ジャムおじさん 声 - 増岡弘 『どこにいるのかな?』ではプレイヤーにキャラクター達のアルバム制作を手伝って貰う。『アンパンマンアルバム』の案内役。結果発表のアナウンスを担当。 めいけんチーズ 声 - 山寺宏一 『おやくそくタイマー』で設定した時間が来ると画面左上に登場し、ゲームの終了を促す(無視してプレイ中のゲームを最後まで続行しても構わない)。 ドキンちゃん ★ 声 - 鶴ひろみ 『おしまいがめん』に入ると「もっと遊びたい」とアンパンマンとばいきんまんに駄々をこね、プレイヤーがアンパンマンを選ぶと怒ってばいきんまんを追い掛け回すが、ばいきんまんを選ぶと大喜びして『ばいきんまんとたいけつ』に挑むことになる。『まつり de ワッショイ!』ではドキ子に変装している。『もぐりんパニック!』の案内役。しょくぱんまんとペアで案内役として登場すると特殊な掛け合いが展開される。 カレーパンマン ★ 声 - 柳沢三千代 『うたっておどろう!』では『とんとんとんとんひげじいさん』のお手本役として登場する。 しょくぱんまん ★ 声 - 島本須美 ホラーマン 声 - 肝付兼太 『バイキンじょうはおおさわぎ』の案内役。 メロンパンナ ★ 声 - かないみか 『うたっておどろう!』では『あたま・かた・ひざ・ポン』のお手本役として登場する。 クリームパンダ 声 - 長沢美樹 『とべ!ぼくらはヒーロー』の案内役。 コキンちゃん 声 - 平野綾 『いただいちゃうぞ!』の案内役。 あかちゃんまん 声 - 千原江理子 『うたっておどろう!』では『てをたたきましょう』のお手本役として登場する。『どこにいるのかな?』の案内役。 てんどんまん 声 - 坂本千夏 『ゆかいなどんぶらこ』の案内役。 カツドンマン 声 - 三ツ矢雄二 『うたっておどろう!』では『アンパンマン音頭』のお手本役として登場する。 かまめしどん 声 - 山寺宏一 『まつり de ワッショイ!』では『おどろう!アンパンマンおんど』の案内役として登場する。 アカキンマン 声 - 三ツ矢雄二 アオキンマン 声 - 山寺宏一 ハンバーガーキッド 声 - 三ツ矢雄二 『はしれ!SLマン』の案内役。 鉄火のマキちゃん 声 - 勝生真沙子 『まつり de ワッショイ!』で金魚すくいの店をやっている。 たこやきまん 声 - 坂熊孝彦 『まつり de ワッショイ!』の案内役。同ゲームでたこ焼き屋をやっている。
※この「操作可能なキャラクター」の解説は、「アンパンマン にこにこパーティ」の解説の一部です。
「操作可能なキャラクター」を含む「アンパンマン にこにこパーティ」の記事については、「アンパンマン にこにこパーティ」の概要を参照ください。
操作可能なキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 09:42 UTC 版)
咲耶(さくや) 声:浅野るり 「陽の章」の主人公。代々陰陽師の家系である賀茂家に生まれ、本人もその才能に恵まれる。しかし女性であることを理由に、陰陽師を継ぐことを家族に反対され、蘆屋道満の弟子となった。若く強い意志を持つ女性であり、心優しい性格。戦闘では符(呪符・式符)を中心に扇も使う。なお彼女の出身である賀茂氏は実在の陰陽師の家系として知られている。詳しくは賀茂氏を参照。 浮月(うづき) 声:久川綾 「陰の章」の主人公。姉妹揃って着ている赤い服が印象的。手紙を残して消息を絶った父を捜すために頼近の屋敷を訪れるが、それまでは外の世界に出たことが無かった。かつて姉に怪我を負わせたことに罪悪感を抱いている。戦闘では符(呪符・式符)以外に小刀を使うが、攻撃範囲は狭い。 安部晴明(あべのせいめい) 声:米本千珠 稀代の陰陽師で、驚異的な呪術力を持つ。藤原頼近邸の惨禍を収めるべく、弟子を伴い登場。本作では聡明な女性キャラクターとして扱われている。最終章の「九怨の章」で使用可能。歴史上実在の人物。
※この「操作可能なキャラクター」の解説は、「九怨」の解説の一部です。
「操作可能なキャラクター」を含む「九怨」の記事については、「九怨」の概要を参照ください。
操作可能なキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 13:45 UTC 版)
「プレイヤーキャラクター」も参照 コンピュータゲームでは、プレイヤー自らが主人公の役割を演じる。プレイヤーが操作するキャラクターはプレイヤーキャラクターと呼ばれる。対戦型格闘ゲームなど、ゲームの種類(ジャンルなど)によってはプレイヤーが操作可能なキャラクターが複数用意されている場合もあり、そのような作品ではプレイヤーが選択した人物が主人公となる。 二人対戦、もしくはそれ以上のプレイヤーが参加する多人数ゲームでは、複数のプレイヤーキャラクターがそれぞれのプレイヤーにとっての主人公であるという状況が発生する。このようなゲーム作品のメディアミックス展開によって誕生した派生作品や、その影響を受けた作品では、作中に主人公と呼べる人物が複数登場することになる場合もある(「#主人公が大量に存在する、または存在しない」も参照)。
※この「操作可能なキャラクター」の解説は、「主人公」の解説の一部です。
「操作可能なキャラクター」を含む「主人公」の記事については、「主人公」の概要を参照ください。
- 操作可能なキャラクターのページへのリンク