かまめしどん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:45 UTC 版)
「アンパンマンの登場人物一覧」の記事における「かまめしどん」の解説
かまめしくん 初登場回 - TV第1353話B「かまめしどんとコネギくん」 ばいきんまんに頭の釜飯を食べられたかまめしどんが、コネギくんのネギを頭に入れて復活した姿。目がコネギくんみたいになるが、大して強くはない。 クリかまめしどん 初登場回 - TV第1002話B「かまめしどんとクリ・キン・トン」 ばいきんまんに中身を食べられ、クリ・キン・トン三兄弟の作った栗ご飯を頭の中に入れてもらったかまめしどん。顔が金色に輝いている。クリちゃんの毬栗のトゲを飛ばす能力、キンちゃんのジャンプ力、トンちゃんの怪力を兼ね備えている。 コチョウかまめしどん 初登場回 - TV第1105話A「かまめしどんとコチョウランさん」 スーパーゴールドかまめしどん 初登場回 - TV第529話B「かがやけ!かまめしどん」 不思議な泉に誤ってしゃもじを落としてしまい、その際にいずみのせいの質問に正直に答えてしまったことで全身を金色にされてしまったかまめしどん。タキシードの服を着ている。彼曰く「略して金かま〜!」と言っている。体を光らせて敵の目を眩ませたり、バイキンメカを焦がしたりする『スーパーゴールドかまめしフラッシュ』が得意技。TV第726話A「どんぶりまんトリオのたからもの」でも、本人の想像シーンで一瞬だけ登場している。 鉄火のかまめしどん(てっかのかまめしどん) 初登場回 - TV第663話A「鉄火のマキちゃんとどんぶりまんトリオ」 鉄火のマキちゃんに鉄火巻の材料を頭の中に入れてもらい、鉄火丼風になったかまめしどん。凛々しくなり、口調がべらんめえ調になる。バイキンUFOと互角に戦い、マキちゃんとツープラトンを決めた。 鉄骨かまめしどん(てっこつ かまめしどん) 初登場回 - TV第954話B「アンパンマンと鉄骨かまめしどん」 鉄骨マシーンに誤って入ってしまったかまめしどん。巨大な鉄のしゃもじを持ち、筋肉もとても丈夫になった。性格も豪快になっており、至る所へ釜飯を与えに回っていた。巨大な鉄製の釜飯を町に投げたりするほどの怪力を誇る。 ピカピカ殿様かまめしどん(ピカピカ とのさま かまめしどん) 初登場回 - TV第995話A「うなどんまんとかまめしどん」 うなどんまんに挑発されて最高級の食材を取り揃えた、顔が金色のかまめしどん。その名の通り殿様のような格好をしている。一人称に「余」を使い、語尾に「ぞよ」を付けて話す。金箔を散りばめたイセエビをはじめ、松茸やふかひれなど、天下一品の食材をふんだんに使った釜飯を町の住人達に振る舞う。しかし、「おいしいが、いつもの釜飯の方がいい」と評価されてしまう。本人は、最初はその評価に納得していなかったが、いつもの釜飯の方が喜んで食べてもらえることを理解したため、元の姿に戻った。 ぶたかまどん 初登場回 - TV第1278話A「かまめしどんとぶたまんまん」 ぶたまんまんの豚まんを頭の中に入れてもらい、ぶたまんまんよろしく豚鼻と出っ歯になったかまめしどん。いつもの蓋の代わりに、せいろの蓋がついている。口調も中華風になり、語尾に「ブヒ」を付けて話す。拘束されたアンパンマンを鼻息で救出し、ぶたまんまんとのツープラトンでバイキンUFOを吹き飛ばした。 わんこかまめしどん 初登場回 - TV第1385話A「かまめしどんとわんこちゃん」 ばいきんまんに襲われ蓋を落としてしまい、わんこちゃんの蓋を代用として被ったかまめしどん。わんこちゃん同様、照れ屋な性格になる代わりにわんこちゃんを守るために必死になる。なお、どんぶりまんトリオで中身ではなく、蓋で性格が変わるのがこれが初で唯一である。
※この「かまめしどん」の解説は、「アンパンマンの登場人物一覧」の解説の一部です。
「かまめしどん」を含む「アンパンマンの登場人物一覧」の記事については、「アンパンマンの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- かまめしどんのページへのリンク